fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

無駄なことなんかないんだ

IMG_8569.jpg


七月ももう終わり・・・・やばいっすね。
八月もいつの間にか終われば、すぐ仕込みシーズンです。
あと数週間しかないのだと思うと少し焦る醸し屋です。


蔵の中も改善できるところ
どんどん改善しないと。
調べることも多くなりました。
前任者がいなくなり、やっとワンクール回ったというところでしょうか。
去年は手探りだったことも少しずつ見えてきて
次のステップへと進んできているのかなと思います。
より良くなるであろう方法を取り入れていこうと思います。


タンクの位置1つにしても
昨年感じたことなどを、製造部のメンバーに伝え
少しずらしてもらったりしています。


洗浄する際に使いづらく感じた部分
狭かったり溝があったり
現場にずっといたからこそ分かることもあるはずです。
下積み時代の経験は、こういうところで役に立ってくるんですね。
無駄なことなんかないんだなぁと改めて感じている今日この頃。
醸し屋の円形脱毛症も、きっと醸し屋の何かの役に立つための物なんだろうと
向き合って付き合っていこうと思います。



さて、前日食べたイワシがおいしかったので
夕飯の買い物に行ったときに、イワシのコーナーでしばらく足を止めてみていました。
イワシを買ってフライにしようかなぁ・・・・とかいろいろ考えた結果
面倒になって刺身を買ってしましました!


すごい脂がのっていて美味しかったです。
こうなるとフライとかも美味しそうですよね~



霧フェスが終わって、久々に家にいる時間があった一週間。
洗濯物をしたりする時間があるのはありがたい。
それに、運動する時間もとれる。
しかし、ここ数日ずっと天気が悪いじゃないですか・・・・
毎日小雨ですが、ここで走りにいかないと
また忙しい日々になって走れなくなりそうなので
小雨の中も走っています。


IMG_8565.jpg



醸し屋のいつものランニングコースには
今はやりのポケモンGOをやっている大人たちがうろちょろしています。
車もいつもより交通量が多い。
にぎやかではあるけど不気味な景色ですね(笑)


来週もずっと天気が良くなさそうですが
短い釧路の夏を楽しみたいものです。





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!


8月は花火大会等も入って来ますね
みなさん良い夏をお迎えください。


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

ウナギ熱が高まって

IMG_8561.jpg



土用の丑の日、もうすこしですね!
という事で、製造部ではその話になり、ウナギ熱が高まってしまい、いってきました!
しかも、かば焼きではなく白焼きですよ!


某、かしわの霜降りのあるお店では
ウナギを水槽で買っています。
そこからすくい出し、その場でさばいて焼いてくれるんです。


IMG_8562.jpg


白焼きを福司の辛口でいただいたんですが、
もう最高ですよ!最高でしかないでしょ!?
パリパリの皮、ふっくらした身を白醤油とわさびで。
そして福司の辛口ですっきりです!最高!



IMG_8560.jpg


お通しもいろんな種類の肴が出てくるので楽しみなんですよね
しかも全部美味しい!
特に美味しかったのはイワシ!!!
脂がのっている小ぶりのイワシは今が旬らしい。


一緒に行った後輩たちも気に入ったらしく
ブログで名前は出さないでください!混んだら困るので!!!っと言ってました(笑)
なので店名はあえて書いていません。あしからず!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

念願のウナギを食べれました!
いつか水槽のウナギを食べたいと思っていたんですよね~
また食べにいこっと!
横のお客さんが食べていたうな重も美味しそうだったなぁ・・・・・。ジュルリ


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

リアルポケモンと稲庭うどん

IMG_8554.jpg

久々に家でゆっくりしました。
イベント最中は屋台飯が多かったためか
手の込んだものや出汁、刺身などが食べたい今日この頃。

しかし、買い物に行くのも面倒になてしまい
冷蔵庫の中を見るとミョウガと大葉があったので
そうだ!冷たい稲庭うどんを作ろう!と
出汁をとって稲庭うどんにしました!!


実家にいた頃、日曜の昼に母が良く作ってくれたもの。
さっぱりとした出汁に細くてつるつるした稲庭うどんが最高です!
いつもは柚子胡椒で食べるのですが
赤色が足りないなぁ・・・ということで
以前、沖縄で買ってきた島とうがらしにしてみました!


か・・・・辛い・・・・・


柚子胡椒のほうが柚子の風味がして好きかな(笑)
久々に家で料理できました。
自分の時間があるっていいですね!
とりあえず、少し家のことしないと、ぐちゃぐちゃです(^-^;)




さて、今日の製造部は酵母の植え継ぎ作業と商品関係のミーティング
酒母室をきれいにしたので物の搬入などをしました。
今シーズンに向けて、タンクを移動したり
改良するためにはどうするべきか
みんなでいろいろ話し合っています。



日本でもポケモンGOが配信されましたね!
ランニングしていると異常な場所に
今までには見たことがない光景があったりします。


昨日も幣埋橋の下、通路に大量の人がいました。
いつもはほとんど人がいない場所なのに・・・・
携帯片手にしたオッサンが・・・・たむろってるわけです。
異常です(笑)

路上で車が停車していたり・・・・
そんな人たちを製造部ではポケキチと呼んでいます(笑)
大人なのですから節度ある遊びをお願いしたいですね。



今日、蔵の裏にもポケモンいました!


