fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

福司で酔いお正月を!

IMG_4590.jpg

本日無事、製造部も仕事納めとなりました。
何とか詰め込んだ・・・というところですが残りは年明けにしわ寄せが来ます(笑)
とりあえず、新年を迎えましょう!


一応、醪はあるので毎日櫂入れと分析、仕事始め後の仕込みの準備等
普通に作業はありますが、皆にはしっかり休んでもらい
仕事始めから頑張ってもらいます!


今年を振り返ってみると、本当に変化の多い年でした。
とにかく変化に対応し、学ぶ毎日でしたね。
学ぶことに関しては来年も同じことでしょう。

何か新しいものを得るためには
今あるものを捨てて身軽にならなければならないと聞いたことがあります
丁度今年はいろいろなものが自分から離れ
来年は新しい人たちとの出会いが待っています。

これは仕事でもそうですし、プライベートでも
人との出会いが多くなる年になりそうです。
沢山の人に出会って自分を育てる。
自分を成長させることで、会社に貢献していけたらと思います!


来年は今年身軽になった分
沢山のものを得られる年にしますよ。
いつまでもワクワクすること、挑戦すること
楽しむこと、腐らない事(笑)!




全然お正月の実感ないけど、
今年のお正月も活性酒飲むぞ!!!!
それでは皆様、良い年を
そして酔いお正月を!!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

お正月でしっかり休養して
年明けの吟醸酒の仕込みにのぞみます!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

何もしなくても蔵全体が冷蔵庫な福司

IMG_6944.jpg


こんばんは。
今年も残るところ4日?
全然実感ありません(笑)
とりあえず、家の大掃除を始めます!!!



『今宵も頂き物で晩酌』シリーズです!
昨晩は生牡蠣を頂きました。
ちょっと小ぶりなので剥くのが大変だから
蒸し牡蠣とかがイイかなといただいたのですが
頑張って剥きました!!!


これ、レモンとかがあれば彩もキレイだったでしょうが
残念ながら我が家の冷蔵庫にはトマトしかありませんでした(笑)
それでも雰囲気が出るようにと、ミキサーで氷を砕いてみましたよ!!

イメージはオイスターバー!
でも、お酒はこの時期の活性酒。


剥くのは大変でしたが食べるのは一瞬!!!!
でも味はちゃんとするからね!!




そして今朝から出勤時間が通常に戻りました。
久々に明るくなってから出勤しましたよ。
いいですね、ゆっくり寝れる(笑)

でも、今朝は寒かったです。
蔵もガッツリ室温が下がり
0度近くまで下がりました。

作業中も足が冷たくなったり
寒くて軍手履かないと作業しづらい一日でした。
今までが少し暖かかったんですよね
このくらいが普通。


IMG_6947.jpg



冷房がなくてもこの気温ですからすごいですよね。
本州のお蔵さんは暖かいから冷房設備入れないとだめだそうですし
こだわっているお蔵さんは、お酒を搾る部屋自体を
冷蔵庫にしてしまう蔵も・・・・
何もしなくても冷蔵庫の福司でした(笑)



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

あまりの寒さにマフラーまいてます(笑)
こういう時期は麹室が恋しくなりますね
暖かいですから!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

師走は幽体離脱か分身の術で乗り切りたい

IMG_6934.jpg


幽体離脱か分身の術をマスターしたい!!!
醸し屋です。
現場の作業をしながらデスクワークが出来たら時間短縮できるのに~
画板を持って移動しようかな(笑)
分析も歩きながらしたい!!!(笑)
掃除しながら計算したい!(笑)


撒いた種の芽が出るまでの辛抱です。
ちゃんと撒いてせわしないと、目も出ませんから
大事な工程です。



そんな師走な蔵も
年内最後の洗米を本日終えました!
明日は年内最後の蒸しです。
ちょっとした甑倒しですね。
例年ですと20日には蒸しも落ち着くのですが
丁度仕込みが一週間ずれたので、甑倒しも1週間ずれ。
年内でこのずれを補正できるので
年明けは例年通りのリズムをまずは確保できそうです。



ということで、『今年最後の蒸米だ!!!!』と労う時間もなく
超ダッシュの大掃除にかかります!
醸し屋も200%で頑張ります!
ここ、勝負どころです(笑)いかに回すかが面白いところですね。


ラッキーなことにパートさんがお掃除上手なのと
すごく気が利く方なので、本当に助かっています!
『頼める』『任せれる』事の大きさや重大さが骨身にしみますね。
頼れるとこで頼らせていただき、甘えすぎないようにしないといけませんね。


麹室には『きたしずく』の純米吟醸酒の酒母麹が入りました。
ここ数日、この麹との勝負になります。
どうしても、データやメモが混雑しているので
これからまとめやすい書式づくりをしようと思います。
早く作らないと、出麹になっちゃうよ!!!!(笑)
でも、まとめやすくわかりやすいって、一番難しいんですよね・・・・


ということで、これにてドロン!←死語w






【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今朝、社長に言われました。
サンタの格好して甑に入るのいいんじゃない!?って(笑)
ブログ見たのかな?
ということで、来年は皆サンタで仕込むぞ!!!!!!
って勝手に思ってます(笑)
人生楽しくあれ!です!!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

