fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

撹拌の目的

IMG_6814.jpg


今朝、久々に実家からの通勤。
徒歩で15分くらいのところに住んでいます。
いつもより長い通勤時間ですが
それはそれで楽しい時間。


空を眺めたり、草花を見たり
そういう時間も大事ですよね。


蔵の前の坂を上がるときれいな朝焼けが目に入ってきました。
いつもは朝焼けを背負って通勤なので
こうやって見るのは久々。
心が和みます。



すっかり醪も増えてきて
朝の作業も本格的に。
分析も多くなってきましたが
それはそれで充実しているなと実感します。



朝は醪の櫂入れ(かいいれ)から始まります。
櫂入れというのは、櫂という撹拌棒を使って
醪を撹拌する作業です。


一言で撹拌といっても
醪の発酵によって少し目的が変わったりします。
前半は酵母によって出される二酸化炭素を抜いてあげて
空気を入れる事です。
酵母も生き物ですから呼吸もします。
酸素があった方が元気なんです。


後半は温度を一定に保つためだったりします。
逆に、あえて櫂を入れないこともあるんです。
これは発酵の状況によって異なりますが
例えば麹の酵素の働きによって、デンプンから糖が多く作られ
酵母があまり増えていない時は
追い水といって、ある一部分だけ糖濃度をさげ
酵母が繁殖しやすい環境を作ってあげたりするんです。


こうやって醪の温度の他にも
酵母を上手に扱ってお酒を造っていくんです。
そのための指標となるのが分析結果ですね。
分析結果から品温を調整し発酵をコントロールしたりするんです。



このように、撹拌という同じ作業であっても
実は目的が変わってきたりすることを知ることは
作業をするうえでとっても重要ですよね。
仕事でも、なんでこの順番なのか?
なぜこの温度なのか?


なんで?をいっぱいもつ。
これが一番大事だと思います。
それを聞くのか、自分で調べるのか?
そうやって成長するんですよね!

人から教えてもらう
人に聞けるっていうのは
大人になってからは貴重なことです。
スポンジのように、沢山のことを吸収したいと思います!!!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

先ほど、珍しい方から連絡をいただきました。
近々お会いする約束をしたのですが
ちょっと楽しみです!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

いつもと同じ毎日を変えたいとき

今期の酒もまだ1本も搾らないうちに
来期使用するお米の量を出してくださいと来ました。
今年試したことの成果が見えないうちに来年の予定を立てるのは
何とも切ないものです。


過去のデータを振り返りながら酒を造り
1~2年後の需要を考えて米を発注する。
頭の中は今現在の作業の他、
過去数年と未来数年を行ったり来たり
そんな複雑な時間旅行をしている感じです(笑)

経験ができれば、過去のことは身についているでしょうが
経験がないので過去も未来も同じなんですよね(笑)
“未知”なのです。



今年が一番大変だ!と信じてやるしかないです。



IMG_6699.jpg


そんな冬の息抜きの1つとして
ちょっとした気分転換に、部屋の間接照明の他
キャンドルを灯してリラックスしながらお酒を飲んだりしています。

この写真も先日のそんな時間に撮りました。
このブログでも何度か紹介しているこのキャンドルですが
実は醸し屋の幼馴染が作っているものです。


今までは知り合いにしか販売していなかったのですが
今回思い切って一般向けのイベントをしてみるという連絡がありました。
釧路でこういった大きく、色トリドリノキャンドルを販売しているところは少ないので
是非皆さんにも足を運んでいただけたらと思います。


火を灯した時、キャンドルからこぼれる光の色を楽しむのが
1つの楽しみ方です。
付け始めはまだ育っていませんが
少しずつ少しずつ蝋がとけ
炎が下に下がっていくと
キャンドルの色がランタンやステンドグラスのように
鮮やかに姿を現します。


面白いところは、第一印象と中身の違い(笑)
まるで人間の様ですよね(笑)

キレイな外見のキャンドルだからって
キレイな中身とは限らない。
むしろ単調で面白くなかったりするんです。
一方、複雑な色合いで暗い、ダークなものの方が
火を灯した時に抜けてくる光が幻想的だったりするんです。



恐らく、今興味がなくても今回のイベントを見に行けば
お気に入りの1つが見つかります(笑)
いやぁ~僕もそうだったので(笑)

キャンドルなんて結局は蝋燭でしょ!?