IMG_8555.jpg

わかるかな?蔵の裏の駐車場で携帯の望遠MAXにして撮ったんですが
キタキツネが座ってました!
これぞリアルポケモンです!


ランニングしててもよく見かけますよ!
さすが北海道!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

製造部では土用の丑の日がちかいこともあり
各家庭でもウナギが登場している様子
ウナギ脳になっています・・・・UNAGI!!!


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

MTG

IMG_8477.jpg


蔵のあちこちを補修してもらっています。
酒母室も改良して、麹室前にも排水を導入!
手作りですが、これでもっと衛生的になるはず!


片づけや補修、それぞれ1つ1つからいろいろな発見をしてもらっています。
時間があるときはともに作業をして、わざと失敗を見守ったり
任せれるところは任せて、1人1人が蔵にとって必要な存在へと成長してくれています。


醸し屋は冬の製造の見直しをしつつ
来季(H29BY)のことも考えなきゃと思っているところ
今期の仕込みに間に合わなかったことを
来季につなげないといけないなと感じているところです。

また、酒質についてもいろいろ勉強をしなくてはいけないと
改めて感じているところでもありますね。
去年までは見えなかった課題、これをしっかり整理して
次につなげないと・・・・



だがしかし!




そろそろ次の手も考えて、実行に移すことも並行して行わなければなりません。
自分を追い詰めるために
何から始めていいのかすらわからないこともあります。
核心に進むよう考えの整理をするために
マインドマップを作成し、問題点を1つづつ潰していこうと思います!


今週、また製造部でMTG(ミーティング)をします。
それまでに各自でいろいろ考えてもらうよう課題も出しています。
大企業のように難しいことをするわけではありませんが
蔵のこと、仕事のことを考える習慣をつけてくれたらとおもいます。



最近、醸し屋が仕事を与えなくても
普段の会話の中から仕事を見つけたり
自発的に作業を行う環境になってきました。
自発的にといっても、元々みんなサボっていたとかではないんですよ(笑)
いろいろなことに気が付くようになり
視野が広がってきているんだなぁっと感じます。
醸し屋も、気になっていることは普段の会話の中で話をしたり
考えてほしいことは、製造部の掲示板に書き込んだりしています。


酒造りに関しても、みんなどん欲に学ぼうとする意志を感じています。
8月には酒造組合の夏季講習に参加します。
勉強できることをとても喜んでいるので
いい機会になればと醸し屋自身思います。
札幌・・・・遠いんだよね・・・(^-^;)




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ポケモンGOが配信されました。
近くの鶴ケ岱公園にもスポットがあるので
かなりの人がいるようです。
夜ランニングをしに行くと路上で停まっている車なども見かけます
「外に出す」ということでは成功していますが
危ないという点はかなり感じますね!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

霧フェス

IMG_8526.jpg

金曜から日曜までの3日間
くしろ霧フェスティバルが開催されました。
醸し屋も実行委員会のメンバーとして
3日間携わってきました。



とにかく疲れましたけど
イベントの運営にかかわったのは初めてなので
いろいろと裏の大変さも知りました。
醸し屋はステージ部会である意味花形とも入れる仕事をさせてもらいました。
自分が担当した演目のチアリーディングと保育園のヨサコイは
本当に複雑な思いで見させてもらいました。
楽しむというよりも、見守るといった感じですね。


園児のヨサコイ終わった後に、控室に行くと
みんなが醸し屋に集まってきてくれてハイタッチをしてくれくれました。
なんだか心が浄化されるような気持ちですね!


3日間、本当に疲れましたけど
イベントの運営の大変さを知れたのはいい経験だったと思います。



今年のメインは華原朋美さんのライブでしたが
過去最高の動員人数だったんじゃないかとのことでした。
確かに会場からはみ出そうなほどの人で
ステージの上からとられた写真を見せてもらってビックリしましたよ。
これだけの人がいたんだね!?っという印象(笑)


多くの皆様がマナーを守りお祭りを楽しんでくださっていました。
が、その一方でマナーの悪い方も多く
会場にはデポジットコーナーがあるにも関わらず
ゴミをそこらへんに捨てていく人も多くいました。

特に多いのが中高生のポイ捨て。
ゴミを捨てていくことに抵抗がなさそうなところを見ると
どのように育てられているのだろうと
親の道徳性を疑いたくなるような子供たちがいました。
もちろん、子供だけではありません。
大人も同様です。



オリンピック等で会場のごみを拾う日本人の美しき心が世界中で評価される中
このようにモラルのない方々がいるのも事実です。
あのポイ捨ての多さを、新聞にでも載せていただきたい。
釧路の人たちのモラル、これでいいんですか?っと。
歩きスマホもそうですけど、こういう小さなことも重要なモラルだと思います。




