fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

エビたっぷりぷりプリあんかけ焼きそば


釧路のオススメランチ♪

労働者にとってランチは唯一の楽しみですよね!!
皆さんはお弁当派?コンビに派?ランチ派?

僕はありがたいことに、毎日お弁当です。



でも・・・・


たまにはお外でランチしたいっすよね~
っということで、平日のお休みがあるときは(1年で数回)
ランチタイムを楽しみに行く醸し屋。

お盆休み中にもコッソリ楽しんできました
1人で楽しんでばかりでは申し訳ない!っということで
皆さんにご紹介いたします。


「今日のランチどこにしよう・・・・」っと釧路で悩んだら
醸し屋の日記を参考にしてみて下さい。




まず、醸し屋のランチ一番オススメのご紹介。
ランチ時間に食べに行きたくなるのがキャッスルホテルさん1階にあります
チャイニーズレストラン 港倶楽部”さんです!

ここに来たら絶対といて良いほど注文するのがこちら (◎´∀`)ノ

20090803131516.jpg

日本人のほとんどが好きといわれている海老もプリップリッ!!
塩味の海鮮あんかけ焼きそば。
エビたっぷりぷりプリっす ( ´艸`)プププ


醸し屋の大好物♪
いつか死ぬほど食べたいと思っています(笑)
普通に大盛があるならしてほしい・・・・


釧路の中華屋さんも何件かありますが
結構上位に入ると思うんですよね、キャッスルさんのあんかけ焼きそば。


何がいいか??
ちょっと箇条書きにしてみました。

① かた揚げでない
細麺でカリッとかた揚げ麺ですと
歯と歯の間に挟まったり
どこぞのスナック菓子にあんかけがかかっているだけのような錯覚に陥ります

いくら美味しくても、口に刺さるし食べ辛いのなら
ちょっと・・・・

そして、麺がほぐれるからアンと絡んで
最高に美味い!!


② エビもイカもプリップリ
これ重要ですよね!!海鮮でプリプリ感なくしたら
なんだか妙に寂しくなるのは私だけでしょうか?

③ アンがコイ
片栗で作るトロミあるアンですが、
食べているうちにシャバシャバになることってありますよね?
アレって、唾液中に含まれている酵素の作用で
トロミが分解されて水っぽくなるって知ってました?

でも、こちらのあんかけはトロミが消えるのが遅いんですよ
絶妙なトロミの濃さが最後の方までトロトロあんかけを実現しているのでしょうか??
最後まで“あんかけ食った!”って感じを味わえます(笑)

④ 絶妙塩味
釧路のあんかけ焼きそばの多くが醤油系のものが多く
なかなか塩味のあんかけ焼きそばって無い (u_u。)

茶色のあんかけも美味しいのですが
塩味の方がサッパリしていますし、“もう少し食べたい”っとついつい思わされます
見た目もキレイですしね

あと、感激するのがニンジンの切り方
鳥(?)のような形にかた抜きされており
目でも楽しませてくれますよ!


ちょっとランチに困ったら
たまにはホテルのレストランでランチも良いのでは?
価格も700円代からありますし、ランチのセットメニュー1000円もお得っす。

まずは騙されたと思って、エビたっぷりぷりプリを味わって下さい。



<<<<<<<<<<<<<<< 醸し屋オススメランチ  >>>>>>>>>>>>>>>

キャッスルホテル 1階
チャイニーズレストラン 港倶楽部
住所:北海道釧路市大川町2-5 釧路キャッスルホテル一階
ランチ/11:30~14:00
スタッフさんのブログ有り⇒こちら


【現在のRanking・・・69位】 まずい・・・Rankingドンドン圏外へ
エビたっぷりぷりプリのあんかけ焼きそば、食べてみたくなったらクリックポチ♪ 
釧路と日本酒の応援のためにもクリックお願いしま~す(RankingへGO!)




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif
 


Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:http://fukutsukasa.blog64.fc2.com/tb.php/1003-3e587c5a