そんな醸し屋でもキャンドル灯して
お酒飲んでるんですから(笑)
また、灯して楽しんでると時間の流れが緩やかに
ゆとりがあるように感じるんですよね。

忙しくて心を落ち着かせたいとき
いつもと同じ毎日を変えたいとき
そんな時にはいいかもしれません。


FullSizeRender.jpg


新しい自分の扉をあけてみるきっかけにしてはいかがでしょう?
僕は気持ちが落ちた時、彼女に会いに行きます。
もともと仲がいいのもありますが
自分にカツを入れるためでもあるんです。
そんな頑張り屋の彼女から
皆さんもエネルギーもらっちゃいましょう(笑)


ちなみに、彼女はキャンドルを購入し灯してくださる方を
『お灯だち』と呼んでいるようです。
僕もその1人です。皆さんもお灯だちになりましょう!




LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

THE GIVING LIGHT

DAY  2015.12.6  10:00~20:00
In Tully's gallery(パステルパーク内タリーズ横です。)

Facebook:https://www.facebook.com/LIGHT-KOW-173630466156172/?fref=ts
LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL


僕も、間にあったら、仕事終わりに顔を出す予定です。





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

世界はいい方向に回っている!
そう信じて。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

明日寒くなりますように!

近々、純米酒の酒母を仕込むため
事前にお米の吸水時間をしらべたく吸水試験を行いました。
今季初めての吟風60%!



吸水試験前にコメに含まれている水分を測定します。
これは、吸水前の白米水分量が吸水率と密な関係があるためです。
測定結果は驚くほど低く・・・・・
測定器で計れないというマークが出るくらい(笑)
どういうこと!?

使う前から心配事増えました(笑)



更に吸水試験でもあまりいい状態ではなく
苦労しそうな年になりそうですね・・・・。



とりあえず、開けた米袋がたまたまかも・・・と
淡い望みを持ち、ほかのも測定していきたいと思います!



活性酒になる醪も順調に発酵中。
大分アルコールも出てきて成熟してきました!
2本目の酒母も1回目の反省点をいかし
今のうちは順調です!
1本目は元気良くなりすぎちゃって(^-^;)



明日は留仕込み!!!
仕込みの中で1番温度を下げて仕込みたい日なのですが・・・・
明日は暖かい予報で・・・困ったものです。


できことを一生懸命するまでですよね!!!


今日は写真を撮り忘れたのでここまで!
明日はブログネタとらねば!!!






【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

世界はいい方向に回っている!
そう信じて。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

結果にコミット!?KURA JOB!

ここ数日急に気温が下がりはじめ
醪の品温管理もなかなか苦戦する毎日です。
一定の温度に保たれた近代的な蔵でしたら
外気温のことなど考えなくてもいいのかもしれませんが
外気に影響される作りの蔵のため
外気温のことも考えた品温管理が必要となります。


ついこの間仕込んだと思った活性酒も
もうそろそろ搾りの時期を向かえるため
搾りの準備の最終段階に来ています。

搾ったお酒を受けるタンクの準備や
手順の確認など。
忘れてることがないか・・・チェックチェックの毎日です。


そんな中、今日
新人のM氏に初めて小さい方の甑から
蒸米を掘ってみてもらいました。


大きな甑よりも体勢的にも難しく
去年経験しているツヨシ氏も掘りにくいと難色を示す作業。
かといって、時間をゆっくりとるわけにもいかないため
いつも醸し屋が担当して掘っています。


どんなものか1度経験してみるのもいいかな?っと
今日も醸し屋が掘っていたのですが途中で少し代わってみてもらったのですが
かなり辛そうだったので再度交代!


後から聞くと、小さな甑の蒸米を掘るのが一番キツイ!!!っといってました(笑)
見た目簡単そうなのですが、実際はかなり辛い作業です(笑)
醸し屋はコツをつかんでいるので全然平気。余裕綽々です。


その域まで到達するにはかなりの回数をこなす必要があるでしょう!