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

みなさん、霧フェス来てくれましたか!?
いやぁ~、疲れた!(笑)早く寝ます!!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

今宵の醸し屋亭、晩酌セット タラの肝和え

IMG_8449.jpg


久しぶり今宵の醸し屋亭、晩酌セットですが
実際のところしっぽりと飲める時間もなく
ワタワタしていることが多い、ここ一週間。
というのも、本日から始まります霧フェスの準備等
まぁ、ちょいちょいなんだかんだあるわけです。


製造部はというと、蔵の中の補修をお願いしています。
水回りの天井や梁、今まで手をつけれなかった部分を
綺麗にしてもらったり、冬に向けていろいろなものを考え作ってもらっています。


一方醸し屋は、今シーズン(H28BY)の製造をもうもう一度組み立てなおしています。
足りない部分をどうすれば補っていけるのか・・・・
どうにか着地点はみつかりそうですので、調整中です。



さてさて、今回の醸し屋亭も!頂き物で構成されているます!!!
最近ブログを読んでくれている友達も増え、
「美味しそうなものを作って食べている」と勘違いさえれています(笑)
たまに作りますけど、ほとんど頂き物で構成されてますからね!!!(笑)



今回のメニューは今じき珍しいかな?
右上のがタラの肝和え。
真鱈の胃袋を肝と味噌で和えたものです。
これが結構の珍味でして、日本酒が最高にうまい!
ちびちびつまみながら燗酒とか最高ですよ!
今回は冷酒でが。


そして松の小皿には、母からもらったからし菜とちりめんじゃこ。
こちらのジャコは広島のイメルダ夫人(笑)から送られてきました。
食べ始めると止まらなくなるやつです(笑)


霧フェス終われば一段落かな?
来月は札幌方面の出張もあります
製造部も交代で夏休みです。

醸し屋はたぶん一番最後・・・・・
お盆はゆっくり過ごしたいですね~



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

霧フェス、寒そうですので
みなさんあたたかない格好で来てください!
醸し屋もなんか着ていかないとなぁ・・・・。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

未知との遭遇!?新たな珍味の作成。

福司BBQの翌日。
我が家の冷蔵庫を開けると
いつもとは違う臭いが・・・・・
どうやら、BBQで余った食材を我が家に後輩が置いて行ったらしい・・・
その原因を探ると、なんと殻から外された20個ものホタテ。

どうやらそんなに日持ちがしなそうだ
という事で、早速ホタテの解体作業に入る
紐の部分と貝柱を外して分けたものの
さて・・・・・どうしたものかと困り果てる醸し屋。



日持ちがしなそうなのに20個ものホタテを処理する方法
そこで思いついたのがホタテの干し貝柱。
まず塩をしておいて置き
その間に出汁をとりました。
出汁が取れたら塩を洗い流して出汁湯がいて味付けをして覚まします。
そのあと同様にホタテの耳も湯がいておきます。


ホタテからもいい出汁が出た汁と
湯がいた後のひもは甘辛く味付けして
ホタテの炊き込みご飯になりました!

IMG_8482.jpg


三つ葉は蔵の裏になっているものです。
ホタテから出た出汁も結構いい味わいで
炊き込みにしたら美味しかったです!



そして残りの貝柱は
天気がいいときに外に出して干しています。



IMG_8480.jpg



この写真は干して4日目くらいのもの
外側は乾いてきましたが、中がしっとりしています
もう少し干した方がおいしいかなぁ~という事で
10日間くらい干すといい感じになってきましたよ!


IMG_8481.jpg


色もだいぶ市販の物に近づいてきましたね!
ちょっと試食したいところですが・・・・どんどんなくなってしまうので我慢。
なんせ干していることは製造部一同も知ってますから
結構狙われています(笑)


狙うのは人間ばかりではなく
カラスにも狙われていますし・・・・何より母に狙われています。
上手にできたらホタテ買ってあげるから作ってって(笑)


ホタテの干し貝柱が高い理由は
実際に作ってみるとわかりますね(笑)
それにしても、仕上がりがどこなのか・・・・もうそろそろいいような・・・・




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

明日からいよいよ霧フェスティバルです。
醸し屋も実行委員会メンバーとして
土日は会場にいます!
たぶん、お酒売り場にも福司のカップ酒が例年通りだとあるはずですので
日本酒も忘れずに!(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

出会いとダルマ

IMG_8431.jpg


素敵な出会いを求めて
今回もちょっと遠出。
出会いといっても器とです(笑)


今週末までのイベントなのですが
週末は霧フェスがあるので行けなく
かなり強行スケジュールの中行ってきました!


備前焼きの器たち。
実はあまり扱うことが少ない系統でしたが
もしかすると何か新しい発見があるかも!?



