蝦夷風花×福司 数量限定蔵元Tシャツもあるよ!ver.
いよいよ明日、10月1日「日本酒の日」という事で
札幌のゴーアラウンドに参加してきます!
このイベント、500円でバッチを購入してもらい
それをつけていくと、ふるまい酒1杯もらえるというものです。
もちろん追加注文の場合は別料金ですが、
500円払って3軒回れば3杯プラスで飲めちゃいます!
しかも、それぞれのお店には各地より蔵元の人間が手伝いに来ているので
実際に蔵元の人間と話すことができるという機会でもありますね!
今回福司は、蝦夷風花さんより熱いラブコールを受けまして初参戦。
せっかくお声がけしていただいたのでしっかり頑張らさせていただきます!
そして!これに合わせまして、新入社員にもロゴTを着てもらおうと
新たに蔵元Tシャツを発注しました!
直売店でも販売していますが
ゴーアラウンドでも販売する予定です!
数量はかなり少ないので売り切れごめん!!!!
サイズは前回Mサイズの動きが悪かったのでLサイズと
多くの方にLLも作ってくれと言われたので
LLサイズも作りました!
今回はLとLLの2サイズ展開です!
発注先も変更しており、生地も前より丈夫になった感じがしますね。
ややゆったり目のシルエット!
ふくつかさTシャツほしい!という方は早めに蝦夷風花さんにお越しください!
そして、今日
何とか倉庫の掃除が終わりました・・・
札幌行く前にめどがついてよかった!
これで来週は次の作業にうつれますね。
体が少し筋肉痛だ・・・
それでは札幌の皆さん!
蝦夷風花でお会いしましょう!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
みんな人見知りですが、沢山の人とお話しできることを楽しみにしています!
ブログのことやお酒のこと
いろいろ聞いてください!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



全国一斉!!日本酒で乾杯!?
KANPAI!
毎年のようにこの時期に書いていますが
10月1日は「日本酒の日」となっています。
そこで中央会では全国一斉日本酒で乾杯と題し
乾杯の写真をSNS等であげると抽選で500名に
蔵元自慢の日本酒をプレゼントしてくれるというイベントをやるようです!
⇒https://kampai-sake.jp/main/index/
いろいろとルールがありますがそんなに難しくないので
是非皆さんチャレンジしてみてください!
年に一度、全国そろって日本酒で乾杯するのもいいんじゃないでしょうか?
「日本酒の日だから飲みにいこっか!」なんて誘うのも乙ですね(^-^)
その日は、醸し屋たちは札幌のイベントに参加しているため
釧路から乾杯できませんが、福司のハッシュタグをつけて乾杯していただけると嬉しいです!
#福司 #FUKUTSUKASA #ふくつかさ 等
僕たちも皆さんのタグ、探しますね!
さて、現場はと言いますと・・・・
倉庫の掃除に手間取っております。
今日で終わるかと思いきや、どうやら明日までかかります。
何とか明日にはめどをつけてしまいたいところです。
明日も気合い入れて頑張るぞ!!!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
なんだかんだでハッシュタグでの検索をかけて
実は写真やらをチェックしてますよ!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



頂き物と差し入れと告知
久々の今宵の晩酌ですが、今回も頂き物です(笑)
東京土産でいただきました、テリーヌ。
こんなおしゃれなもの、どう食べていいの!?というところですが
せっかく頂いたのでベビーリーフを敷き頂きました!
粒マスタードでも添えてあげたかったのですが
我が家にはないので我慢。
久々にキャンドルをつけての晩酌となりました。
お酒はシャンパンはなかったのでジントニックで(^-^)
蔵では隣の倉庫の大掃除が始まりました。
仕込みも近くなってきているので、あまり日数もかけていられません
何とか今日明日でめどをつけたいところ
醸し屋も現場に入り、せっせこ掃き掃除してきました!
明日には全部洗浄していく予定
久々に朝から晩までの肉体労働。
それはそれで、何か楽しかったりします!
頭の中には次の作業が詰まっているので
忘れていることはないかと不安ですが・・・・
そんな肉体労働DAYは何かと甘いものを摂取したくなったりします。
なんか甘いもの食べたいなぁ~と思っていたら
何度休憩時間にMジュンさんがお餅を差し入れしてくれました!
なんという偶然!??
と言いたいところですが・・・・
実は心で思っているだけではなく
「甘いもの食べたい」と口から出てしまっていたようです(笑)
催促したわけではないんです!!!!でも・・・ありがとうございます!
今週末は札幌で開催されます
ゴーアラウンドというイベントに参加させていただきます!
福司がタッグを組むのは蝦夷風花さんです!
是非遊びに来てください!!(^-^)
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
肌寒くなってきました
風邪などひかぬよう、しっかり熱燗を飲んでから寝ましょうね!w
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