IMG_2472.jpg
(甑に入った人しか見れない米の甑の断面。)



麹を造る麹室という部屋で、
話題は体重の話に。
見た目少し引き締まってきたように見える新人のM氏に
そのことを伝えると、すごく喜んでいました(笑)


蔵では重いものを担いだりと
ハードな運動もあるため自然と筋肉が付きます。
結果にコミット!ライザップさんのように
確実に引き締まるんです!(笑)


ライザップさんは引き締めるのにお金がかかるでしょが
福司では逆にお給料がもらえます(笑)
お金がもらえて痩せれるなんて幸せでしょ!?(笑)
しかも、お酒造りも経験できるなんて
一石三鳥ですね!!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

体重はなかなか落ちませんが
筋肉がついてきます!
その後、体重が落ちるんですよね~

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

次のステップへ  『34』

IMG_6780.jpg


世の中は3連休。
そんな中、毎日お世話してこのブログにも写真を載せていた
酒母がついに次のステップへと移行しました。
そう!酒母から醪になったのです!


写真は連休中の酒母の様子
先週お伝えした写真よりもモコモコの泡。
最後は元気に酒母室を出て
仕込みタンクへ送られました!


そして、今日
醪になるための第一段階である添仕込みを終え
慣れない環境の中ブツブツ言っております。

こやつが実は1月のしぼりたて生酒になるんですよね。
しっかりいいお酒に成長してもらえるように
頑張りたいと思います。



タイトルの『34』
これ、実は醸し屋の年齢です。
毎年この日に思うこと、親への感謝というのは大事なんですが
このブログに関して言えば、いつまで若僧と名のってていいのか?
底が悩みどころですね。



そんな毎年仕込み期間中で
麹の手入れなどがあるのですが
今年は沢山の人にお祝いしてもらいました!



IMG_6757.jpg


仲のいい先輩たちと
後輩がサプライズで用意してくれたケーキ!
しかも出づくりで
四角いのは枡をイメージしたそうです(笑)
ありがとうございます!



同級生組で誕生日が近いメンバーが
たまたま釧路に帰ってきたということで
合同誕生会をしました。


IMG_6760.jpg


仲間がいるっていいですね。
独身で家族はいませんが
仲間が沢山出来るのもいいものです。
34歳は沢山の方々と出会い
大きな輪を築けたらと思います。


後輩も入ってくるし!
新たな年になるはずです。



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

製造部の部屋でも加湿器を使い始めました
気温が下がり始めたので
風邪などをひかないように!
今日は釧路も雪が降っています
帰ったら雪かきだ!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

酸度

IMG_6743.jpg

どーも、
抹茶入り玄米茶が種麹に見える
醸し屋です。


醪の量も少しずつ増えてきました。
朝の仕事も少しずつ増えてきました。
その増えてきた作業の1つが分析用のサンプルをとる作業。


仕込んだ醪をロートと布を使って濾し、
液体部分だけを取り出し分析します。
まずは糖度の測定と酸度の測定。



糖度は酵母が増殖するのに必要な栄養分ですから
正常に糖化されているのか?
また、酵母が増殖してくると栄養分も減りますから
そこから酵母の増殖している様子も見てとれます。


酸度は安全に酵母が増殖するために確保されているか?ということと
極端に増える用であれば、汚染の可能性も疑わなくてはいけません。
こういった情報と共に、過去のデータと見比べ
操作の判断をしていきます。


写真は酸度測定の写真。
これ、かなり写真を意識してるので濃いですが
実際はこんなに色は濃くありません(笑)

ただキレイかなって思っただけです。




酸度は滴定法で行われます。
醪を濾過した液体に指示薬といわれる専用の薬品を垂らします。
これは酸性だと赤、アルカリ性だと青に変化する薬品で
リトマス紙の液体版のようなイメージでいていいと思います。


はじめ、醪は酸性なので左側の赤い色です。
これに指示薬をいれて、アルカリの液体を入れていきます。
アルカリの液体を入れていくと中性でみどりいろっぽくなり
そこから青に変わります。
(もう一度言いますがこんなに鮮やかな色ではありませんw
あくまでブログ用ですから!!)