なかなか盛り付けのイメージがわかない・・・・(^-^;)



でも!いい出会いがありました!
その器はそのうちブログでご紹介します。




醸し屋が良くいく、ここは
弟子屈にある『山椒』というお店です。
器など、普段使うちょっとした素敵なものと出会えるお店です。
特に個展の時はいろいろな刺激を受けます
作り手さんに会えることもありますし
器の魅力を聞くこともできます。


醸し屋が器に興味を持つようになったのも
山椒さんの影響が大きいかもしれません。


山椒さんのお店のつくりも素敵です。
普通とは少し違ったかんじで、素敵なんですよ。
そんなお店の一角、梁の上にちょこんと
守り神のようにいるのが、このダルマさん。



IMG_8432.jpg



めっちゃかわいらしい感じでいますので
行かれた方は、ぜひ探してみてください!



そんなダルマに癒されていた週末
東京から帰ってきた、ある後輩宅に行くと
すごい数のダルマに出会いました(笑)

ダルマってかっこいいものもあれば
可愛いものもあるのですね!
(気持ち悪い感じのももちろんある!)

IMG_8474.jpg



良い器と、ダルマによく出会った週末でした(笑)




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

『本物を知る』ってのも、仕事をするうえで大切だと思います。
物があふれかえり、安価で手に入りますが
その中でもいいものにはちゃんとした値段が付けられています
それが何なのか。
酒蔵は流行ものを売るだけの仕事じゃない。
残るもの、残されるものの秘訣を
様々なものから学べたらと思います。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

醸し屋は・・・・川釣り派。ヤマメのから揚げで純米酒

IMG_8418.jpg


どーも、最近趣味が釣りになりそうな醸し屋です。
周りからはゴルフをひどく誘われているのですが・・・・
やったらはまるんでしょうができれば手を出したくはないですね(^-^;)



製造部では海釣りのほうが人気のようですが
醸し屋は小さいころから川釣りにつれてってもらっていたので
川のほうが好きなんですよね。
自然を身近に感じれるのが気持ちがいいんです。

海は・・・・あの独特の磯臭さと、景色の変化が少ないので
あまり興味がひかれません(笑)
それでも、後輩たちに連れられて、1度くらいは行かないとなと思っています。



北海道の中でも釧路は山も海もいろいろ楽しめる場所がありますから
すごくいいところです。
それこそ都会のようなショッピングや遊ぶところこそありませんが
自分で動けばこんなにも楽しいことが沢山あるんですよ!!!


山ではいろいろな鳥の鳴き声も聞こえますし
暑くなくて気持ちがいい!
今回は川を下りながらの渓流釣り。



IMG_8417.jpg


小さいのもつれました。
こいつはムニエルになりましたが
小さい奴らはから揚げにして骨ごと食べます!
すごい美味しくて・・・・涙がちょちょぎれますわ!!
北海道自然って素敵。
釧路に生まれてよかった~~~



IMG_8406.jpg



美味しい山の恵みとともに
純米酒をいただきます。
揚げ物だけは手を出さずに来たのに
こいつを食べるために、揚げ物をする決意をしました!


時間ができたらまた行きたいなぁ・・・・





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

最近、ブログの写真用にと母が器を持ってきてくれました
今日の最後の写真、から揚げの皿もそうです。
皿が増えるのはうれしいのですが
収納に困る・・・・。


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

替え玉を控えたのに・・

IMG_8410.jpg



久々に釧路ネタです。
ラーメン大好きな醸し屋。
たまぁ~に豚骨ラーメンが食べたくなるのですが
釧路にはあまり豚骨系のラーメンがない。


あるにはあるんですけど。
釧路人はあまり豚骨食べないので
釧路人でも食べやすいあっさり系の豚骨が多い気がします。
でも、豚骨というとやはりコッテリがいい。

その昔は豚骨食べて具合が悪くなり吐いたこともあった
豚骨嫌いの人間が東京時代に食べれるようになりました!
なのであの味が懐かしい・・・・


でも釧路ではあれに近い味の豚骨がない!!!



そう思っていたのですが出会いました!
釧路でも美味しい豚骨に。
それが愛国のジャマイカタウンにある松三さん。


煮干しのらーめんもあるので
豚骨嫌いな方にもおすすめのラーメン屋さんです。


何度か行ってとんこつの塩食べてましたけど
前回、とんこつ醤油を食べてみたんです。
そしたら、なんとなく懐かしい味わい。
これこれ!って感じです!

そうだよなぁ~あっちの豚骨って豚骨醤油がメインなんですよね
もう10歳若ければ替え玉したいところですが
体と相談してあきらめました。

でも結構、汁を飲んでしまったので同じか・・・・
でも少し肉がついてきたのでしばらくラーメンを控えようと思います・・・・
また、豚骨病になったら松三さんに行こうと思います!!(笑)





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

来週末、いよいよ霧フェスが始まります!
醸し屋もステージ係で頑張るので
皆さん遊びにいらしてください!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

裏メイン!?蔵元カツオたたきの秘密

IMG_8394.jpg


福司BBQ、続きの続き。


ある意味裏のメインがあった。
それがカツオのたたき。
マイケルが実演で会場で作るという演出。
まずカツオが手に入るのか!?という問題がありましたが
Mジュンさんが探してきてくれました!