『グローバルブイブイマーケット』と言う「旅するひと皿」
日曜日は釧路短大の前で開催された
釧路在住の外国人の方々と、釧路の若者たちが企画した
『グローバルブイブイマーケット』と言うイベントに顔を出してきました!
内容は出身国にちなんだ料理を販売するといった感じかな?
ベトナムの方は春巻きとか韓国の方キムチ焼きそばとかで、
多国籍料理とか好きな醸し屋にとっては気になるイベント。
各国のお国料理「旅するひと皿」があじわえるそうです!
美味しそうな料理がたくあんありましたが
さすがに全部は無理でした(笑)
お店一軒一軒にかわいいイラストが飾ってあったり
オシャレにディスプレーされていたりと
いつものお祭りとはまた違った空気感がとっても新鮮でしたね。
一番上の写真は札幌のおしゃれなお店のシシャモパイ
これがまた美味しかった!
もう一個も食べてみたかったですが、まだできてなくて残念!
それでも、札幌でニコリを扱ってくださっているそうで
素敵な出会いとなりました!
今度札幌行ったらご挨拶に伺いたいと思います。
ブログにものせたいなぁ
他にも面白い人との出会いもあり、
実りある1日となりました!
会場では子供たちが作ったものをかぶって
パレードをしていました。
途中靴が脱げてしまう子がいて、後ろのことコツンとぶつかっている姿が
とっても愛らしい、ほんわかした日曜日でした(^-^)
仕込みまで残りわずか、休みも数回になりました。
1日1日を大事に使おうと思います。
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
ここにきて、作業が込み合ってきた!!!
気合い入れて現場作業に打ち込まねば!!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



台風の傷跡は未だに・・・・
今週末もイベント盛りだくさんでした!
東京からお客さんが見えたり
台風の影響で被災した地域にボランティア活動に行ったり
後輩のイベントに顔を出したり。
他にも顔を出したいイベントもあったのですが
時間的に厳しくていけませんでした。
上の写真は、砂浜に打ち上げられたガラス瓶のようですが
実はこれ、被災した地域です。
この一部分を切り取ってしまえば被害の様子も見えませんが
プライバシーもあると思うのであえてこれだけにします。
釧路からでないとわからないですが
国道も芽室を過ぎたあたりから被害が見えてきます。
国道から一本中に入ると
いたるところの道路が陥没
橋はグニャグニャに折れ曲がっていました。
醸し屋が行った先は本当に小さな小川が敷地内に流れている民家。
普段は細い小川だそうですが、そこに大量の水が流れ
土砂が流出し、民家はかろうじて残っていましたが
倉庫や車庫は土砂で1/3ほど埋まっているところもありました。
その土砂、土とも泥とも言えない
水を含み重い土。
それを手作業で倉庫や車庫から出していきます。
足場はぬかるみ滑って力が入らないような状態
もちろん手も泥まみれなので
滑って作業が困難な状況でした。
実際に自分が被害を受けた側ならどんな精神なんだろう
きっと途方に暮れて、どこからやっていいのかわからないでしょうね。
そんな時に、助けてくれる人がいたら
きっと自分も頑張らなきゃと思えるはずです。
労働力はもちろんですが
精神的にもボランティアの人は助けているんだなと思いました。
30代という年齢だからこそ考えさせられることも大きかったように思います。
経験として無駄にはならないですね。
視野が少し広がるような気がします。
まだ経験したことのない方は、是非経験してみるといいと思います!
それが自分のためだけではなく
困っている人の力になれるなら価値は大きいはず。
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
とてもハードな作業でした
重機や機械じゃできないこともあるので
やはり人の手が必要なようです!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