今日はクリスマスよりきたしずく

IMG_6930.jpg


めりー くりすます。
蔵には大きな煙突がありますがサンタは来ません。
酒蔵にはサンタが来ないそうです(笑)

そんな話をしていたら、新人M氏が
車にサンタの衣装があるというので
ブログネタに着てください!と言ったら
恥ずかしいのでと断られました(笑)ですよね~


来年はサンタの衣装着て蒸米を運んだりする
楽しい蔵にしたい!と企んでいる醸し屋です(笑)
つよし氏にその話をしたら『え~~~~~』って言われました(笑)





いよいよ始まりました、この季節。
年末の出荷で蔵がワタワタしている中
今季初の手とぎ(洗米)です。


第一弾は『きたしずく』の純米吟醸酒から。
限定吸水を行い
目的の水分量まで吸水させます。
まずは酒母用の麹米なので、量は少ないですが
初回というのはやはり今年のデータ的なものもないのでかなり探り探りです。


とにかく万全の体制で臨めるよう準備をしっかりして行わないと。
時間を上手に使わないないとなぁ。
自分だけではなくて、一緒に働いている人の時間も有効に使っていかないと
時間は有限です。




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今年はケーキ食べなかったなぁ。
でも、それより納豆巻き食べたいなあ~(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

純米酒の酒母が完熟バナナの香りがする

IMG_6924.jpg


年末の菰樽の出荷作業が始まりました。
なんだか沢山ご注文いただいたおかげで
菰樽の作るコツのようなものが少し見えてきた醸し屋です。
最近は何分で仕上げれるか、時間を計る余裕すらできました(笑)


はじめのころは1個作るのに1時間半くらいかけていたのに
今では1個40分弱で作れるようになりましたよ!
何事も練習が大事ですね。



写真は純米酒の酒母です。
完熟したバナナのような香りがします。
お米から出来ているのに果実の香りがするのが
面白いですよね。



1月発売になる『しぼりたて生酒』の準備もボチボチはじめないと!!
今期のしぼりたての利き酒を先ほどしました。
例年よりすこし辛めに仕上がっています。
軽すぎず重すぎずと、活性酒よりもさらに悪魔に仕上がりました!(笑)


というのも、吟醸酒の様に低温の温度経過をとっていたので
かなりキレイな酒質に仕上がっています。
先輩ツヨシ氏も『スッキリしていて飲みやすい』と満足そうでした。
活性酒にしろ、しぼりたて生酒にしろ
新酒をすぐに出すということへのプレッシャーは大きかった分
仕上がりが良かったことに一安心してます。


あとは、たくさんの人に喜んでもらえて
福司という銘柄の様に
飲んだ人が笑顔になり幸せになる酒であれますように。



今年も残り一週間!
なんだか全然実感ないですし、
今日がクリスマスイブなことすら実感ありません。
家も蔵もクリスマス感ゼロですからね(笑)

日々、成長ししていく活性酒を楽しんでいるのが最近の楽しみです。
ピリピリ感出てきたように思いますがいかがですか?(^-^)




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

元壱福の場所に中華料理屋さんができる様子!?
蔵の周りは飲食店がすくないので助かりますね!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

静かな蔵に立ち込める湯気

IMG_6925.jpg


久しぶりに蔵の様子です。
活性酒を出荷して少しだけ心の余裕を取り戻しました(笑)
仕込みも年末(お正月)に向けて少しずつ落ち着いてきたのも
1つあるかもしれません。
菰樽作りも目途がついたし、次は年明け詰めるお酒の準備です。



写真は麹を作る部屋に蒸米を運ぶ前の様子。
蒸米を冷ます工程です。
蒸したばかりの米は本当に熱いです。
それを素手で広げ冷ましていくのですが
運ばれてすぐに手を入れるときは
ほとんど触ってられません。


みんな、もう慣れてきているので
何食わぬ顔で作業しますが、心の中では
『あっつ!!!!!!!』って思っているはずです。
痩せ我慢しているはずです。



でも、この時の蔵の雰囲気が好きなんですよね。
静かな蔵に立ち込める湯気。
蒸米から黙々と立ち上がるなか
一生懸命作業をする蔵人。

なんか、醸し屋の中では一番酒造りっぽい絵の場所なんですよね(笑)
毎朝、毎朝、黙々と仕事をする
華やかではないですが、だからこそのやりがいがある
煌びやかではないし水仕事が多いので
手は荒れるし、寒しい冷たいし、重いけど。

それでも、どこでもできる
誰でもやれる仕事ではない。
そういう凄みがある仕事だと思っています。



地味で地道な作業が、福司を作っているのです。





IMG_6923.jpg



活性酒が発売になり、次は1月発売の搾りたてです。
しぼりたてのお酒になるであろう酒の利き酒をしました。
今年もいい酒に仕上がっています。
香りもフルティー。
キレもいいし、今年も楽しみです。


仕上がるのはまだ先ですが
良いお酒を皆様に呑んでもらえるよう
今日も皆、一生懸命働いてくれてました。
だから、醸し屋も先頭に立って頑張りたいと思います!
そうやって、蔵の人たちに支えてもらっていることに感謝せねば。


みんな気を使ってくれるんです(笑)
『ここやっておくから!』って
そんな時は遠慮しないでお願いします!
その分、みんなが手の回っていないところは醸し屋がします。
機械じゃなく人と人だからある
そういうやり取りが、より蔵の空気感を爽やかにしている気がします。

今期の仕込みも2か月を終えようとしています。
はじめる前の不安感は大きかったですが
やはりいい方向に進んでいますね!