本気のBBQという事で、このカツオのたたきもこだわっています(笑)
何にこだわったかと言うと、本格的に藁でたたきを作ろうという物
なぜたたきなのか・・・・それは蔵には藁があるから!
それは菰樽の菰です!


菰樽の藁の縄をほどいてその藁でたたきを作るのは
蔵元ならではでしょ!?と盛り上がりきまりました。



一斗缶を改良して、カツオのたたき用にマイケルが加工。
ついに始まったカツオのたたき実演です!!!



新卒二人、マイケル(右)とクリストファー(左)
マイケルが串打ちをして焼く係。
クリストファーが藁をくめる係。


裏メインというだけあって、大盛り上がり(笑)



IMG_8372.jpg


ちゃんと大葉も下に敷いて、見た目も頑張ってくれました!
薬味もちゃんとミョウガを刻んだりしてくれています!
実は、たたきが一番期待されていなかったんですが、
結構おいしくできていました!


ちゃんと凍り水でしめてたしね!
社内ポスターも作ったんですが、その時に各料理名も聞きました。
マイケルのカツオのたたきにも名前がついていたのですが
突っ込みどころ満載なのハイセンス!
なかなか面白い!(笑)


そして忘れちゃいけないのがMジュンさんの
ダッチオーブン料理!
これも大人気でしたね。
IMG_8371.jpg


スペアリブの煮込みと言えばいいのかな?
角煮みたいにお肉がホロホロしてる、間違いないやつです!
醸し屋も美味しさのあまりお代わりしましたからね!


みんなの個性が
みんなの力が合わさって
最高の福司BBQとなりました。


始まるまで、社長も製造部主催の料理に不安そうでしたが
実際に来てみて驚いたことでしょう。
そして、みんなの個性をしっかりと見てくれていたと思います。


今シーズンに向けて、いいチームワークができてきてると思います。
不安もありますが楽しみもいっぱい。
ナイスなチームワークでH28BYにのぞみます!!!
福司の社員が幸福で楽しくなきゃ
幸せをつかさどる酒は造れませんからね!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

仕事は仕事でしっかりと課題を与えこなしてもらってます。
蔵の補修も進んでますし
デジタル化も進んでいます。
作業の引継ぎや濾過を教えたりも
仕事も一生懸命やってくれていますよ!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

これはすごい!絶品の珍味

IMG_8373.jpg


福司製造部による、本気BBQ
昨日の続きです。
こちらはクリストファーによる『俺の串』
末広にも同じ名前のお店があったような・・・(笑)


俺の串というだけあって
すべてクリストファーが串打ちをして焼いてくれました。
プロフェッショナルの影響がかなり色濃く出ている演出で
達人は焼き鳥と会話しながら焼いていて
指も火傷するくらい一生懸命焼いてました!と
見よう見まねで頑張ってくれていましたよ。


串打ちも始めてやったとは思えない完成度に
みんな驚いていました!

IMG_8370.jpg


こちらはMジュンさん作の燻製(第一弾)
第一弾は卵とカマンベールチーズ
卵は半熟のちょうどいい湯で加減!
これも大好評でしたね!


そして燻製(第二弾)もありました。
その燻製第二弾は、なんとこの日のために
クリストファーとマイケルが共に庶路の海に釣りに出かけ
サクラマスを釣り上げてきたんです!!!
『本気のBBQにはサクラマスの燻製が必要だ!』っと


醸し屋も何度か誘われていたのですが
さすがに行く元気はなく・・・・・二人に託しましたが
見事釣り上げてきましたよ!すばらしい。



IMG_8395.jpg


右がサクラマスの燻製。
そして、そのサクラマスがメスでイクラが入っていたので
それも燻製にして食べましたが・・・・・
それがまた絶品で!!!!!
これぞ珍味ですね。
燗酒にあいそうなネットリとした口当たり。


参加者全員、目から鱗の美味しさだったようです
まさか筋子の燻製がこんなにおいしいとは!

ちなみに、サクラマスをゲットしたのはクリストファーで
それを捌いてした処理したのがマイケルです!
妙にこの2人は役割分担ができているんですよね(笑)



まだまだてんこ盛りのBBQメニュー
明日もお楽しみに!