久々の鯛飯
久々にちょっと手をかけて晩御飯を用意してみました!
タイのアラが売っていたので買ってきて鯛飯です。
母から教わった料理の1つ。
今回は炊飯器を使わないバージョンにしてみましたよ!
三つ葉とかあればよかったんですが
何もないので、鯛オンリー!
つくり方は鯛アラに塩しておき
うろこ等をとって一度焼きます。
焼いたアラは身を解し、骨と身に分けます。
骨は捨てずにここからも出汁をとり、この出汁でご飯を炊きます!
炊き上がったら身を乗せて少し蒸らし
かき混ぜて出来上がり!!!!
薬味がないので、ゴマとわさび。
出汁もあるので「ひつまぶし」のように
茶漬けにもしてみましたが、そのままでもおいしいんですが
茶漬けも最高でした!!!!
出来上がったのは23時・・・・・
その時間から三杯も食べてしまった!!!!
それだけ美味しかったという事ですね!
他の魚のあらでも作ってみようかなぁ♪
そして、外は寒くなってきましたが
外ランを時間をみつけて行っています。
かわっぺりを走ると、最近よく出会う動物がいます。
キタキツネ
しかも家族なのか、いつも4匹くらいで走り回っています(笑)
少し醸し屋にも慣れたのか、じっと見ていました!
また晴れたら会いに行こうと思います!
仕込みまでもう少し!
早いところだと申し込みが始まっていますね。
全国のお蔵さん、頑張ってください!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
少しずつ冬へ近づいていく中
1日1日をかみしめながら過ごしています。
冬にのぞむ!ための準備ですね!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



桜と秋刀魚と蒸燗
先週、勘違いして咲いた桜たち
これを見ながら秋の花見でもと、月曜日に花見を企画しました!
テーマは「桜と秋刀魚と蒸燗」
以前、札幌の若手の夜明けでお会いした
農大の先輩でもある白隠正宗の高嶋さんがお話ししていた
「蒸燗」を試してみようというのは本当の狙い(?)
燗酒と比較しても確かに違う味わい。
しかし、いきなり屋外はハードルが高かったという事で
チロリの燗酒に切り替え(笑)ちびちびと
メインのサンマも用意したもの全て完売!
やっぱり炭火焼のサンマは最高ですね。
そして写真の貝は、たまたま見つけたビノス貝という北寄くらいの大きさの貝!
ホンビノス貝は聞いたことがあるのですが
ビノス貝は初めて・・・同じ物?と思いたった今調べてみました(笑)
【ビノス貝】
東などには希に入荷してくる。大きく立派だが、味が今イチであるので安い。
・・・・・・・・・・・焼いちゃった・・・・・・・・・
確かに身は固くなり、味もいまいち。コクもない(笑)
なんだ!この野郎!もう買わない(笑)
秋の寒空のもと、サクラを見ながらの燗酒
今年最後であろうBBQを堪能しました。
そして今日は、仕込みに向けて蔵のタンクをいろいろ動かしているのですが
貯蔵蔵のタンク1列全部ずらす作業をしました!
タンクと床の間に噛ませている枕木もかなり汚れていたので
全部洗浄しました!!!!
どうせなら全部のタンクのやりたいが
それはそれで大変なので・・・・おいおいとしましょう。
仕込み前までになってしまわないといけない大きなイベント(仕事)が
まだ結構残っているんですが、残りももう1か月しかない。
製造部のホワイトボードには作業内容で埋まっています。
もう1つくらい、ホワイトボードあってもいいかもなぁ。
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
日が落ちるのも早くなってきましたね。
夜も少しずつ肌寒く、すでにストーブがほしい時間もあります・・・・
製造部では若者が半袖で過ごしていますが
醸し屋からするとビックリです(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



