27 2009 軒 「釧路でお勧めの美味しいお店ってどこ?」っと聞かれて何と答えて良いのか・・・・困ることって無いですか?1件でも知っているお店で紹介出来るような場所があればいいですが大抵の人は「うん・・・・・・」って悩むはず。僕もこう見えて悩みます(笑)だって~~~高くて美味しいお店っていうのは、ある意味当たりまえですよね。そうじゃなくて、地元の人だからお勧めするお得で美味しいお店・・・・それを聞いてきているんじゃないかと思うんです。でも、そんなときに食事の美味しい勧めのお店として、僕はヤッパリ“軒さん”を紹介しますね。なぜなら、僕自身がそこに行くと喜びと感動を味わえるからです。そんな軒さんに、中学時代の友人でもある北大通の市民活動センターわっとの事務局長と行ってきました。(一ヶ月くらい前ですが・・・・・)初めて軒に行ったのも、彼とだったのである意味思い出深いお店です。メニューは単品物もあるようですが僕のお勧めはコース料理。コース料理というとお高いイメージですが3品 2500円からのコースもあります!意外とリーズナブル♪今回は3品のコースで注文。ちょっとビクビクしながらの注文でしたっというのも、軒の大将は今風で言うとツンデレ系の店主なんです(笑)こだわりのお店!ってかんじで大人気♪「じゃ~、3品のコースで・・・・・モジモジ(。_。*)))」っと言うと大将は「何だお前等!もっと食べて良いんだぞ!」顔見知りだけに、ニヤニヤしながらかまってもらっちゃいました。たぶん、このブログを読んでいる方も3品は少ないよ!!って思う方も多いと思うんです。でも、ここの3品って普通のところの5品分くらいの満足度なんですよ!恐らく4品レベルでは、お酒を飲むよりも食事メイン的な感じになってしまいますお酒が好きな醸し屋には、3品で様子みが妥当かと判断。3品のうち、1品目にはお刺身が出てきます。これがまた美味しい。ツブ・ホタテ・秋刀魚・マグロ(中トロかな?)・ボタンエビちなみに上ので1人前。1人1皿付きます!マグロもとろけるような霜降りでエビもメチャクチャ大きい♪エビ好きにはタマラン太さ醸し屋の人差し指くらいの太いっす。この刺身だけでグイグイ酒がすすんじゃいますよ ( ´艸`)プププこの美味しさとボリュームが、僕に喜びと感動を与えてくれます。友人と中学時代の話をしつつ杯を交わします。そうしているうちに、2品目がきました。今度は、“これなんだ!?”っていう普通のお店では絶対に食べれないような物がでてきます。実は大将は、元シェフだった・・・・らしい。なのでまるでフレンチ(?)のようなハイカラ料理が食べれます♪これは放蕩かな?放蕩が柔らかく煮てある感じで、上にはソースがかかっていました。そして花咲ガニのむき身がちらしてあるんですがこのソースがシンプルなんですが旨い!何味?何味っていうんだろう・・・・とにかく美味い♪この、他では味わえない初めてみる料理へのドキドキ感が“軒”さんの凄さでもあると思うんですよ。奥に見えるのは、福司の生貯蔵酒(生チョ)の軒さんラベルです。このとき久々に生チョを飲んだんですが、驚きました!あれ???これってうちの酒??なんだかずいぶん香りがいいなぁ・・・・造り手もビックリしたお酒って・・・・どうっすか(笑)3品目は写真撮り忘れてしまったのでカットということで!!!とりあえず、醸し屋は軒さんをお勧めしますよ!ぜひ、いってみて下さいそして、ツンデレ系の大将と美味しい料理&お酒を味わってきてくださいね♪注文の際には「福司(ふくつかさ)ください!」をお忘れなく ヽ(´▽`)/▲ 軒さん【現在のRanking・・・44位】 1日のアクセスが100件越えてる!?順位も徐々にあがってきましたが、まだまだ40位目指しましょう♪今日の日記で、釧路の和商市場へ行ってみたくなった方あるいは、市場でご飯片手にナンパされてみたくなった方は、応援クリックお願いします釧路と日本酒の応援のためにもクリックお願いしま~す(RankingへGO!) ▲PageTop