『人生、こうやって楽しめばいいんだよ!』
明日、雪の予報の釧路です。
愛知出身の新入社員くんもびっくりしていました(笑)
北海道をなめたらいけないよ!(笑)
さて、蔵は火入れ準備と後片付けがおこなわれています。
蔵の掃除はあらかた終わりました!
見てください!!!こんなにきれいになったんです!!!
床も輝いてます!!!
醸し屋が調合の計算等の事務仕事をしているあいだ
パートさんが新入社員と一緒に梁や柱を拭いたり
布をたたんで、来年すぐに使えるように箱に入れてくれたり
『○○用』とわかりやすいようにタグをつけてくれたり
沢山の気遣いと工夫をして片づけをしてくれました。
本当に感謝です。
本当なら醸し屋が新入社員に教えなくてはいけないのに
すっかり頼ってしまいました。
そんなパートさんも本日で今期は最後。
人生経験が豊富で、いろいろ仕事の相談ものってもらい
縁の下の力持ちの様な存在だったため
最後は何だか寂しくなります・・・・・
また会えるんですけどね(笑)
終業時間には、お世話になった新入社員2名をつれてお見送りに行きました。
出来ればまた来年、蔵に来ていただきたいですね。
パートさんを見ていると、やっぱり元気なうちは働くのがいいんだなと思います。
どんな仕事でも体を動かし、お給料を頂いて
そのお金で自分の趣味も満喫する。
そのためにも働く!
ずっと働いてきたから休んで・・・なんて思ったらきっと動くのが億劫になるだろう。
でもそうなると、世間から置いてきぼりにされるんだと思う。
やっぱり、年を重ねても働いている方は元気だ!
元気だから働けるのもあるけど、働いているから元気なもあるはず!
『人生、こうやって楽しめばいいんだよ!』
言葉ではなく生き方で見せてもらってます!
素晴らしき人生の先輩です。
今期も本当にありがとうございました!!!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
いよいよ明日から限定酒販売します!
お一人様1本ずつでお願いいたします!!!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



ヒミツのお酒出来ました!?
ヒミツのお酒出来ました!
ということで、GW商品として今年初お目見えするのがこちらでございます。
きたしずくを使用した純米吟醸酒・・・・・の原酒!!
昨年少しだけお出ししていたきたしずくは貯蔵されているのもですが
こちらは新酒ですのでフレッシュ感が違います!!!
搾った時に『こ・・・・これは!?』と思ったくらい呑みたくなる酒。
利き酒しても呑みこみたくなるような味のある純吟になっています。
もちろんヒミツのお酒ですからね!数も限りがありますし
お一人様1本とさせていただきますよ!
(ヒミツと言ってもちゃんと税務署さんには報告しております!)
ちなみに、おそらくこの商品は今年最後。
その理由はいつかお話しするとしまして
きたしずくの純吟原酒をお楽しみに!
発売は29日より直売店にてです。
例年通りかなり数に限りがあります!
そこらへんはあしからず!!!!!
さて、蔵はやっと『皆造』となります!
皆造というのは、仕込んだ醪をすべて搾り終えた時をいいます。
まだ火入れがありますが、ここまでたとりつけました!!!
去年の秋の不安が嘘の様。
今日、作業中の蔵に行くとみんなそれぞれが仕事をしてくれていました。
当たり前のことなのですが、みんな仕事をちゃんと覚えて
準備をしたり片づけたり、びっちりついて指導しなくても
ここで作業ができるレベルまでこの短時間で育ってくれたことに
ちょっと感動したりします。
あのくそ忙しい時期に(笑)共に現場で働いて話をしたりして
時間をかけた成果でもあるでしょう。
もちろんその作業は醸し屋だけがしていたわけではなく
蔵人みんながやってくれたこと。
通常の作業+αで、1人1人が背負ってくれた賜物です。
とにかくやらせて、そっと見守ります。
こっそり確認しに行ったり、気が付かせるようにしたり
時には悪い例を見せて指摘したり。
醸し屋の思い通りの後輩に育てるのではなく
醸し屋にはできない発想と観点で共に蔵を支える社員になってもらえるように
意見の言いやすい場、質問しやすい場作りも大事ですよね。
個性を見つけ伸ばしてあげたいですね。
今日の昼休みには企画の話を皆にしました。
お酒の企画やリキュールの企画、その他様々なアイディア
固定概念を持つのではなく自由な発想で面白いことを考えよう!
くだらないアイディアが、実は面白い商品になったりするけど
そういうことを何も考えていないとアイディアも浮かばない。
こうだったら面白いな!というワクワク感は
最高のエネルギーになります!
ということで、僕の中のほんの一部のアイディアを話してみました
これがみんなの中で育って、面白いアイディアの芽が出てくれたらと思います!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
GW皆さんどこに行かれますか!?
釧路に来る方とかいるんですかね?
とにかく29~30日は雪の予報なので
運転気を付けてください!!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