アルカリに変わった瞬間で滴定をやめ
色が変わるまで入れたアルカリの量が
醪中の酸度とイコールであるという考えの測定方法です。


裏ラベルなどで表記されている酸度は
実は単位はmlなんです。




IMG_6752.jpg


酒母はだいぶ元気ですね!
泡が出るようになってきて
ほんのり香りが出てきてます。明日はどんな顔を見えてくれるのか楽しみです。



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ランキングが5位まで上がっていました!
すごいな(笑)
皆さんのクリックで顕著に結果が出ています!
感謝!!!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

これって成功!?

IMG_6736.jpg


musimusimusi
朝、お米を蒸かしあげます。
今までは蒸気を横から逃がしていたのですが
それでは室内が蒸気で充満し
結露、および漏電の危険性もあるため
今期よりファンをもう一機増やしてもらいました。


そしてもう一つ、以前から試そうと話が上がっていた
甑の中心から蒸気が抜けるようにする方法を検討するため
古い布を加工してみました!
加工してくれたのは、働きに来てくれてる方ですが(笑)
個人的にはちょっと小さい気もしましたが
そんなこともなさそうです。


結果、まっすぐ上に蒸気が抜け
結露がさらに少なくなったのです!
どうしても結露すると衛生上よくないので
今回は成功じゃないかな?
後は蒸米の水分量などが変化するのかどうかですかね。


酒母室では、今日もツヨシ氏が酵母のお世話をしてくれています。
昨日よりもプチプチと力強く発酵してきました。
酒母の前半は麹による蒸米の糖化がメインで
酵母の食べ物をまずは作ります。
ここからジョジョに酵母の数を増やす作業に移ります
ボーメ(糖度の単位)も例年と同じくらい出てるので
これから酵母を少しずつ増やしていきます。


IMG_6737.jpg

動画のせれるのかな???
良くわからないけど音とかも載せれたらいいのに。


活性酒は12月中旬
搾りたて生酒は来年1月の中旬発売予定です!
例年より一週間遅いのでお間違いなく!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ランキングが5位まで上がっていました!
すごいな(笑)
皆さんのクリックで顕著に結果が出ています!
感謝!!!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

しぼりたて生酒の酒母と妖怪ウオッチ

IMG_6730.jpg


今朝一番、甑の蒸気を真剣に見つめる新人のM氏。
その後ろ姿が目に入った。
その時、やたらとカラフルなタオルが気になり近づくと
まるで『わざとだろ!』ってくらい
某人気アニメを前面に出したタオルの巻き方に
思わず写真を撮りました(笑)


Mさん、お子さんいるので、なんか微笑ましいのですが
偶然にしてはこんなにロゴが前面に出るタオルの巻き方って
すごい確率だなって(笑)
まるでM氏のスポンサーが某アニメみたいな(笑)

朝からなんだか和やかになりましたよ。
今後もM氏のタオルに注目です(笑)



活性酒は、例年とほとんど変わらない温度経過で発酵中。
まだこの時期は暖かいので通常より早く元気良くなってしまいます。
過去の温度経過表とにらめっこ。
何かいいヒントが隠されていればと思うのですが・・・・


1月発売予定の生酒の仕込み準備も始まっています。
酒母室では、前日醸し屋が培養した酵母を使って
つよし氏が初めての酒母担当で頑張っています。
初めての経験ばかりで、同じく過去の経過表を参考に
温度の経過をとっているところです。


初めて仕込みで使う酵母を培養したので
元気に育つか心配でしたが
プチプチと音をたてて炭酸ガスを排出しています。


IMG_6731.jpg


明日にはどうなっているのか、お楽しみに
酒母はあまり経験ないので・・・・




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

醪、少しずつ増えてきましたよ!!!
徐々に作業が増えてきて
役割分担する仕事も増えてきます。
初めてが沢山の27BYですが、みんなで頑張っています!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

米!come!米come!

IMG_6722.jpg


Komekome!!

米米!!!

comecome!!!


そんな毎日です(笑)
米とにらめっこ。
米の水分量や吸水量
蒸しあがりの硬さなど。


去年の手触りを思い出しながら
手触りしかわからないので(笑)

もう少し堅かったかな・・・・とか
データはとっていたはずですが
一切残っていないので、新たに蓄積しています。
今まで経験できなかったことが山ほどありますが
それらも新しく経験してチームとしての酒造りを目指します!