たんのカレーライスマラソン!
日曜日、カレー部なるものを運営している先輩に誘われ
「たんのカレーライスマラソン」に参加してきました!
実はマラソンと名の付く大会に初めて出場しました。
カレーライスマラソンってなに?っというのは
出場する前の醸し屋も思っていたので調べてみました。
カレーライスマラソンは、4人1チー ムで、具材ごとの各コースを走ります。
そして、具材を集めてカレーを作るというイベントで
タイムや順位を競うレースではな く、カレーライスの材料を調達すること。
各コースは以下の通りです。
-----------------------------------
カレールー 5キロ
肉コース 4キロ
玉ねぎ&にんじんコース 3キロ
いもコース(歩く専用コース) 2キロ
-----------------------------------
なんと、醸し屋は花形のカレールーコースを走ってきました!
実は体調万全じゃなかったので、ちょっとしんどかった(笑)
それにいつもは1人で走っているので
周りに人がいるとなかなかペースをつかめず・・・・
なれるのも大事なのかも。
なんだかんだで無事にルーをゲットしゴール!
テントに戻ると、カレー部の方々が用意していた具材を調理し始めました!
醸し屋はカレー部ではなかったので
ご飯を取りに行く係(笑)
本職カレー屋さんの先輩が腕をふるい
漁師さんが北寄を持ってきてくれたりと
どんどん豪華なカレーに仕上がっていきます!
いい匂いにお腹もペコペコになってきて
興奮もMAX!!!!
今回はインドカレーと北寄カレーのダブル!!!
そこに北寄のソテーとキムチハンバーグをトッピング!!!
本当はさらに目玉焼きものせる計画だったようですが
かなりのボリュームなのでストップがかかりました(笑)
どっちのカレーもすごくおいしかったです!
外でわいわいしながら作って食べたからなおさらかな?(^-^)
会場にはかわいらしいテルテル坊主もありましたよ!
マラソンと聞くと、つらいイメージですが
カレーライスマラソンはとってもゆるくていいですね。
走る前の準備運動のエアロビ?から爆笑しながら始まり(笑)
途中、カレー大食い選手権の司会のおじいちゃんの発言にも大笑いしました。
変に慣れてない司会が最高でした(笑)
来年も誘われたらきっと行くな(笑)
今年の楽しい思い出がまた一つ出来ました!!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
天気も良く最高に気持ちが良かった
来年もまた行きたいなぁ~
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



福司の近郊グルメ
福司から歩いて5分くらいのところにある「はまだ」さん
かき揚げ丼がとっても有名なお店なのですが
このこの度、今月いっぱいでお店を閉められるという事で
製造部一同で行ってきました!
実を言うと、「はまだ」でかき揚げ丼を食べるのは初めてだなぁ
お店も連日大混雑の様子で予約しておかないと入れません!
やはり地域の有名店となると、惜しむ声も多いのではないでしょうか?
「はまだ」さんのかき揚げ丼は、顔くらい大きい!というので有名。
実際写真を見てもらうとこの大きさが伝わるはずです。
白い皿は何のため?と思いますが。
きっと大きいのでかき揚げを分けておいて置く用だと思われます(笑)
かき揚げの具材は海老、ホタテ、ホッキなど海産物中心で
結構ボリュームがあり、みんなお腹いっぱい。
もっとほかのも食べてみたかったなぁ・・・と
なくなるのがとても残念ですね。
あと、蔵の近くには「コミン」というカレー屋さんもありますよ!
「ストロングカレー」という聞きなれない名前。
カレーもちょっと変わった(?)感じなんです。
カレーといえば「カレーは飲み物です」という有名な言葉がありますが、
コミンさんのカレーはどちらかというと噛むカレー?(笑)
水分がとっても少なく、ふりかけのように上にのせて食べるカレーなんですよ!
醸し屋はチーズをトッピング!
具のメインは鶏肉ですが、ゴボウなんかも入っていました
家ではなかなか再現できないカレーですので
こちらも食べに来てみてください!
あるいは蔵に立ち寄った後にでもランチしてはどうでしょうか!?
粕詰めも無事に終了。
今年初めての試みや、昨年の造りの結果が粕に出ていたりと
実は気が追加された部分の多い年でした。
さまざまな点を考慮しながら、来年は臨もうと思います!
近々、直売店にも諸白粕が並ぶことでしょう
その時は、醸し屋たちがみんなで掘って詰めているんだと
このブログのことを思い出してもらえると嬉しいですね!
それではまた来週!!!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
週末は北見に行ってきます!!!
天気が心配ですけど・・・・
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