白い巨大アポロと醸し屋デビュー!?
大きなアポロ
の様なこれ、何だと思いますか?
これはサンプルを濾過する際に使用する濾紙です。
学生時代の理科の授業ではこんなにひだを多くは作らず
四つ折りで開くだけのシンプルなものだったと思いますが
より試料を早く採るためにひだを多くしています。
これよりもひだを多くしていたという方も昔いたことがありました。
今朝はいろいろとサンプル取りをする機会があり
この濾紙を持っていて『お菓子のアポロに似ているな・・・』っと思って写真を撮りました(笑)
火入れまでの流れなども大まか決まり
少し作業に余裕ができてきたので
本日は少し現場の作業をしました。
今日の醸し屋の作業は『タンクの補修』です。
蔵にある琺瑯タンクのほとんどが補修しながら使っています。
琺瑯なので加工部分が割れてしまうと錆が出てきてしまい
酒質に影響を及ぼしてしまいます。
特に、これから火入れをしたお酒を入れるタンクは
それなりに長い時間をそのタンクで貯蔵されるわけですから
しっかり補修しなくては酒質に悪影響が出てしまいかねません。
今まで補修していた部分も月日が経つと剥がれてしまったり
浮いてきてしまうなど、再度修繕が必要となります。
そのため火入れ前には毎年確認して補修を行うのですが
今まで点検と洗浄など、補修以外の作業だった醸し屋。
補修はしたことがありません・・・・
唯一できるツヨシ氏も今季初めてやったくらいです(笑)
ということで、タンク補修初心者軍団なのですが
よりによって今年は補修箇所が多い!!!!
(チェックが厳しいのか!?)
少しでも不安要素がある場合はしっかりと補修をしています。
ということで補修係として現場に入っています(笑)
『カズマさん!!!こっちも2か所です!!!』補修係は大忙しですが
しっかり妥協せずに治そうという
みんなの気持ちはとても大事!
面倒だから・・・とか、そんな社員がいないのは
きっとこれからの福司にとって良い事になるはずです!
ということで、しっかり明日も現場で働きます!!!(笑)
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
最近あまり天気が良くないですね・・・・
折角の春らしい感じだったのに残念です
GWは皆様どこに行かれるのでしょうか?
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