良くも悪くも結果が見え、それが自分の経験として積み重なっていきます。
どちらの判断がいいのかもわからないけど
小さな失敗を繰り返しながら学んでいる感じです。
少しずつ軌道修正して、軌道修正しての毎日。
もっと経験を積めば
この軌道修正が少なく小さくなるんでしょうね。

今は毎日毎日を無事故で無事に
そして順調に進める事
今までよりも1日1日の達成感が半端ないです!
製造部のみんなに支えられているのもわかります。
酒造りはどう頑張っても1人では無理。
皆の力と協力があってこそ、毎日を乗り越えているんだなって
以前より思うようになりました。


今はまだ仕込みの速度もゆっくりだけど
徐々にスピードアップしていきます
新人のMさんにももっと忙しくなるんだよ!って言いますが
自分も未知の忙しさになるわけだから
気合入れなければ!!!!ウシっ!!!


醪の分析も入ってきたので
効率よくやらないとなぁ!!!






【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今日少し気温下がりましたが
まだ温かい!もっと寒く!!!もっと寒く!!!

あ!すごいランキング上がってましたね
すごい(笑)
驚きました、すごい底力からだ!


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

気温が高い!お酒のためにはもっと寒くなれ!

IMG_6707.jpg


暖かい・・・・こりゃ困った・・・・どーも醸し屋です。
活性酒の仕込みをしているのですがどうも気温が下がらず困っています。
もう少しガッツリ冷え込んでほしいものです。

あまりに暖かく仕込でも苦戦。
留仕込みの日には、外気が暖かかったため
蒸米を冷やすのに時間がかかってしまいました。


時間がかかれば蔵の人たちの疲労も溜まってしまいます。
上の写真は仕込後、みんなに休んでもらっているときに撮りました。


今までとは違う作業をしているので
結構、新鮮な現場もあります。
作業も今までは力仕事がメインなので
決まった場所しかしたことがなかったところも
単純作業以外の場面を担当することで
色々な発見があります。


自分がやらなきゃ誰もできないと思うことは
どんどん人に話をしたり教えたり、
見せて、やってもらったり。
見守ったり。


今は自分しかできないを減らすことが
蔵の作業を回す1番の近道のようなきがします。


例え今はその作業の意味や、言葉の意味が理解でいなくても
やったことがあれば、いつか勉強した時に
「あの時の!!!」って発見ができると思うんです。
ピン!ときやすいだろうし、話し手も聞き手も両方の負担が減ります・
今はわからなくても、作業の全部をなるべく可能な限り見てもらっています。
夏になっておさらいした時に、この経験が少なくとも役に立つと信じ。


時代の流れが速くなっている今
昔のように、一人前になるまで10年!!とか言っていたら
その企業は人が育つ前になくなっちゃいますよ。
経験も大事だけど・・・科学がや数字で酒を造る時代になってきています。
育ててあげないと、時代の流れには追いつけない。
今引っ張ってあげれば、いつか一緒に引っ張る側になってくれると信じて(^-^)
もっと蔵が進歩するためには
いち早く皆の能力が上がってもらわないと。



IMG_6697.jpg



責任が大きくなった今、自分の時間を大事にするようになりました。
家に帰ってご飯を食べて寝て、会社行って
ただ繰り返される毎日ですが
そこにも楽しみを見つけていかないと!
自分からワクワクしようとしないと、
みんなとワクワクを共有できない。


ということで、『今宵も頂き物で晩酌』
母が作った魚漬けともらったシシャモ。


ちゃんと魚焼き機で焼きました(笑)
これをぬる燗で攻めます!
シッポリといただく燗酒もまたいいものです。


明日も、全員で仕込にのぞみます!!!