久々の1人飲み
ひさびさに、一人のみをしに出かけました。
仕込みが始まると、こうやって外に出ることもなくなりますし
今年はあまりゆっくり呑みに出る時間もあまりなかったからなぁ
呑みには出るんですけどね、会合とかで・・・・(笑)
とりあえず、どのに行こうか迷っていたので
とりあえずのラーメン屋さん。
マスター知ってるからできるのかも(笑)
「こんにちは!マスター一件目だけどいいかな?」って言いながら入店
ラーメン食べない宣言をしちゃってます。
その代わり、おつまみのチャーシューに餃子を注文して
ビールをいただきました!
さて今日はどこに行こうかなぁ~
結局しばらく顔を出していないお店を中心に4軒はしごしてきました
サクッと飲んで1~2品軽く頼んで次のお店に。
目的はご挨拶ですからそこまで長居しないんですよ。
行きたいお店は他にもあったんですが
混んでそうだったリ、お休みだったり
仕込み前に何回か他のお店にも回れればいいなぁ。
蔵では粕詰めも終盤を迎えつつあります。
今日は本気でやったら、過去最高数を詰めれたようです!
あすには終わりそうなので
頑張って粕詰めして片付けにうつりたいと思います。
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
マイケルのとりまとめにより
製造部で、Tシャツを作っています!
デザインは昔ながらのロゴタイプですね
売店用のも購入予定!お楽しみに!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



お・・・おにぎりが食べたいんだな・・・・
「塩むすび」
毎年、お米の時期に新米を届けてくれる方がいます。
すっかりご無沙汰しているのにも関わらず
「元気にしてるのかい?」っと届けてくれるのです。
このブログでも様々な方から頂いたもので構成されていますが
皆様の暖かい愛で、醸し屋のブログと食は成り立っています!
(これからもよろしくね!という遠回しなお願いですw)
せっかくの新米。ただ普通に炊飯ジャーで炊いて食べるだけではつまらない!
という事で、久々に家でご飯を食べれる日だったので
鍋でご飯を炊くことにしました。
本当は土鍋があればいいのですが・・・・
我が家はIHなので土鍋がない・・・・
残念。
という事で、まず家に帰ったら洗米後の浸漬。
そして水切りを1時間ほど。
待っている間は、外ランしにいって
帰ってきてからいよいよ炊飯です!!
まず同量の水と米を入れて強火に。
沸騰して来たら中火で10分間
その後、7分かん蒸らして出来上がり!
少し硬めのご飯でしたが
下の方にはうっすらとおこげもできていました!
昔、祖母がガス釜でご飯を炊いていたのですが
その時はおこげをわざと作ってもらい、おこげのおにぎりを作ってもらったものです。
あの時の美味しさが忘れられませんが
最近はあまりおこげご飯を食べる機会もなく
ちょっとした思い出になりかけていました!
やっぱりおこげおにぎり美味しい!
もちろん塩むすびも!
普段は夜にご飯は食べないですが
おにぎり2個も食べてしまいましたよ!
しかも、今日も食べたいくらい(笑)
でも・・・・まだご飯余っているので、
また近いうちにお鍋でご飯を炊きたいと思います♪
蔵では、粕詰めも後半戦。
今日は大仕事をしました!
今年初めて組が多いですが、マンパワーはたくさんあるので早い早い!
特に詰め場の新入社員のスーパーT中くんは本当にすごい!
製造部の新入社員も頑張ってくれていますが
正直、彼らが恐れているのはスーパーT中くん。
おっかないのではなく、彼のすごさに恐れているのです(笑)
無口で淡々と作業するのですが、彼のクォリティーはすごい。
まず、めちゃくちゃ力持ち!!!!
みんな重そうにしているものでもへっちゃらです。
20kgなら軽々持ちます。
重くない?と聞くと、いや・・・・全然・・・・と答えるのです。
仕事も教えた仕事を確実にしてくれます。
しかも器用だそうです。
そんなT中くんは、人見知り。
メガネをとるとかわいらしく優しい印象。
福司の癒し系なんですよ~
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
粕詰めは、詰め場の人たちとのコミニュケーションの場でもあります。
みんなでいろいろなことを話したり
製造部のことを知ってもらえるチャンスです。
製造部が変わっているところをみて
詰め場にもいい風が吹くといいなぁ
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