年明けも、この流れを保って頑張ります!



とりあえずしぼりたて生酒ですね(笑)





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

最近のマイブームは
ドリップコーヒーをおとして
皆と分け合って飲んでコミニュケーションをとることです(笑)
まぁ、たまにですがw
やっぱり、インスタントよりいいですよね!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

活性酒の発売日に飲む会

IMG_6907.jpg

活性酒はもう飲みましたか??
釧路市内のあっちこっちで販売していただいています。
近くのドラックストアーでも『季節限定品!』と書いて販売されていました。


そんな『活性酒を発売日に飲まないなんて釧路に居るのにもったいない!』
ということで、数年前から飲み仲間でもある先輩と
活性酒の発売日に飲む会をやっています(笑)

今年は2人でというのも寂しいし、せっかっくだからと声をかけたところ
+3名集まりました(笑)

この忘年会シーズン、急きょだったのでお店探しも大変。
そんな中、ご対応いただいたのが北大通りの東家さん!
お酒が飲める東家さんで遅くまでやっている貴重なお店です。


そんな北大通り東家さんで活性酒の封を切り楽しんできました!
活性酒の一番おいしい飲み方は!?と聞かれ
ちょっと試してみました。


まずは振らずに上澄みだけ飲む方法・・・・・
うーん、ちょっと物足りないかなぁ
次に混ぜてから飲む方法・・・・うん、こっちの方がピリピリ感も増してイイですね!
ということで、福司の活性酒は振って混ぜて飲むのが
やっぱり一番!あと、冷やした方が美味しいね!



IMG_6920.jpg



お料理はおまかせでお願いしたのですが
いつものセット料理と違って色々なものを出していただきました!
一番上の写真のプレートだけで7品!
その他にも蕎麦味噌にお刺身、かしわ抜きの親子、鴨焼き
天ぷらでしょ~お蕎麦2種類+蕎麦プリン!
お刺身とかは普段ないのでびっくりしたら
醸し屋のために用意してくださったとか!!
感謝感謝!!!


IMG_6921.jpg

御蕎麦2種類に対して汁も2種類
さらに蕎麦湯も濃厚でなんだかクリームのような
まるで活性酒に対抗しているかのような濃厚さ!!!
御蕎麦もお酒も美味しくいただきました!



今しか飲めない季節限定酒をお楽しみください!




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

最近マスク生活が続いています。
眼鏡曇らない(正確にはくもりますが・・・)マスク出てますけど
マスクが結露して水分含んでめっちゃ苦しいです!
マスク屋さん!!!結露しても呼吸しやすい
北国用のマスク作ってください!!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

本日発売 『福司 活性清酒 純生』 季節限定品

IMG_4448.jpg


本日、今シーズン初の新酒が発売となりました!!!
第一弾は『活性清酒 純生』というにごり酒です。


にごり酒でも、このシーズンのは生のにごりで
酵母が生きたままの状態で商品として出荷される
半醪状態のお酒になります。


酵母が生きたまま製品になるので
製造側としてはドキドキなわけですよ。
詰める時期や飲むタイミングで
味が変化するわけですから、品質が一定とは言えません。


難しいから面白い。
しょっちゅう出せないから季節感があって
よりおいしく感じる!
そんな商品でもあります。


僕たち製造が商品として仕上げてから
市場に出るまでの時間差が
どれだけ商品に影響しているのか・・・・。
温度や日数だけで計れるものでもなく
その年の活性酒自体の状態にもよるわけです。


今シーズンは活性酒と言っているのだから
活性しているべきである。
そういう方針のもと、しゅわしゅわさせたい
ピリピリさせたいとビン詰めしました。


ビン詰めした時点ではピリピリ感なんてないんです。
後は飲んでもらう頃までにピリピリするだけの
伸びしろがあるかどうか・・・・・



まだ飲んでいないのですが
どうやらピリピリくらいはある様子?
僕も飲むのが楽しみです!



皆様、酔い週末を!!




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

皆さん飲みました!?
ぼくはまだです!!いや、これからです!!
しっかり味わってのもっと♪

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

日本昔話ごはん

IMG_6904.jpg

賄で楽しみなメニュー1つ、油淋鶏。
ご飯が進むメニューです。
今蔵で一番食べるツヨシ氏には
このおかずならいっぱい食べるだろう!!!と
ご飯は日本昔話に出てくるような山盛りにしてみましたが・・・
ぺろりと食べていたのは流石です!!


醸し屋も最近あまり食べれませんでしたが、今日はおかわりしましたよ!
2切れでご飯1杯食べれそうです(笑)


最近は詰め場にアルバイトに来ているTくんに
製造の作業も手伝ってもらい
空き時間に仕込以外の作業をしています。
菰樽作りとか、濾過の準備や酵母の培養など。


実はT君が蔵で働いている人の中では1番若い。
体はがっちりしていて、癒し系なんですが
仕事は頑張ってやってくれる真面目な青年。助かっています!