ひさびさに笑楽で一人飲み!
先日、久々に一人のみで笑楽へ行ってきました。
仕事が終わってからランニングしたあと、
何となく引きこもっているのが辛くなり、
ちょっと一軒ご飯を食べる代わり足を運びました!
なんか家では食べれないものを肴に酒が飲みたくなるときありますよね!
買い物行かないと酒の肴も冷蔵庫にはありませんし
何より作らなきゃならないし・・・ということで
他にはないものがある笑楽さんに行ったわけです!
マスターもちょっと疲れた様子でした。
醸し屋もちょうどお店に来ていた先輩に『やつれた?疲れてるね!』なんか言われながら
マスターを巻き込んで福司で乾杯です。
笑楽さんのメニューは興味をひくものが沢山あるので
あれ何?これ何?と質問しながらチビチビやるのが楽しい!
もちろんお客さん一杯だとできませんけど(笑)
そして今回一番気になったのがこれ!
バッタの卵の塩辛!
ってのは嘘で(笑)
タコマンマの塩辛です(笑)
なんか見た目が虫の卵みたいじゃないです?(笑)
でも!これ、めっちゃ卵の味するんです!
イクラやとびっ子なんか食べても鶏の卵の味はしませんが
これは玉子味なんです!すごくないです!?
ご飯にのせたら卵かけごはんの味になるんじゃない!?って思うほど!!!!
程よい塩加減で日本酒がすすみます!
ついつい福司をおかわり!
こんなにナミナミついでもらえるので大満足ですね!
また楽しい酒の肴を見つけに近々行こうかなぁ~
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
期限のある仕事のめどがついてきたので一安心。
現場の仕事の進み具合が遅れているので
時間を見て現場の作業もしないと!!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



『ホタルイカの酢味噌和え』と『チキンライス』
ブログ休んでいる期間は夕飯食べる時間もなく
作業しながらスナック菓子だけの日も有ったくらいです。
やっと家で自分の時間をとれるようになりました。
ということで、頂き物で居酒屋ごっこです。
今が旬の『ホタルイカの酢味噌和え』
こういう食事結構好きなんですよね~
シッポリ日本酒ですよ!
ケトルでお湯を沸かして好みの温度に燗をする
DVDを見たりしてのんびりです。
最近、夜ランも開始しました!
デスクワークが多くなったので体を動かす時間も必要ですからね
来期の仕込までに体をなまらせないようにしないといけません。
仕事から帰って、ストレッチしてからランニングをして
帰ってきてからお風呂に浸かり半身浴をします。
今年の仕込み期間中はなるべく浴槽につかるようにしました。
去年まではシャワーで済ませていたのですが
体をリラックスさせる目的と新陳代謝をあげるために取り入れました。
最近はドラックストアーで新陳代謝をあげる入浴剤を買って使っています。
このお風呂に入っている時間でスピーチの練習や
プレゼンの原稿を覚えたりしています。
結構集中出来るのと、ただ黙って半身浴はつらいので
その時間を利用しています。
それからが夕食時間なので
だいたい九時過ぎてますが(笑)
DVDをかけながらチビチビやるのが醸し屋の至福の時
ここで完全にスイッチがOFFになります。
先日は久々に料理もしました!
メニューは『チキンライス』
チキンライスと言うと鶏肉入りのケチャップライスを思い浮かべる方もおおいですよね
醸し屋が作ったのはシンガポールのローカルフードの
チキンライスです。
鶏肉でとったスープでご飯を炊く料理。
鶏肉好きにはたまりません!!!
シンガポールスリング飲みたくなりますね!!
シンガポールに行ったときに地元の人しか行かなそうな屋台の集合場所みたいなところに行きました。
全然言葉通じないんですが、そういうところの方が本当の味が知れる気がして
勇気を出して潜入したのですが、それが美味しかったんですよ(笑)
観光客向けのお店では1皿2000円近く出さなきゃいけないのに
その屋台の集合場所で買ったら300円くらいで食べれました(笑)
すごい得した気分!(笑)
もっといろいろなものを食べたかったけど、
色々な場所でちょこちょこ食べていたので食べれなかった・・・・
そんな思い出深い場所がシンガポール。
またどこかに旅に出たいですが、今年はお預けかなぁ・・・
蔵は四段の仕込みもすべて終え、本当の意味で甑倒しとなりました!
醪も残すところ3本です。これが搾り終えれば本格的な蔵の片づけが始まります。
濾過班もほとんど休み時間無く濾過をフル稼働で頑張ってくれています。
醸し屋も細かな作業を先に終わらせ、残すは大きなデスクワークです!
1つの問題を解決すると2つの新しい問題が出てきたり(笑)
壁にぶち当たりまくりですが、何とか前に進んでいます!
期限がある仕事なのでちょっと間に合うか心配になってきましたが
今のうちは大丈夫な範囲。
先回りしてやった仕事に追いつかれる前にカタをつけねば!!!!!!
次の一区切りは28日!頑張ります!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
今日も帰ったら夜ランしようかなぁ
まずは自分のリズムを取り戻します!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