【2016年】呑みきりと出荷管理講習
昨日のサクラの話。
結構反響がありまして、
今日、蔵のサクラを撮影しにTV局さんも来ていました(笑)
やはり台風の影響で、葉が落ちて
春だと勘違いして咲いたそうです。
そこで「ん?」と思うわけですよ
葉っぱがなくなったことで冬が来たと錯覚
でも暖かいから勘違いして花を咲かせるとなると。
もしはっぱを夏のうちに全部落とせば
夏にも故意に桜の花が咲かせることができるのでしょうかね?
さて、昨日の予告通り
本日は「呑みきり」が行われました。
呑みきりというのは、春に火入れをして貯蔵されたお酒を
秋口の出荷前に品質の検査をするような目的で行われます。
もともとは日本酒というのは熟成させてから出荷するもので
新酒で市場に出回るようになったのは近年のこと。
なのでこの時期に品質のチェックをするわけです。
品質のチェックには札幌国税局の酒類鑑定官室という部署から
専門の先生がお越しになり、いろいろと見ていただきます。
杜氏さんたちが「先生」と呼ぶのが酒類鑑定官です。
そういった仕事もあるんですよ!すごいですよね!
品質では良い評価を頂けました。
まだ若いお酒もありましたが、程よい熟成のものもあるので
そういったものから順にビン詰めをしていきます。
呑みきりが終わったら
次は貯蔵出荷管理講習です。
福司には新入社員が多いので、基本的な部分の指導をお願いしました。
その中には醸し屋も知らないこととかもあり
大変勉強になりました。
新入社員もいろいろと勉強になったようです。
特に衛生管理の面では、今期は湿度が高かったので
しっかりと清掃と殺菌を行っていきます。
仕込みのシーズンでも改善できるところは改善して
より良い酒質になるように努力したいと思います。
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
明日から粕詰め再開です!
しっかり肉体労働して今週中に終わらせたいと思います!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



九月のサクラ
ここのところの異常な天候に
ビックリしているのは人間だけではないようです。
季節外れのサクラが咲いている釧路。
何とも不思議な景色ですね。
「九月のサクラ」
何とも寂しい響きじゃないですか?
週末にはお花見ができるかな?(笑)
最近の異常気象で、北海道はかなりのダメージを受けています。
札幌までの道路がほとんどが橋が落ちてしまい通行止め。
唯一通れるのが高速道路だそうです。
JRも札幌釧路間は運休。
当面の間復旧しなそうです。
こうなってしまうと道東の物流がかなりやばいです。
きっと観光関係も大ダメージでしょうね。
飲食店さんも厳しいんじゃないかな?
福司ものんきにはしてられません。
来月末には仕込みが始まるというのに、この状態では
米の入荷が気になるところです。
米の出来具合も連日の雨で心配です。
今日ホクレンさんに電話をしてみましたが
今のうちはそこまで影響していないという回答でした。
それでもやはり仕込みへの不安はありますね。
天候だけはどうしようもできません。
雲行きが急に怪しくなった日曜の釧路川
重い雲が徐々に伸びている様子。
雲のコントラストがきれいでした。
週末はラフェスタというラーメンのイベントがあったり
醸し屋は、かくし芸大会でトーカリップ体操をおどったり
米町方面の地域の活性化のためのグループワーキングに参加したりと
今週も濃い週末でした。
オホーツク干貝柱塩ラーメン コク増しあんかけ
と、ローストポークラーメンを食べましたよ!
中途半端な時間だったからかすごく空いていて
ほとんど並ばず買うことができました。
北見の干貝柱塩ラーメンにかんしては
少し待っている間に窓口にいた女性が丁寧に説明してくれました!
ありがとうございます!
明日は「呑みきり」です。
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
来年の春、サクラどうなるのかな?(笑)
製造部では新入社員もいるし、Tシャツを再度作るかという話が出ています。
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



掘りたての酒粕は何色?
今週から始まった粕詰め。
金曜という事で来週に向けて早めに切り上げ、
道具の清掃に入りました。
タンクも2本目に入りましたがまだまだ半分にも達してません(笑)。
しかし毎年思うのですが、
掘りたての粕の色の綺麗なこと!
サーモンピンクのような鮮やかな色をしているんです。
スーパーで売られているお漬物用の粕は
どちらかというと味噌のような茶系ですよね。
福司の酒粕も掘ってから時間がたつと(1年くらい)
茶系の熟成した感じにはなります!
でも、あんなに粘度みたいな硬さではないですね。
どうしてあんなに堅そうなのか、いつも不思議です。
どうせお漬物をつけるのでしたら、福司の粕でつけてみてください!(^-^)
今日は1日、マイケルが頑張って掘ってくれてました!
クリストファーはずるいので来週掘ります宣言していましたが・・・どうでしょうか(笑)
いつもは醸し屋が掘っていたので
写真なんかとってもらったことはありませんでしたが
今回は後輩が掘ってくれているので
ばっちり撮れました!!
といっても、一回撮ってブレブレだったので撮りなおしています(笑)
わかりますかね?
長いスコップで掘っているの?
足場みたいのを入れて掘っているの?
結構しんどい作業なんです(笑)
足場が万全でもつらい作業ですが
踏ん張るための足場は肩幅くらいしか
足を広げられない場所。
はじめはただの疲労感ですが
これに筋肉痛が加わってくるとしんどいやつです(笑)
とりあえず、週末ゆっくり休んで
来週に備えたいと思います!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
昨日、やっと一仕事終えたので少し気が楽になりました。
人生2度目のプレゼンをやったのですが
何とかこなせてよかった・・・・。
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



