fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

釧路の台所 “和商市場”


DSC_0357.jpg

最近の若者は、どうやらあまり市場には行かない様子・・・
市場というと観光名所の一つ的な印象が強い人もいるようですが


んなぁ~こたぁ~無い!!
o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!


新鮮でお安い魚介類があるんですよ
しかも嬉しいのは、顔なじみになってくると
端数をおまけしてくれたり、サービスしてくれたりしますし、
1皿で○○円でも、半皿で売ってくれたりすることもあるんです!!


ここがスーパーとは違うのさ!!


醸し屋は小さい頃から市場好き♪
おばあちゃんに連れてってもらったりしてました。
もともと、動物等の生物にも興味があり
おばあちゃんが、買ってきた魚をさばくところを
じ~~~~~~っと観ていたものです。

このおかげか、高校の理科の実験での解剖なれたものです(笑)


DSC_0197_20090825170036.jpg
そんな釧路市民の台所で珍味やお菓子を扱っているのが
丸原屋(まるげんや)さんです


勿論!丸原屋さんにもちゃぁ~んとお取り扱いいただいております
釧路の地酒“福司(ふくつかさ)”
DSC_0194.jpg
今が旬の花華から、定番商品までお取り扱いいただいております。
ショーケース内には、福司のカップ酒“ツカサカップ”も販売いただき
市場内で美味しい肴を購入し、チビチビやっていただけるようになっているんですよ!


前の天気のいい日に、自転車に乗ってご挨拶に行ってきました。
いつもは営業Aさんがいくので、僕が行くとキョト~ンとした目で
「あれ??前の営業さんは??」っといわれてしまったので
「僕は製造の人間で、自転車で市内の酒屋さんを回っている」と説明すると
快くお話を聞かせて下さいました。

「最後には、うちのお酒のメインはお宅(福司)なんだから、
頑張ってね!!」って応援までしてくださったんですよ。嬉しいですね
DSC_0198_20090825170035.jpg

釧路の市場の名物、勝手丼も良いですが
地元のカップ酒を片手に地物の肴をつまむってのも良いのでは?
勝手丼用のお刺身も、ウニやらカニやら
珍しい幻のブドウエビなんかも売ってます!


想像してみて下さい。
市場で地酒片手に美味しい肴を食べませんか?
釧路に是非お越しを (◎´∀`)ノ


【現在のRanking・・・47位】 50位の圏内に戻ってまいりました!
っということで何気に40位目指しましょう♪
地酒を片手に、新しい市場の楽しみ方はいかがでしょう??
いいね~、お刺身買っての飲んでみたい!っと思った方はポチッとお願いします
釧路と日本酒の応援のためにもクリックお願いしま~す(RankingへGO!)




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif
 


Comment

てつや says... ""
市場は楽しいですよね!

最近、我が地元では市場の活性化事業として夜市と称して夜店を出して集客していたりします。
これも楽しいですよ!
2009.08.26 08:50 | URL | #I4t1ZHtI [edit]
醸し屋 カズマ says... ""
てつや様

お久しぶりです!お元気ですか??

夜店ですか!?
市場で酒を飲めたら、きっと美味しい酒の肴があることでしょう!!益々酒が進みますね(笑)

和商市場も1年に一回くらい夜店を出してくれると良いのになぁ~
2009.08.26 18:11 | URL | #A1vz8dvw [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/1006-c3500483