「酒造りはひとづくり」
仕込みを終えてタンクの清掃とタンクの点検を頑張ってやってもらっています。
今年入ったばかりの新入社員も、休み時間ごとに質問をしてきます。
良いことです!そして、自分たちでいろいろ考え
2人で話し合ってます。どんどん成長していく姿をみれるのは
先輩としては嬉しい限りです。
最近、醸し屋は数字ばっかり見ていて
少し気持ち悪くなりますが(笑)
大事な仕事なのでしっかりやらないと!
うっかり八米のおっちょこちょいな所があるので心配ですが
しっかり痕跡を残せる等にノートに数字を書きまくってます。
それでも勘違いは多く社長にも指摘されています・・・・トホホです(^-^;)
濾過などの数字を出すのに追われている毎日ですが
やっと先回りして時間を作れたので、今度は米の計算です(笑)
これも初めてやる作業なので、まずは勉強から。
どこから手を付けていいのか?というところですが
まずはわかっている場所から手を付けます。
やっているのはパズルゲームです。
わかるところから謎解きをしていきます。
頭の体操は肩がこります。
でも、入り込むと面白い!少しずつ完成するパズルを作っているみたい。
でも、やはりやり慣れない仕事は息詰まるときもあるので
そんな時は蔵の様子を見に行きます。
作業の進み具合の確認と自分自身も忘れていることが無いかの確認。
写真は新入社員のタンク洗浄の様子。
大きなタンクは梯子を下して中に入ります。
タンクの底辺はドーム状になっており
濡れていると滑るんですよね。
一応、洗浄機はあるのですがやはり手でこすらないと汚れは落ちません。
実際に中に入ってみることで、洗浄機じゃ落ちないと行くことを知るんです。
何気ない作業からちゃんと観察して学べているのか?
人によってその観点は違いますが、質問が出てくるということは
いろいろ考えながら作業をしているんだなと感心しています。
醸し屋の仕事はお酒を造ることでもありますが
お酒を造る人をつくるのも仕事です。
「酒造りはひとづくり」
これは昔からどこの酒蔵でも言われることです。
休みなく長い間仕事を共にするのですから、人間系は非常に重要です。
目線を下げて同じ目線で物事を感じれないと
信頼は生まれないとおもいます。
自分のいる製造部には、生活のためにだけ働きに来ているという人を作りたくない
この仕事を好きになってほしい。
血の通った仕事をしてほしい。
自分と同じくらい『福司』を好きになってほしい。
仕事から喜びを得てほしい。
嬉しいときはともに喜び、苦しいときは助け合える。
そういう人間であってほしいし、そういう職場であってほしい。
休み時間、いろいろな会話が出てくる
仕事の話だけではないですが、
以前の製造部とは違う。
まだ今シーズンが終わってませんが
すでに来シーズンが楽しみです!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
久々に、居酒屋めぐりしに行こうかな・・・
とりあえず昨日から夜ランは始めました!w
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



GWに向けて!?
片付けが黙々と進められています。
去年までは片付け班だった醸し屋も
今年は新入社員とパートさんにお任せして
デスクワークに勤しんでおります。
お米の手配と火入れ準備が難関ですが
不意にカレンダーを見ると・・・・・ゴールデンウィークが近づいてるんですね。
・・・・はっ!Σ(゚д゚lll)
GW向けの商品の準備もあったんだ!!!!
っと、本日急いでラベルと裏貼りの準備をしました。
やや変更箇所もあるので修正したり。
古いパソコンひっぱり出して作業をしました(笑)
常連さんだったら何のお酒の準備なのか、予想ができるかもしれませんが・・・・
今年は少し違いますよ!お楽しみに!
上の写真は蔵で使う温度計。
普段何気なく使っていましたが、同じ商品でも大きさもマチマチで
表示している温度も微妙に違う・・・・
いつも使っている温度計も
こう並べてみると面白いですね!
何だか1本1本に個性を感じます。
物としてみると面白いのですが
温度計に個性出されると困るんですよね(笑)
出来れば一律でお願いしたいものです!
慣れない作業の毎日。
確認の毎日。
新入社員も仕事を覚えていく毎日ですが
自分も勉強の毎日です。
新入社員は休み時間ごとに教科書開いて勉強していますよ!
素晴らしい!!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
さて徐々にランキング戻っています!
いつも応援してくださってありがとうございます!!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