仕込み前の登竜門!?
蔵では諸白粕の詰める作業が始まりました!
いよいよ秋と実感する作業でもあり
仕込みがまじかだという事を知らせるものでもあります。
もう10年以上も粕の「掘る係」だった醸し屋
これが実は一番疲れるんです。
1日に2t半もの粕を掘りあげます。
掘るだけなら、この数量でも余裕でしょうが・・・・
詰める作業にも参戦して、それが7日間くらいずっと続くんです
まさに、仕込みに向けたトレーニング期間!!!!
この時期に一気に筋肉が戻るのです!
それを10年・・・・ながかった(笑)
そして今年、醸し屋も出世しましたね(笑)
今年は後輩たちが掘ってくれています。
特に、新卒組2人は初体験。
粕詰めが始まる前に、作業はそれなりにつらい話と
それでもみんなで交代でやれるから大丈夫!というと
「余裕ですよ!」と言っていましたが・・・
今日で2日目。
半日掘り終えた感想は・・・・
「1日フルなら1日しかもたないかも」
だから普段からトレーニングしたり体力つけなさいと言っていたのに。
まぁ、粕詰めの掘り手は、蔵の肉体労働でつらかったことの上位ですけどね(笑)
仕込みが始まる前からこれでは、仕込みワンシーズンついてこれるか心配になってきます。
まだ2日目、まだまだ続く粕詰めのなかで
新卒組の体力は持つのでしょうか!?
この登竜門を余裕で通過できるか!?楽しみです。フフフ
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最近、また時間がなくブログのネタ集めもできていません・・・・
まいったなぁ(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



今年のドンパクも終了!お疲れ様でした!!
今日は、札幌から10月1日にお世話になる
蝦夷風花のノムリエさんがお越しになっていました。
蔵の近況等を少しご報告させていただき
新しくなった酒母室も見ていただきました。
10月1日に、また札幌にお世話になりに行きますので、よろしく!!!
さて、土曜日に行われた『いい味イキイキくしろ』に参加してきました!
17時より開始という事で、早めに会場入りし
どんぱくの雰囲気を味わったのち臨戦態勢へ!
今年から新入社員が4人も増えたという事で
今まで日本酒ブース担当の醸し屋でしたが
今年はビールブースを担当しておりました。
会場は例年よりも人の入りが少ない感じでしたかね?
いつもだと並ぶ時間帯もあるのですが
今回はなかったです。
台風の影響で地方からのお客さんも少なかったのでしょうかね?
そんな中でもありがたいことに、数年前までは日本酒ブースはスカスカだったのに
近年は桝酒を飲むのを楽しみにしているお客様も増えてきました!
そして、きたしずくや吟風のお酒にもチャレンジしたり
興味を持ってくれる方も増えたように思います。
何より、こだわりを持って選ばれる方や
内容を確認するお客様がいたのにはうれしかったですね。
「なんでもいいから」じゃなくて
ちゃんと自分好みのを選んでというのは
消費者の皆さんの日本酒の知識が増えてきたという事だと思います。
花火の始まる19時ころには、会場もかなり空きがでてきます。
少し時間ができてくるので、ここらで蕎麦商組合の方々との交流会(?)が始まります。
蕎麦商組合の方々がお酒を買いに来てくれたりして
その時にいろいろ話をしたりと、小さな交流が生まれています。
お客さんと蔵人の交流だけではなく
蕎麦屋さんと蔵人の交流もあるのが面白いとこですね!
せっかくのお祭りなので製造部一同で記念撮影!
約一名ポーズが違う人がいますが、ご愛敬(笑)
みんな笑顔でよろしい!
いつも笑顔が絶えない製造部でいられますように!!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
次は粕づめの時期になりました
ここからは、仕込みに向けての体力作りもかねています。
しっかり準備して仕込みにのぞまなくては!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