昨日は久々に帰ってから料理をしました。
料理といっても切って和えただけですがね!
実は蟹をいただいたので、それを嵩増しすべく
タルタルサラダにしてみました!


蟹とマヨネーズ!?と思う方もいるかもしれませんが
実はキユーピーの創始者がマヨネーズを日本で広めようと
もちかっえった際に魚介類の缶詰とも相性がいい調味料だと思っていたそうです。
なのでパッケージにも蟹の絵がかいていたと聞いたことがあります。


それだけ蟹とマヨネーズは深いきずながあるんです!


IMG_6900.jpg



最近蟹が高いですよね・・・・少しずつ食べられなくなるんだろうなぁ・・・・






【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

いよいよ明日発売!
ワクワク!
早く飲みたいですね!!


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

最盛期!?白い悪魔が蔵から続々出荷

IMG_6894.jpg


今週末の18日、いよいよ活性酒の発売日!!
ということで、出荷も最盛期の様です!!!
というのも、製造部は製造部でいろいろと最盛期(笑)


年末年始の菰樽の注文を沢山いただいているので
作業を手分けして菰樽作りをしております。
といっても、以前このブログで菰樽作ると手がかゆくなると書いたためか
先輩ツヨシ氏が頑張って樽に菰を撒いてくださっています!

醸し屋は樽に入れる酒を準備したり
小物準備したり
雑務です(笑)


醪も増えてきて、毎日の分析のサンプルも増えてきました。
なかなかまとまった時間を確保するのも難しく
最近は作業を任せて分析時間を作ったりするようにしています。


年明けは吟醸酒の仕込みも入ってくるので
使用する酵母を起こす作業もそろそろしておきたいところ。
時間を有効活用して動いていきたいと思います。


作業が込んできたことでよかったところは
全体的な流れの確認をとるようになったこと。
オーソドックスな毎日の仕込みの作業の他、
季節の作業や市販酒の濾過等など
いくつも並行して進んでくるので、進行状況と
明日の作業内容のミーティングのようなもを帰り際はなします。


人の配置や、作業の手順などですね。
全部を背負わないようにしないといっぱいいっぱいになっちゃいますし、
同時に背負わせすぎないようにも気を付けます。




さて、今年の活性酒
シュワシュワするかもって期待していたのですが・・・・
何だかおとなしいです・・・・あれ?
やっぱりもっとワイルドなやつにしないとだめなのかな・・・。
いろいろ思うところはありますが、呑み口に関して言えばヤバい!に変わりはありません。
かなりクイクイ行けてしまうでしょう!!

これで若干のピリピリがあればいうことなしなんですが・・・・
ちゃんと市場を回った商品でもう一度確認したいと思います。



白い悪魔が蔵から続々出荷されていきますよ!
お楽しみに!発売まであと2日!!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

仕事、楽しい!!!!!
毎日大変だけど!
1日が24時間じゃ足りない!その意味がよくわかる

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

1日だけの酒母屋代行

IMG_6889.jpg


交代でお休みだった週末。
ツヨシ氏のお休みの日は、醸し屋が酒母の櫂入れをしてきました。
ほとんどしたことのない作業に興味津々。
もろみとそんなに差がないのですがね(笑)


とりあえず気分からということで朝一番の作業の前に、
酒母室にある、松尾様を拝みました。
普段、朝一番は違う作業をしているので、新鮮な気分に。
面倒な操作がない日だったので櫂入れのみで終了ですが(笑)



IMG_6890.jpg



いつもよりも短い櫂棒で
優しく撹拌します。
酒母の状態を見つつ、醪のときのツラと比較し
色々なことを考えます。

そっか!そうだよな!!という発見も。
実際に物を目の前にしてみて気が付くこともいっぱいあるよなと
改めて感じました。


百聞は一見にしかず。
興味が一番、人を成長させますね。
興味を持ち続けることが大事だなぁって。
年をとっていくと、食べたいものがなくなってきたり
欲しいものがなくなってくるといいますが
それこそまさに老いなのでしょう。

興味を持ち続ける努力も大事ですね!!




IMG_6878.jpg


クリスマスを前に母からもらった柿で作りました。
作りましたといっても、切っただけですが(笑)
富有柿という柿で、すごくサクサクした柿なんですけど
あまくて美味しく、生ハムともよく合いました!!!

ワインも生ハムもメッチャお手頃な価格なのに
柿のおかげで高級品みたくなった(笑)

借りてきたDVDを見ながら
気分と雰囲気だけでも十分楽しみました!
辻谷商店で買ったパスタ皿も役立ってます(笑)
今日は帰ってトマトとモッツアレラのパスタをしたいと思います♪




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

活性酒発売日は12月18日です!
お楽しみに!!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

アイスホッケーアジアリーグ観戦!!