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

ランキング上がってました!みなさんありがとう!
そんなにランキングとか気にしてはいないんですよ・・・
いや、本当ですってば!!!
でも、あがっていたら嬉しいじゃないですか(笑)


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

アツアツの蒸米を

IMG_6692.jpg


ボケボケの写真ですみません(笑)
今日は麹用の蒸米を麹室に運ぶ前の様子。
蒸気が上がる蔵は何とも幻想的に感じます。


皆、蒸したてのアツアツの米を
手で広げ冷ます作業をしているところです。
慣れない人だと熱すぎて触れない蒸米。
新人のMさんは熱がらずに無言で頑張っています。

「熱くないの?」ときくと
「熱いです。」

どうやらリアクションは薄い様子(笑)


昨日仕込んだ活性酒は
計三回に分けて仕込まれる仕込みの1回目
添仕込みの翌日、踊りという工程でした。

これは酵母を増やすための中休みのようなものなのですが
活性酒は元気いっぱい!



元気いっぱいならよかったね!っと言いたいところですが
あまり元気いっぱいも困るのです(^-^;)
週末は気温も高くなりそうなので要注意ですね。
明日と明後日の仕込みは時間をかけてじっくりと操作して行きたいと思います。


IMG_6693.jpg


こちら、仕込みが始まる前に食べに行った
市場の中の魚一(うおっち)さんの魚醤ラーメンのこってり
なんか1年に1度食べたくなるんですよね!
仕込み前に食べておこうと行ってきました!


隣には出張で来ているのか、中年のサラリーマンの方が
ビールを飲みながらラーメンを待っています。
それを見ていると夏に行った波照間を思い出しました。
旅行はいいですよね~

昼間から何も気にせずお酒を飲んだり
ボーーーっとしたり。
景色のキレイなところに行くのが最近の傾向だったのですが
来年は東南アジアか九州行きたいですね!
九州も美味しいもの一杯ありそう!

福岡の日本酒の活動も参考になりそうだし!



来年の話をしたら鬼が笑いますが(笑)
まずは1本目、活性酒の仕込みをしっかり終わらせて
自信につなげたいですね!




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

美味しい活性酒に育つよう、一日一クリックで応援お願いします!!
沢山クリックあったら製造部のみんなにも報告したいと思います!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

活性酒、始動!!

IMG_6683.jpg


どもーーーー。
今日も自宅から更新です。
帰ってからブログ書くかなって思って帰ったのですが
晩御飯にコーヤチャンプル作って食べたら
サッカーに夢中になり忘れていました(笑)


さて、本日より活性酒の仕込みが始まりました!
去年は醸し屋が掘っていた蒸米ですが
今年の活性酒の蒸米は、ツヨシ先輩が担当です。
そのうち新人Mさんにも甑デビューしてもらう予定です。


福司の蒸米は、甑の中に人が入って掘る
珍しいタイプになります。
本当はウインチを使って吊し上げるタイプだといいのでしょうが
天井の高さ的に無理なんですよね・・・


それでも今年からファンをもう一機増やしてもらったため
蒸気の排出がスムーズです!
これにより結露が少なくなり、衛生面も向上するでしょう!
もちろん漏電の心配もなくなります。


いろいろ気になる部分はあるのですが
自由に使える時間が前よりも減ってしまったことや
優先順位の高い、確実にやらなくてはいけない仕事が増え
後回し状態です…。


あれやりたい!
でも、こっち優先!!
これやらなきゃ!!
でもこっちが先…


歯がゆいですが、それをストレスではなく
楽しむようにしています。
他の人に頼めばいいんですが、自分でやってみたい!っていう仕事もあります(笑)
今後、何回もある作業なら次回って思いますが
これ一回やったらもうやらなくてもいいんだって思うと
やってみたくなっちゃうんですよ(笑)
だめですね



何よりも楽しいのは毎日が発見の連続。
調整しては結果が出る。
良くも悪くもです。
そして考える、どうしたらいいのか?
作業と作業の合間を縫って
短い時間で予習と復習。


データをまとめて昨日と比較して。
時間が足りなくて休み時間を使うことも
休み時間が足りなくなって次の作業に向かいます(笑)


1日あっという間ですよ。
まだリズムつかめてませんが、
活性酒ができる頃には、みんなでいろいろなことを共有したいですね。
今期の造りで明らかに何か違うことを見つけられそうです。