明日ふくつかさの桝酒の販売!
さて、釧路では最後の大きなお祭り
『釧路大漁どんぱく』が今週末開催されます!!!
昨日はその前夜祭的なイベントでもある
末広はしご酒大会がありました。
ここ数年、福司としては参加していませんでしたが、
久々に製造部一同で行ってきましたよ!!
末広はしご酒は制限時間内に5件の決まったお店を回るというものです。
まずチケットと引き換えに好きなコースを選択。
選択したコースでチケットのついたスタンプカードを受け取ります。
この時点でやっと自分の回れるお店がわかるのです。
結構知らないお店が入っていたりするので面白いんですよね。
初めて参加する新入社員は、ともに地方から来たメンバーなので
全部初めてのお店に興奮気味でした!
今回、醸し屋は7コースを選択し、瓢が入っていてラッキーでした!
お通しにおいなりが付いていました!
大体のお店がスナック菓子なので大当たりです!(笑)
さて、いよいよ明日
17時より国際交流センターで開催の
『いい味イキイキくしろ』に参加させていただきます!
毎年恒例の、ふくつかさの桝酒の販売と
きたしずくの純吟なども販売します!
ブログに登場する、製造部一同にもぜひ会いに来てください!
明日、晴れるといいですね!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今週末はくしろ大漁どんぱくです!
来週からはいよいよ酒粕詰めが始まりそうです!
この時期が来てしまいました・・・・
仕込みはもうすぐだ!!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



釧路はアクティビティー天国!?
ご無沙汰しておりました。
遅めの台風のなか、遅めの夏休みを頂いてました醸し屋です。
先週末は本当に濃い数日間を過ごさせてもらっていました。
まず、土曜日には釧路のアクティビティーを経験しよう!という事で
先輩たちと一緒にファットバイクにのって
湿原ツーリングに行ってきました。
まず、ファットバイクというものですが
タイヤがバイクぐらい太い、極太自転車です。
そのタイヤの太さから、砂利道や雪の上でも乗れる自転車です。
醸し屋は車を持っていなく、自転車でのいどうですが
いつもはマウンテンバイク。
マウンテンバイクの3倍くらいの太さのタイヤの自転車にビックリ。
前日は大雨で、こりゃぁ明日は雨の中行くことになるのだろうと
覚悟をしていたのですが、当日の朝は曇り
やや風が強いものの、運動するには程よい気候でした。
まず集合場所に行くと、ガイドさんがファットバイクを組み立ていました。
まずは、ファットバイクの説明と練習。
こぎ方やバイクの特徴を習います。
そしていよいよ出発!
連続して2つの台風の雨を受けたこともあり
釧路湿原は水浸し。
釧路の特徴として
湿原が自然のダムの役割をしてくれているおかげで
釧路は川の災害がないんですよ~という説明を受けながらのサイクリング。
植えの写真、両方に水があるのですが
これは湖の中ではなく、湿原の中です。
通常なら両方とも緑が生い茂っているはずらしいのですが・・・・・
水かさが増して、湖の中を走っているような感じに。
この砂利道の横には何組ものタンチョウのつがいいがいて
近くを通ると、それは優雅に羽ばたく姿が間近で見ることができました。
しばらく走って折り返し地点。
ガイドさんが入れてくれたコーヒーを飲みながら
ファットバイクの話を聞きます。
そのうち、そらは青空に!!!!
すごく気持ちよくて、みんなで寝そべったりしていました。
帰り道、往きは向かい風で結構しんどかったですが
追い風という事で、すごく気持ちがいい!
醸し屋もだいぶ慣れてきて
わざとアップダウンのある所に行ったりと
ファットバイクの魅力を見つけ始めました。
釧路市民には見慣れた湿原の景色でしょうが
きっと観光客の人はこの大自然の中、ファットバイクで駆け抜けるだなんて
一生の思い出になるんでしょうね!
道東には自然がいっぱい、遊び方さえ知っていれば
本当に遊ぶところだらけなんですよね。
それを知らないだけなんです。もったいない!
このブログでも少しずつ紹介したいです!
釧路はアクティビティー天国ですよ!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今週末はくしろ大漁どんぱくです!
土曜日には毎年恒例のイイ味いきいき釧路で
桝酒の販売します!
その他、きたしずくの純吟なども出しますので
皆さんお越しください!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