IMG_6883.jpg


昨日、午後からお休みをいただけたので
久々にお日様が出ているうちに蔵の外にでました(笑)
家でゆっくりもいいですが、気分転換もしたい。
実は昨日はアイスホッケーアジアリーグの試合が釧路であり
その会場で、釧路のご当地グルメの1つ
スパカツをパンで挟んだ、スパカツサンドの販売をお手伝いしてきました!


スパカツっていうのは、スパゲティーの上にカツがのっかっていて
その上からミートソースがかかっている食べ物です。
これをサンドイッチにしたのが、スパカツサンド!!


スパッと三度勝つ!!という意味を込めて
ちょっとしたダジャレから生まれた商品。
IMG_6888.jpg

試食会には選手も駆け付けてくれて
試食の感想とをいただき、
昨日の試合で販売しました!


結構手間がかかる商品で用意できる量が30個と
少なかったのですが、
調理スペース等を考えるとこれ以上の量は厳しい・・・・
とりあえずやってみよう!と販売し
開場から数分で完売でした(笑)

まぁ30個ですからね(笑)



開場してすぐ完売だったので
僕たちも試合観戦させてもらいました!
ビギナーズシートという、招待席のようなところで(笑)
ビギナーですみません(笑)


試合が始まる前に選手が観客席に何かを投げ入れてくれたのですが
それがたまたま目の前に飛んできて
先輩がキャッチ!!!


IMG_6887.jpg

クレインズを応援するマグネットでした!
先輩もビギナーさんだったのでちょっと興奮してましたね(笑)


試合は無事にクレインズが勝利し
スパカツサンドの効果にも期待(?)できる結果となりました!

釧路に住んでるなら
是非アイスホッケーの観戦を!
プロのスポーツが間近で見れるなんてすごいじゃないですか!
サッカーや野球だけではなくアイスホッケーも楽しみましょうよ!


ちなみに来場者は1900人の大台を超えていました!
もう少しで2000人!!!
さぁ!みんなで釧路を元気にしましょうよ!!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

さすがプロ!本当に上手でしたよ。
どうやったらそんな風にできるの!?ってくらい(笑)
ちょっと乱闘ぽい感じもあって
アイスホッケーだなぁ!って(笑)
いい休日でした!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

これ・・・やばいヤツですよ!

IMG_6874.jpg


本日、仕込み風景の取材があり
北海道新聞さんがいらしてました。
とはいっても、僕たちはいつも通り作業をしてればいいだけですが
慣れない取材に何となくそわそわしている感じがします(笑)


いつもと同じ仕事をすればいいだけなのですが
本格的なカメラを向けられるとやっぱり緊張するんですよね(笑)
カメラを意識しすぎてそっち側を向けないとか(笑)
ありますよね?


記事はいつ載るのかまで聞いていませんが近々載ることでしょう。




さて活性酒の発売まで残り一週間となりました。
例年ですと今日ぐらいに発売しているのですが
仕込み時期がずれた為、今年は18日を予定しています。


今年の目標は『活性酒感』がテーマです。
ここ数年落ち着いた飲み口でしたが
活性酒という商品名ですから、少し活性しているお酒を目指すこととしました。
目的通り・・・・かどうかは、実はまだわかりません(^-^;)
瓶詰後、瓶内で微弱でいいので発酵してくれれば
多少のピリピリ感は出てくれるだろうと思います。


ただ・・・・あまり活性しすぎると吹き出したりしてしまうのが難点ですよね。
その昔は、活性酒をストーブの近くにおいておいた方が
開栓したら天井まで勢いよく吹き出したと会社に連絡をくださった方もいたそうです。
今で言う『爆発系にごり』ってやつでした。
その当時、道内ではほとんど活性したにごりは造られていなかったはずです。
生酒の流通がまだされていないかった時代のはずですから。


醪のような酒が飲みたい!
そんな要望から出来たのだと聞いたことがあったような・・・・


ただ、今の段階で言えることは・・・・
これはやばいヤツです。
グビグビいけそうですよ。
何人の人の肝臓をグロッキーにできるのか!?
そんな白い悪魔の酒の気がします(笑)


お楽しみに(笑)



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今年の白い悪魔
僕も早く瓶詰したやつを利き酒してみたいです!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

ほっと一息。

IMG_6868.jpg


今日、初めの大きな山場を終え
ほっと一息している製造部です。
仕事は、追いかけるようにして沢山ありますが(笑)
それでも、1つのことが無事に終えたことは大きな成果ですね!
自信にもつながりますし、次の事も考えやすくなります。


蔵は搾りが始まりました。
今までは仕込だけで済んでいたところを
搾りの作業が更に入ってくるので
1日の作業はより濃密になります。
しっかり役割分担を考えていかねばなりません。


そんな蔵人の楽しみの1つは、やはり賄でしょうね。
特にお昼御飯と昼休憩は至福の時です。
今日はパートで来てくれているKさんが絶賛する
福司の三食丼でした!
これがかなり大盛り(笑)


茶わんからかなりもっこり飛び出しています。
『底になかなかたどり着けない・・・』と言っている人もいれば
そんな話をする頃にはもう食べ終わり
おかわりをしている先輩のツヨシ氏(笑)
俺の胃袋は宇宙だ!の世界です(笑)


IMG_6869.jpg


しぼりたて生酒の醪も後半戦。
元気よく発酵しており、すごい泡あわな醪もあります。
この泡がメレンゲの様で美味しそうに見えるのですが
食べてもそんなに美味しくありません(笑)


次の山場はしぼりたて生酒ですからね!
いい仕上がりになってくれればと思います!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

期限間近の仕事もあり焦ってはいるのですが
年末の仕事もあります!
やっぱり時間を上手く使って
任せるところは任せていかないとね!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

酒蔵エクササイズはやはりイイ!?