今日の夕方の休憩時間、
初めて新人Mさんが製造部のデスクで休憩時間を過ごしました。
なんとなく嬉しくなり、コーヒーをドリップして
3人でいろいろ話しをしました。10分くらいでしょうか。
こういう時間も大事にしたいですね。


不安満点ですが、ワクワクもしてきました!
精神的にはいい傾向です!
明日も楽しみです!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今日も1つの問題や不安が解決しました!
なるほど!って知ることができるのは
本当にワクワクしますね!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

ポッキーの日の出来ごとナドナド

IMG_6674.jpg


最近のリフレッシュは昼休みに音楽を聴いて気分転換しながら
午前中の作業のメモをとったり、データの整理をすることです。
少しモチベーションが上がります!!!


さて、昨日のブログにも書きましたが
目に飛び込んできた言葉、
引き寄せられるような感覚の言葉を見つけました。


その言葉を発信していたのが脳科学者の『茂木健一郎』さん。
テーマが自分に欠けているものについての話でした。
今年一年、色々なことから自分にかけている部分に気が付ける機会があったと
そう感じていた時だったので何となく目に入ったといのもあるかもしれません。



自分に欠けているものがあって、
得ようとしたり、補おうとしてもそうなかなか得られない。
それはそれで問題だけど、1番はその欠けた部分に気が付けない事。
気が付かないと得ようとも補おうとも思えない。

自分自身、欠けている部分に気が付こうとしなければ
それに気が付き補うことはできない。
そのためには、自分が自分自身欠けていると気が付くための
心の場所を開けておく必要がある。
人は不完全だからこそ成長できる。
この世のすべての人が自分に欠けているものがあり
それに気が付いていない
その欠けているものは、人によって、人生によってことなるという話。


これ、文章そのままではないので
茂木さんの言葉そのままの方がわかりやすいかも(笑)
欠けている部分にきがつけた自分は
まだ成長の余地があるってことなんだ!!!
っと前向きになれたって話ですね(笑)





今日の蔵も確認確認しながらの作業でした。
米の蒸米の吸水率もデータはないので
再度データをとりながら修正しています。


賄いも始まりました!
実は今日、午前中になんかトンカツが食べたいなぁって思っていたら
トンカツが出てきたんです!!!!
これって奇跡でしょ!!!!すげーーーー!!!


IMG_6675.jpg


トンカツと言えばソースでしょうが
賄いの時は醤油で食べるんです!
醬油と和辛子で食べるとご飯のおかずになるんです!
ついついご飯おかわりしたくなりますが
食べすぎ注意なので我慢我慢!!(笑)


IMG_6676.jpg


今期の麹。
麹室で作られた麹は枯らし場という場所で乾燥されます。
この麹は明日の活性酒の仕込みで使用されますよ!!
夕方には明日の仕込み準備のため、仕込みタンクへ麹を入れておきます。
この麹を仕込みタンクへ入れる事を蔵人は「麹を落とす」と言っています。


新人のMさんにも、麹の落とし方を教えて
1つだけチャレンジしてみてもらいました(笑)


IMG_6677.jpg


皆でタンクにだけは落ちないでね!!!って
心配されながら、みんなに見守られているMさん。
無事生還です(笑)


明日、ここに活性酒を仕込んでいきますよ!!!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

少し朝が早くなったので・・・・もう眠い(笑)
仕込み始まるとブログ書いてると睡魔に襲われます。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

こうじじる

IMG_6667.jpg


今日は自宅からのブログ更新です。
写真やらは会社でアップしておいて
途中まで書いたのですが
麹の手入れやら、ホッケーの試合などであまり時間を取れませんでした。
慣れないキーボードなので打ちづらいです(笑)



仕込みも本格的なシーズンを迎え
徐々に作業が増えてきました。
仕込みそのものは本格化まで余裕ありますが
バックヤード的な準備作業が増えて来ています。

その1つが酵母の培養。

福司には酵母を培養できる設備があります。
ここで酵母を培養しお酒に使っているのですが
これは今まで醸し屋の仕事ではなかったので
正直緊張です。



実験をするためには培養しますが
仕込みで使うための培養ですと規模が違うので・・・


上の写真は酵母を培養する際に使用する液体。
培地(ばいち)というもので、
実験とかですと薬品を使用しますが
お酒用の酵母なので、麹をお湯で糖化させた
麹汁(こうじじる)という甘い液体で酵母を培養します。


簡単に言うと、麹で作った甘酒をろ過したものですね。
これ、結構甘いんですよ!
これを使用して、酵母を培養します!!