お待たせしました!!!本日よりブログ再開
一週間ぶりの更新です。
昨日、やっと仕事以外の事から解放されました!
ということで、本日よりブログ再開でございます。
更新をしていなくても毎日50件ほどのアクセスがあって正直驚きました。
諦めずに見てくださっていた方々に、まずはお礼を言わねばなりません。
このブログを楽しみにしてくださっている方がこんなにいるのは
僕にとっても励みになります!
こんなに長い間さっぼっていたのは旅行の時以来ですよ!
今回はあまり使い慣れないパワーポイントを使っての
プレゼン?のようなことをしなくてはいけなく会社の仕事が終わった後に会議に行き
毎日夜中までやってから帰って資料の作成の毎日でした。
少しだけ自分の時間が欲しかったので、ブログにかける時間を
削らせていただきました・・・・。っと言うことで、醸し屋は元気です!(笑)
(上の写真は会議をしてた建物から見た釧路川)
で、昨日発表を終えたのですが
あんなに凝って作ったパワーポイントは当日リハーサルで写っていたのに
本番ででは写らないというハプニングのなか
画面に浮かぶ少しの文字だけで何とかプレゼンをしました(^-^;)
同じ委員会のメンバーには今日のMVPだよ!って褒めてもらえましたが
折角なら努力を見ていただきたかった(笑)
ただ、自分のキャパはまた大きく広がりましたよ!
新入社員にはすごい体力ですね!!!と驚かれましたが
ブログを書いていないだけでこんなにも時間が自由になるんだと驚きましたね(笑)
さーとて(さーてと)、
蔵ではこの一週間で甑倒しという一区切りがつきました。
甑倒しと言うのは、最後の仕込みの留仕込を終え
米も蒸し終わることを言います。
昔は甑を釜からおろし、倒して洗ったことからそう呼ばれていると聞いています。
甑倒しの日は無事に今期の仕込みを終えたことに感謝し
蔵元は労いの場を設け、蔵人は宴をひらくのが酒蔵の風習です。
ここ数年は行っていなかった甑倒しを
今年は新入社員も入ったこともあり、用意していただきました。
仕事でしか交流のない蔵の人間が
杯を交し合うことで、更に距離が近くなったように思います。
改めてお酒の力を感じますよね。
仕込みが終わると蔵の掃除と火入れの準備が始まります!
今年は蔵掃除班と濾過調合班の2班に分け作業をしてもらいました。
醸し屋はびっちり火入れの準備で計算三昧です。
タンクのやりくりや調合の計算ですね。
でもずっとデスクに貼りつくのは性に合わないので
気分転換に掃除もします(笑)
先日は放冷機の掃除をしました。
仕込中ずっと頑張ってくれていたのは蔵の人間だけではなく
機械も同じです。
ちゃんとばらせるところはバラし、歯ブラシなどを駆使してきれいにしてやりました!
これは放冷機の米の熱気を外に吐き出すためのファン部分
米のカスですごいことになっていましたが、
こんなにきれいになりましたよ!
夢中になって綺麗にしていると
なんだか手が痛いことに気が付きました。
このプロペラの様な部分、結構鋭くていたるところ手が切れていたんですよね(笑)
でも、きれいになったから気持ちがイイ!
さて、明日からは濾過や火入れの計算とお米の発注の確認とラベル作りが待っています!
サクサクやりますよ!ウシっ!!!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
お待たせしましたよ!!!!!
これからもよろしくお願いします!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