今日、テンションあがりすぎて仕事がんばったら
お尻の筋を痛めた醸し屋です(笑)
台の昇り降りの時にピキッてきます。イデデ


さて、今日も元気に酒蔵エクササイズしてきました。
色々な作業が重なり、珍しく先輩ツヨシ氏と留仕込の櫂つき担当です。
基本、留の櫂つきが一番シンドイのですが
醸し屋はその時必ず、櫂つきになります(笑)

自分でみんなを配置するのですが
各所の経験値を積んで欲しい場所に配置していくと
醸し屋が必然的に留の櫂つきになります(笑)


でも、これはこれでイイ!
すごいエクササイズなんです(笑)
もはやスポーツなんですよね。
わかりやすく例えるなら、ボクササイズのような運動なんです。
腕を力強く前に突出し、戻す。
この繰り返し。


更には醪の粘性や米の重量などの負荷がかかるため
恐ろしくいい運動に(笑)


たぶん女性には無理です。
MAXレベルの負荷の時は
片手で櫂棒が抜けません(笑)



腕だけではなく、前進の力を使うので
背筋や腹筋にもいい感じです。
ただし、さぼろうと思えば全然楽できます。
でも、そんな輩はいません。


本気でやります。
本気のエクササイズと同じだけの運動を仕事でするんです。
そりゃぁ必然的に体脂肪も減りますし
体重も落ちます!


新人のMさんも徐々に体が引き締まっています。
外から見ていてもそうですし、
自分自身でもそう感じている様子。


お酒を造りながら、毎日運動でき
更にはお給料をいただける
痩せてお金をもらえる素敵な仕事です(笑)
しかも賄つき!



と、皆で楽しんで仕事をしています(笑)
もちろん、しっかりやるときはやってもらいますよ。



IMG_6859.jpg



さて、最近活性酒の発売日も近くなってきたこともあり
色々と準備やら作業やらであまり写真を撮れていない醸し屋です。
他にも提出書類の計算なんかもあって・・・


そんなとき、母親が冷蔵庫におかずを忍ばしてくれていました。
今回はホウレン草と長いもをすったやつ。
鰹節をかけて濃縮された昆布出汁をかけていただきました。
日本酒をチビチビと飲みながらホッと一息。
最近料理してないなぁ~と思いながら
灯したキャンドルを眺めて1日を振り返るのでした。



明日も明後日も、がんばってのりきるぞ!!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

年明けすぐに純米吟醸酒の仕込みも始まるので
そっちの準備の計画もたてないとね!!
時間を有効に使っていこう!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

キャンドルでナイト☆

IMG_6851.jpg


12月6日おこなわれたキャンドルのイベントに少しだけ顔を出してきました。
キャンドルナイトと称し、仲がいい人たちだけ呼ぶイベントはやっていましたが
一般の方々に向けたイベントはそこまで経験がない幼馴染。
それでも、雰囲気も出てたし、上々の出来だったと思います。


僕の友人やブログの読者様も何人か足を運んでくれたようで
微力ながら幼馴染のデビューを祝えたことを嬉しく思います。


醸し屋自身、用事があり
closeの直前くらいに行ったのですが
沢山の仲間が応援に来ていたことも印象的です。
沢山の人に支えられている人は
その分、人をひきつけたりする何かを持っているのだと思います。
何も感じれない人に人は手を差し伸べたりはしません。
きっとそれも普段の行いからのものでしょう。


IMG_6852.jpg


『閉店前でこんなにあるのかよ!?』と思いましたが(笑)
これでも大分売れてしまったそうです。
何よりもそれだけ売れてもこれだけの数を一人でこつこつ作ることは
普通の人にはできないでしょうね。
好きだからできることなんだろうなぁ。


僕自身、酒造りが好きじゃなきゃ出来ないだろうし
ワクワクしていたり楽しめたりできないだろうなと思うことがあります。
辛い事でも楽しいんですよ。
ワクワクするんです。そういう仕事に出会えたことも幸せの1つのような気がします。


実は醸し屋も蝋燭買いました!
実は僕が持っている中で1番大きなやつ!