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

本当にいろいろな発見ってありますね
1人ではできないけどみんなが協力してくれたからやれたり
その結果、新しいことを知ることや
挑戦すること、逆にたくさんのことを新入社員から教わっています。
人は人でしか磨かれないとはよく言ったものです。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

酒蔵の本気BBQ

IMG_8360.jpg


厳島神社のお神輿さんを送り出した後は
製造部主催の『福司BBQ』。
せっかく休日出勤をしてくれるので
それならいっそのこと、みんなでBBQして親睦しましょう!
という、お神輿さんの後の恒例行事化も視野に入れた企画です。



今回の仕切りはクリストファー。
みんなに持ち回りで仕切りをお願いしてします。
仕切り役は先輩後輩抜きに、指示を出したり
仕事を割り振ってもらいます。



BBQをしようと提案したのは醸し屋なんですけど(^-^;)
ただやるだけじゃなくて、どうせやるなら
何か普通じゃないBBQにしようよ!という話し合いになりました。
僕の思いとしては、日本酒を飲みながらやるBBQ
日本酒がBBQで自然に登場するような
こんなBBQならやってみたい!そんなBBQにしたら面白いよね!という
福司の製造部らしいBBQにしたいと伝えました。


その結果、乾杯も爽快にさわやかな感じで日本酒で乾杯!
という入り口から、すごくおいしそうなハンバーガーにかぶりつきながら
日本酒をトニックウォーターで割ったジャパントニックで乾杯!!

これが始まりのビジョンでした。
ここから、ダッチオーブン料理あったら絵的にかっこいい!という話で
Mジュン氏がダッチオーブン料理をしてくれることに。
クリストファーは『自分、串打ちから焼き鳥屋ります!!!!』っと
プロフェッショナルの焼き鳥職人に感化され、立候補!


あと、サクラマスで燻製もいいね!という話から
アウトドア好きのMジュン氏が燻製もやってくれることとなりました。


そして醸し屋は・・・・・ハンバーガー担当に・・・・・
ということで、ハンバーグの試作をしまくる一週間となったわけです(笑)
みんなが頑張るのに醸し屋が楽するわけにはいきませんからね!
クォリティーMAXで臨みましたよ!!!


そして、マイケルは・・・・・・
なんと蔵の菰樽の縄を使って、カツオのたたき実演をすることとなりました(笑)
これが一番冒険心がある企画で、みんなソワソワワクワクです(笑)


それぞれのメニューにそれぞれの物語がぎっしり詰まっている
最高のBBQ(笑)
その様子をブログにて何度かに分けてお伝えします!


まずは醸し屋のハンバーガー。
このバンズはクリストファーが焼いてきてくれたんです!
レシピはお姉さんが使っているものと一緒だとか。
何かを成し遂げようとした時の集中力や探求心がすばらしい。

そこに醸し屋力作のハンバーグを乗せて完成。
牛肉100%バージョンと合挽バージョンに2タイプ。

つくり方も変えています。
牛100%はつなぎに卵を使わずに仕上げ
合挽の方には卵をつなぎに入れています。
前の日に仕込みをしてしっかり寝かせました。


IMG_8374.jpg



本当はチーズをのせて焼こうと思ったんですが
そんな余裕はなかった(笑)
あと目玉焼きも載せようと思ったんですけどね
乗せたらバンズが崩れてくるんですよ!!!
なのでサンドしないで横に立てかけてあります。


手作りの旗も何種類かあって
模様が違う事に気が付いてくれたパートさんが
感動してくれてました(笑)



これを、醸し屋がストックしていた活性酒にトニックウォーターをいれた
ジャパントニックで乾杯です!!!
(実際は乾杯に間に合わなかったんですがね・・・・w)



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ホタテ干し貝柱、徐々に育ってきています
カラスがカーカー言ってるのが心配です。
でも、いい香りしてきてますよ!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

ワッショイ!お神輿さんを蔵に迎える

IMG_8345.jpg


週末、二年に一度の訪れる初夏のイベントがありました。
それが厳島神社祭のお神輿さんが休む場所として
蔵の敷地を提供し、おもてなしをします。


新入社員はもちろん初めてなので、手順の説明など
前回の経験を元に作業をしました。
二年に一度ですと、記憶に不安がありますが
何とか無事にお迎えすることができました。


当日は曇り気味でしたが
お神輿さんが福司を出た後はすごい天気が良くなり
暖かな1日となりましたね。



日本酒は神事の際にもまつられるものですから
神社のお祭りにおける蔵元の役割は、大切な役目と思っています。
これは地酒としてというよりも、日本文化としての意味合いが強いです。
もちろん、地域のお祭りは大事ですが
それよりも、やはり日本文化として昔からまつられている神様のお祭りは
それらとはまた別格ではないかと思います。


お神輿さんを担ぐときにかける言葉に『ワッショイ!』という言葉がありますが
あれって何かな?っと後輩が調べてくれました。
あれは『和を背負う(しょう)』から来てるそうです。


地域の神社のお祭りが末永く反映しますように。




さて、話は変わりますが
先週はいろいろなものを作りました!
その1つがハンバーグ!

理由は後日ですが、
とあることで醸し屋がハンバーグを作らなくてはいけなくなり
初めてハンバーグを作りました!


はじめは味付けが失敗してしまい、甘いハンバーグができました。
2度目は成功!牛肉のハンバーグでつなぎに卵を使わないでやってみたら
これがまた美味しくできたんです!!!!