4月の製造部は・・・・
新入社員が入りました。
今期の仕込みも終盤ですが、
仕込みが始まる前は、製造部のこの場所も
ツヨシ氏と2人だけの部屋で
静かで寂しい場所でしたが
今ではこんなに人がいます。
仕込み最中だったのでほかの会社のような研修はないですが
以前放送されたDアンビシャスの動画を見てもらい
蔵の動きや仕込みの様子、流れを知ってもらいました。
この間、醸し屋のPCは使用できないので
成分分析中です・・・・・。
そして、昨日無事に最後の醪の留仕込を終え
甑倒しとなりました。
これで仕込みをする作業は終わりますが、
今シーズンという意味ではまだ終盤に入ったところという感じです。
今日から続々と片づけが始まりました。
そんな日に、新入社員の1人が誕生日ということで
サプライズで誕生日ケーキを用意し
バースデーソングをかけて休憩時間にお祝いしましたよ。
まさかケーキなどを用意するとは思っていなかったようで、
恥ずかしそうに、でも嬉しそうに写メをとってました(笑)
社会人になって初めての誕生日
少しでも思い出に残ってくれればと思います。
その後は最年長のツヨシ氏がコーヒーを入れてくれて
男ばかりの部屋でみんなでケーキを食べました(笑)
明日からは次の工程の作業が続々入ってきます。
仕込後の片づけを知っているのは醸し屋だけなので
しっかり現場に出て片付けていかないと・・・・
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
18日までもう少し・・・・
これが過ぎれば仕事に集中できます!!!
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



純米酒の部で金賞を頂きました。
この度、札幌国税局による平成27酒造年度の新酒鑑評会が行われ
福司は『純米酒の部』にて金賞をいただきました。
1つでも賞を頂け、ホッ一安心です。
蔵では金賞を頂けたことに満足せず
すでに来年に向けて気持ちを切り替えています。
そして4月より製造部には新卒の新入社員が2名加わりました!
前回のアルバイト君もその内の1人です。
2人は社員になり毎日仕事終わりに勉強したり日誌を書いたりしています。
自分にとても初めての新卒の社員。
お酒に興味を持ってることはもちろんですが
わざわざ、北海道でも隅っこの田舎町に
遠くは愛知から就職してくれた彼らの成長もこれからの楽しみの1つです。
彼らが成長すればするほど、福司はより良いお酒になることでしょう!
これから伸びしろたっぷりの福司をお楽しみに!
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
18日までいろいろ仕事以外でやらなきゃいけないことが多く
ブログサボることも多いかもしれませんが
暖かい目で見守ってください(笑)
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



「Have a nice day!」
頭の中のポジティブシンキングが完売してしまったらしく
ブログを書く手が全く進みません。
ネガティブな言葉だけがすらすらと出てくる状態です。
これではいけません。幸せに逃げます!(笑)
ということで、しばらくブログはお休みします!
「Have a nice day!」
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
しばらくお休みします。
この分の自分の容量を他のことに使います。
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------



そろそろ・・・・
今週の『酒蔵カレー』
今日はビーフカレーのやや辛口でした!
辛さを和らげるために目玉焼き乗せです!
でも、ちょっと辛くてひーひー言いながら食べました(笑)
それもまた美味しいんですけどね。
そろそろ、納豆が食べたいなぁって思う季節
コンビニに売っている納豆巻きがやたらとおいしそうに見えるんですよね!
普段そんなに食べるわけではないですが
食べれないとなると食べたくなるものです。
仕込み終わったら納豆巻きを食べるんだ!
それを楽しみに毎日頑張ります(笑)
【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました
次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
気温が上がってきて仕込みもなかなか大変になってきました。
醪たちも元気いっぱい過ぎです(^-^;)
もう少し寒いのが続いてくれると助かるのですが・・・・
今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね

▲釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!
------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------