2枚目の写真の上の段の棚
水色のキャンドルの隣の赤と黄色のキャンドルです。


ブルー系も白も淡い色も黒も
色々もっているので、今までと違ったものが欲しかったのですが
コイツが一番、外見もキレイだし
火をつけても面白そうだなって思ったんです。


そして毎日、火を灯して育てています。




そういえば、丸いキャンドル買った方います?
実はあれ、お風呂に浮きますよ!
前に幼馴染に試してみてと言われ
お風呂場に持って行って火をつけたんです(笑)
ちょっと不安だったんですが、ぷかぷか浮いていました。


でも、1つじゃ暗いんですよね(笑)
沢山浮かべたら一酸化炭素中毒になりそうだし(笑)



キャンドルのおかげで、楽しい引きこもり生活を送っている醸し屋でした(笑)
ブログ読んでくれている方で、行かれた方いましたら感想などコメントください~




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

年末年始の菰樽の注文が沢山入ってきました!!!!
うぉぉぉ!!!
仕事の合間をぬって、少しずつ作成中
最近、菰を触ると手がかゆくなるんです・・・・
アレルギーだ!と言って騒いでいます(笑)
そしてツヨシ氏にやってもらう作戦です(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

忘れていた気持ち。

IMG_6854.jpg

和歌山からの来蔵者さんの正体・・・・。
今、若手の蔵元さんを束ねイベントを行ったり本を書かれたりと
日本酒業界を引っ張っているスーパーヒーローの1人といっても過言ではない、
鶴梅という梅酒や、紀土(KID)で有名な平和酒造の山本さんでした。


実は山本さんとの出会いは11年前。
広島の酒類総合研究所というところの酒造講習会で同期の仲です。
最近雑誌等でお酒が取り上げられている蔵元さんとしては
福岡の若波酒造さんの今村さんや
山口のはつもみぢさんの原田さん
後は、羽陽男山さんや会津ほまれさんなんかも同期です。


夜な夜な杯を交わし、夢を語り合い
寝食を共にした仲でもあります。
懐かしい!


その中の1人が山本さん。
当時は山本さんも20代
醸し屋も23歳くらいだったと思います。
今では本を出版されたり若手の夜明けというイベントをやられていますが
当時はそんなことをするような方には全然見えませんでした(笑)
懐かしいなぁ



前回出版された
『ものづくりの理想郷――日本酒業界で今起こっていること』は
僕も読ませていただきましたが、すごく勉強になりました。
大学卒業して日本酒が造りたい!そんな若者が集まってくる
ものづくりの理想郷の話です。

福司も来年は新卒者が入社します。
蔵はどう変わるべきか、どう進むべきか
山本さんにそこらへんもお聞きしました。
一番印象的だったのは、平和酒造さんも新卒を入れて苦労が沢山あったこと
そして今のような状態になるまで10年かかったこと

今から10年後にものになるかもしれない。
けど、今からやらなきゃ10年後にはものになっていないという話。
同じ時間がかかるなら今しかない!


ベンチャー企業でよく言われるのは
『今やるか!やらないか。』という言葉。
これも山本さんに教えていただきました。


いろいろなものを捨て
新しくいろいろなものを学ぶ
そして自分が成長することで
後輩たちも成長してもらう。
10年かけて福司が成長するように前にすすみます。


山本さんに本にメッセージを書いてもらいました!
『僕、あまり字が上手じゃないので・・・』と言いながら
僕と会社に向けて書いてくれた本は大事に読みたいと思います。
後輩たちもいつか読んで、夢を持って仕事をしてくれたらなと思います。


やる気出ました!
忘れていた気持ちを取り戻しました。
やりたいことも見つけました。
何だかモヤモヤっとしか見えなかったものに
色が付いた感じがします。
もう少し、もう少しで何か形にできそうな
そんなわくわくがあります。


1つ、山本さんに嘘をつきました。
醸し屋ブランド作ったら?ネーミングとか考えてみたら?って
実はもう3年以上前から自分のブランド名は決めています。
これが一番いいってずっと温めている名前があるんです!
熱い思いを乗せれるネーミング
いいラベルデザインで商品化したいと思います。




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

活性酒の時期なってきました!
発売日は18日を予定しています!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

来蔵

IMG_6836.jpg

本日、懐かしい方がはるばる和歌山よりお越しです。
最近の雑誌の日本酒特集とうでも、顔なじみの銘柄の蔵元さん。
最近出版された本にメッセージを書いてもらっています!


というわけで、今日はブログお休みします!!(笑)



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

詳しくはまた後日!!
あ!6日はキャンドルのイベントですよ!お忘れなく!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

米の目を見る

IMG_6833.jpg


昨日、ちょっと仕事が長引きまして
一緒に作業していたツヨシ氏とお腹すいたね~っと
ラーメンを食べに行ってきました!
近くにお店がなくなってしまったので
ちょっと遠くに。


たまにはこういうのもイイですよね!
仕事終わった後、『ちょっと一杯飲みに行くか!』
そんなドラマの中のサラリーマンみたいなことは
今まで一度もなかったので(笑)
なんか新鮮です!
仕事終われば赤の他人!みたいな、交流のないいまどきな感じより
何だか温かみある製造部にしたいです!
福司に入ったら製造部に入りたい!そんな製造部を作ります(笑)
人生の半分を共に過ごすであろう仲間ですからね!