IMG_8341.jpg



これ、朝作って撮ったやつ・・・・
夜に作って食べれないので
作ったやつを朝焼いて、ロコモコ丼にしたり
フランスパンでサンドしたりと1週間毎日のように
ハンバーグを使ったお弁当でした(^-^;)


練習の成果は後日(笑)

IMG_8347.jpg


そしてこんなのも手作り。
お子様ランチなどで使う旗。
これも買ってこようかと思ったんですが
PCでバババ!と作ってみました!
絵は手ぬぐいのデザインように作っていたやつを使ってます(笑)
これもちゃんと出番があるんです!(笑)お楽しみに!!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

BBQで余ったホタテを下処理して
乾燥ホタテの貝柱を作っています!
天気がいいからいい感じで仕上がってきました!楽しみ!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

かしわの霜降りとフグヒレ酒

IMG_8323.jpg


霧フェスティバルの打ち合わせの後、
久々に1人で末広に出ました。
といっても、用事を足しに行き
そのついでの1杯です。




天ぷら釧さんに来るといつもこれ。
かしわの霜降り。
むね肉を使うことで何とも言えない歯ごたえ、口当たりが
何ともおいしい。

そして大将の料理の話などを聞きながら酒を飲むのが楽しい。
ウナギもそろそろ時期らしく、白焼きを食べながら酒が飲みたいなぁ
でも1人では大きそうなので、今度誰かこよう♪




さて、釧さんでも福司がるので『福司ください!』というと
ひれ酒飲んでみない?というおすすめをいただいて
頼んでみました!



IMG_8342.jpg



ヒレはフグのヒレです!
それに熱燗の福司の辛口をそそぎます。
赤の蓋が付いた湯のみで
『あちちっ!あちちっ!』とフーフーしながら飲むのです!
これが最高でした!



醸し屋は1軒に長居しないので
お通しを頂き、かしわの霜降りを食べたら、すぐに次に行きます!
そうしないといろいろ回れませんからね(^-^;)



明日は厳島神社のお祭りで
蔵にお神輿さんが来ます!
朝から最終準備して、お神輿さんを迎えますよ!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

いよいよ、明日
お祭り後に蔵でBBQします。
みんな楽しみにしているみたいでよかった!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

発掘!?ニッポンシトロンとトリス梅酒

IMG_8328.jpg


本日は実験室の大掃除。
実験室といってもそこは研究施設のようなところというよりは
部屋なんですけどね(^-^)


そこにはあまり見慣れないものもありまして
今回、ある意味『発掘』されたものがあります。
その一つが、こちら!


ご存知でしょうか?
『最高級サイダー ニッポンシトロン』


このニッポンシトロンのすごいところは
実は釧路で作られていた商品という事!!!!
釧路でサイダー作ってたんですね!


社長に確認したところ
戦後もあり昭和40年ころまで作られていたとか
釧路にもこういう商品があったことの発見が面白かったです!


IMG_8330.jpg


そして、もう一つはこちらの梅酒
トリス梅酒なるもの
結構古いのかどうかすらわかりませんが
デザイン的には古そうですね!


トリス梅酒で検索しても
トリスでつけた梅酒の写真だけが出てきて
このボトルが出てきません!


わからないからなおさら気になる謎商品です(笑)




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ついに、クリストファーがサクラマスを釣ったそうです!
朝一番で製造部のグループLINEで写真が送られてきました!!
その快感がわすれられないのか、また行くと申しております!(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

福司ブレインストーミング

IMG_8315.jpg


本日は朝からハードな作業をして
メンタルやられた醸し屋です(笑)
ハードといっても肉体的にという事ではありません(笑)


午後には企画会議を行いました。
まずはアイディアを出す練習もかねて
ポストイットを使って
ブレインストーミングをしました。


これ、先週の日曜日に学んだやつ(笑)
速攻アウトプットです!
すぐ会社に反映します(笑)



まず、製造部のみんなに手法と目的を説明。
もちろんアイディアの創出が目的なんですけどね、
醸し屋としては、まずみんなの前で話すという事や
意見を言う事に恐れないこと。これに慣れてもらうことが目的でした。


どんどん自分の思ったことや考えを
出し合える環境ってのは大事かなと。
5人しかいない製造部で
意見も言えない、思いも語れない
そんな空気や場の作り方をしてしまえば
伸びる人しか伸びないです。


全員で意識や目的を共有することで
やるべきことを明確にすることが大事かなと思います。


自分が思っていたこと
必要なんじゃないかと思っていることが
実はみんなも思っている。
そして、そのことにみんなが賛同してくれる
このことを知ってもらうだけでも1回目の成果は大きいのでしょう。


やった結果、思った以上に意見が出ました
もっと出さないのかな?っと思っていましたが
ご覧のように沢山のポストイットで埋め尽くされました。
考えていることを短い文字に起こすというのも
結構難しいものですね。



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ここの部分が製造部の釣り日記になりつつありますね(笑)
今朝は新卒2名で行ってきたそうです。
狙うは大物!!っということで
残念ながらボウズで出勤です。
明日もいくそう・・・・勤務もしっかりお願いします。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

朝ランとカワハギとぬる燗

IMG_8286.jpg



日曜日は釧路の地域力から健康ビジネスを考えるという
ワーキンググループに参加してきました。
参加というか、主催側ですけど。
ほぼ1日時間がとられてしまうので
せめて朝だけでも自分のために時間を使おうと
久々の朝ランしてきました。


晴れた日の休日、久々のランニングは
すがすがしい!
もう少し時間があれば長く走れたんだけどなぁ・・・




走っていると草むらに黒猫が!