さて、今日は昨日に引き続き、お米の話。
限定吸水という言葉を昨日使いましたが
目的の吸水率まで水を吸ったかどうかを判断するのは
重さをはかるのが1番なんですが
それが作業的にできない時は
お米からそのサインを読み取ります。


お米って水に触れると目を開けるんです!
その目を見て、お前はどのくらい水吸った?と読み取るわけです。
それが上の写真。
お米の外側の白い部分が水を吸った部分。
真ん中の透明なところがまだ吸っていないところです。


こうやって外から吸っていくので
目玉のように見えることから
米の目玉を見るなどというような言い方をします。


米の目を見ることでおよその水分量がわかるというわけです。
これは長年の経験と、そのお米の知識が必要です。
写真のお米はほとんど割れていませんが
中には半分に割れてしまうような米もあります。


こうなるとなかなか難しい。
割れるのはたちが悪い(笑)

それでも、腕のいい杜氏さん達はビシッと決めてくるわけですから
それが経験と腕ですよね!



米の目を見れる醸し屋になります!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

日々、少しずつ前進しているのがわかります。
進んでいる。これは大きなことで
実に楽しい!
毎日が充実していますよ♪

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

頼りになるのは手の感覚。

IMG_6805.jpg


日本酒を作る原料はお米。
洗米や浸漬とうでお米に必要な分だけを吸水させる
それを『限定吸水』といいます。

要するに、米の水分で温度管理やらをするので
水分量をきちんと管理するのが目的です。
福司でも目標の蒸米水分量を目指し
日々調整しています。


麹のような少量だったら頑張って重さを測定しますが
さすがに仕込みで使う蒸米は量が多くて測定できません。
そんな時頼りになるのが、手の感覚。
ここは昔ながらの職人技が光るのです!



酒造りの現場でよくおこなわれるのが
蒸したての米を少量とり、手のひらで捻りつぶすようにして
餅状にします。
これを『ひねり餅』といいます。


このひねり餅で何がわかるのかというと
蒸米のつぶれ具合、硬いのか柔いのか?などです。
ここから秒単位で吸水時間を詰めていくのですが
そう簡単ではないんです。


ここらへんだな!とわかっても
水温、気温が変化していくため
それによって時間も微妙にずれてしまうんです。
毎日同じ作業なんですけど、毎日同じではない
それが酒造りの面白いところでしょうね!


やはりこれは経験が大事になります。
僕はずっと甑を掘る担当だったので
10年間、毎日の様にひねり餅を作っていました。
そこで得た感覚が今生きているわけです。

同じような経験をほかの社員にもしておいてもらいたいと
ツヨシ氏にもひねり餅を作って硬さや感覚を覚えてもらうようにしています。
なので、蒸米が上がるとみんなでひねり餅を作る光景は
結構気持ち悪い(笑)
いや、みんな勉強熱心で良い事です(笑)


さて、ここで気になるであろうことが一つ。
このひねり餅、堅さを見た後どうするのか?
そりゃもちろん!食べますよ(笑)

みんなでモグモグしながら作業です(笑)





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

冬だけ手伝いに来てもらってる蔵人さんに
近況を確認するために連絡をしました。
近々顔だすよ!相変わらずの元気そうな声に
何だか安心します。
みんな揃うのが楽しみだ!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

そんな時は魔法のことば。

IMG_6806.jpg


活性酒でワタワタな蔵。と言っても、おそらく僕だけでしょうが(笑)
何度も作業のシュミレーションはしているし
準備出来ることはしているし・・・でも、終わるまで不安。


そんな時は魔法のことば。
『ケセラセラ』


これが気持ちを楽にします。
なるようになるさ。
あとはやるだけ、やってみるだけ!チャレンジするだけ!


製品になるのってこんなドキドキするんだぁ~
っと、初々しい気持ちも楽しんでおります(笑)



そんな蔵事情のためブログネタの写真が少ないですが
これ、勝手な自分の考えなんですが、製造部の社員の働いている姿を
動画にまとめてプレゼント(?)しています。
どんな仕事をしているのか、自分ってどんな作業しているのか
それを自分自身はもちろん、家族にも話すきっかけづくりにしてほしい。
そうやって自分の仕事に愛着を持ってほしいし、がんばろうという気持ちにもつなげてほしい
そう思って動画の短編集をアプリで作っています。


先輩のツヨシ氏と新人のMさんを撮り終えました。


僕自身、仕事をする立場で作業している様子なんかは写真では残っていません。
どんな仕事をしているの?と聞かれても
言葉で伝えられない仕事なので
こうやって動画や写真があったらなぁって思ったのがきっかけです。


その動画の撮影の時に撮った写真が上の写真です。
なんか真剣に作業している感じと湯気の感じが
職人チックだなぁと勝手にブログアップしました(笑)


でも、この時点では甑に入って掘るのはまだ3回目!
全然素人さんですが、雰囲気は職人ですw
きっと本人は自分の成長に気が付いていないでしょうが
少しずつ仕事を覚えて頼める仕事も増えてきました!
今期の終わりころにはどのくらいまで成長しているのかなぁ???



活性酒の醪もかなり後半戦。
もう少しで製品になります。
発酵順調に進んでいます
データ的には例年とほぼ同様。


今年は楽しみよりも不安が多いですが
いい酒ができますようにと醪に語りかけています。

まぁ、ケセラセラですよ(笑)





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

12月になりました、仕込みが始まりまだ1ヶ月経っていません。
もっと経ったようにも感じる一方
ゴミの日で感じる曜日の速さが半端ないです!
もう3か月くらいやった気分(笑)
とりあえず、年内を無事に乗り切ります!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