IMG_8306.jpg
野良猫はのんきですね~
なんだよ!?っと言わんばかりに
逃げようともせず、逆ににらまれました(笑)





そして今宵の醸し屋亭の晩酌セットは
白糠産のカワハギ。
IMG_8281.jpg
スーパーで見つけてさばいてもらいました!
肝もコロンとしていて濃厚でした!


あまりおいしいカワハギに出会ったことがなかったので
本当にこの味に驚きました。
また見つけたら買っちゃうな~♪


温めの燗がいい感じです
釧路もやっとあたたかくなってきましたかね?





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

なんと!本当にマイケルがマス釣りに行き
アメマスを2匹ゲットしたそうです!
それを聞いたクリストファーがいてもたってもいられず
明日早朝釣りに行くそうですよ!
結果が楽しみです!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

福司 釣り部発動 朝食は手作りバーガー!?

IMG_8274.jpg


福司酒造製造部 釣り部 発動!


ついに農業部から派生していた釣り部の勧誘に負け
釣りに行くことになった醸し屋。
小さいころは川釣りに連れてってもらったりと
釣り経験はあるものの、海釣りは初めて。


もちろん道具もない。


そう伝えると、仕事終わりに釣具店へ連れていかれ
竿を買うことになりました(笑)
もちろん、どれだけはまるかもわからないので
とりあえず最安値。
おためしの竿でOKです(笑)
はまってしまったらそろえればいいし。




今回新卒ブラザーズのマイケルとクリストファーが狙うのは
週末の厳島神社祭の神輿の後に開催予定の
福司BBQで食すためのサクラマスだそうです。

醸し屋は初心者なので鰈でいいやって(笑)




午前2時半・・・・・・
集合時間です。早すぎ・・・・・
ほとんど寝ないで集合場所へ。



車に乗せてもらい、西港へ。
まだあたりは暗い中
竿を組み立て、いざ出陣!



結果から言うと
氷下魚と木の葉のように小さな鰈が釣れました(笑)
しかし、マイケルは大物をGET!
お目当てのサクラマスではなくアメマス。
残念なことにあまりおいしくないらしい。



それでも初の大物にみんな興奮!
最後はクリストファーの竿が折れて終了です。


朝方、おなかが空いたところでお弁当を作ってきてくれたクリストファー。
実は福司BBQで日本酒トニックで乾杯しながら
豪快にハンバーガーに食らいつく!!!というイベントを企画し
そのバーガー用のバンズの試作をしてきてくれました。

バンズも手作り、から揚げも自分で揚げて作ってくれた
から揚げバーガー!!!
お腹すいていたし最高に美味しかった!!!


土曜は各自担当も割り振られたので
その準備もあります・・・・ははは
醸し屋はハンバーガー担当。
頑張ります。




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

マイケルが釣りにはまっており
明日も朝方狙いに行くそうですよp!
投げるなら(釣るなら)今しかない!と申してます!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

平成28酒造年度

本日より、平成28酒造年度となりました。
帳簿も新しい年度へと切り替わります。
去年は年度替わりの作業はしていなかったので
初めての年度替わりを経験しています。



振り返ってみると沢山の不安を抱えながら始まったH27BY
本当に不安しかなかったのを覚えています。
ツヨシ氏と2人3脚。
そこから今や製造部だけで5名
だれか辞めるかもしれないとも考えていたのですが・・・・
みんな福司を愛してくれているようです。
しっかりと助け合えている姿を見ると
28BYも希望が湧いてきます。


醸し屋も製造部をしっかり引っ張っていかねば。



IMG_8206.jpg


先日、幼馴染のキャンドル屋のイベントに行ってきました。
最近家にいる時間が少なく、あまり灯せていないんですよね~
でも、久々に灯そうかなって思います

やはり、大きいほうがいいってのも最近わかってきました
暖かな光を見ながら音楽をかけて酒を飲むのも最高ですね!
いつか母の日ギフトなど数量限定で酒とキャンドルの
ギフトコラボができればなとも思います。
酒をのみながら火を灯す。

いかがでしょうか?



IMG_8204.jpg

こちらは弟子屈の山椒さん
新たな器に出会うべく、行ってきました。
今回は素敵なお皿が沢山あったのですが
一人暮らしの若僧が手を出してはいけないような
そんなレベルのお値段・・・・・


ということで1つだけ豆皿を購入して帰ってきました
それが先日使った松の小皿。
醤油を入れたりいろいろ役に立ちそうです♪


IMG_8218.jpg



もう2016年も半分すぎてしまいました。
残り半分!!!
しっかり仕込みに備えていきたいと思います!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

福司、夏。
釣り部が始動したようです(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