もちろん、今写真に写っている状態のままでは使用できません。
これをさらに滅菌して、無菌状態にしてから
これを培養します。


これを使用するのはもう少し先ですがそろそろ準備しないと
間に合わなくなるので、作業の空き時間を狙って
実験室にこもらないと…



麹室にも麹が入っています。
蒸米はまずまず。
ベースを知ってることと
知らないことがあるので
目標の数値の共有と作業の確認をするように努めています。

時間があるときは作業の確認と打ち合わせ。
失敗点は確認し、解決方法を検討しながら前に進んでいきます。


新人のMさんも、自分で仕事を見つけ作業してくれています。
そんなときはそっと見守るだけです。
今年はいろいろなことを経験してもらい
自分の担当するであろう部署以外のことも
少し経験してもらえたらと思います。



今朝、早く目が覚めたのでネット検索していると
目に飛び込んできた言葉が!
言葉の力にときに引き寄せられる感じがあるのですが
その話はまた明日。


毎日、仕事が楽しい醸し屋でした!




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

まかない、はじまりました!
毎日の栄養は賄いでとります!!!笑

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

27BY始動! ただならぬコロッケ!!?

IMG_6660.jpg


大安。

仕込み始めのお祓いをしてもらい、いよいよ27BY開始です。
色々なことがありましたが、今期も始まりました!
心配事も多いですが、始まりはそういうものですよね。
1つ1つ確認しながら進んでいます。


今年から始めて洗米の浸漬時間を見ることとなりましたが
なかなか難しい。
あらかじめ試験を行ってのぞみましたが
実際は機械を通して浸漬タンクへ送られるので
時間の感覚が全然違います。
ここをしっかりマスターしなければスタートラインには立てませんから
色々データをとってのぞみたいと思います。


ただ、今までよりも広範囲にわたって考えることがるのは大変ですが
わからなかったことがわかるようになることは
本当に楽しいですね!!


まるで謎解きのよう。



まだ実労的な部分が少ないので余裕がありますが、
仕込みが立て込んで来たら大変なんだろうなと、つくづく思います。
今までやってきたことを教えて、
自分が初めてやる部分は勉強して
新しく担当になった仕事をやる。


ツヨシ先輩の部分も少し勉強しておかないといけませんし
でも、それが楽しいんですよね。
学んだことがすぐに実践で経験できるんですから!
もちろん失敗もありますが(^-^;)




そういえば、仕込みが始まる前に
今年は新人Mさんもいますので、
歓迎会的なものを開いてもらいました!


今回は『ちく半』さんで、スタミナをつけるために(?)蒲焼で福司の会です!
蒲焼の写真も撮ったのですが
上手に撮れなかったので、今回はこちらのお料理を紹介!


IMG_6661.jpg


じゃじゃーん!!!
コロッケです。
1人1個付きました。


1個かよ!?って思うかもしれませんが
ただのコロッケではないのです。


実はこれ・・・・
中身がお芋ではなく
100%蟹の蟹だけコロッケ!!!!



IMG_6662.jpg




蟹の身だけしか入っていな
何とも贅沢なコロッケ。
いや、コロッケなのか???もはや何かわからない(笑)
どうやって固めるんだろう?



美味しいものは夏に食べるに限る
なぜなら・・・ゆっくり飲めないから(笑)
さて、今シーズンはいつもと違う目線でブログをお送りできると思います!
お楽しみに!!!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今年も1本目の仕込みは活性酒です!
しょっぱなが活性酒って緊張するんですが
同時に仕上がりも楽しみです!!!

まだ仕込んでないけど(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

ここ寄ろう! 川湯駅の周り

IMG_6629.jpg


先週、久々に川湯の駅までドライブに行ってきました。
今シーズンは全然ドライブ行かなかったなぁ・・・・
数えるくらいしか来なかった弟子屈。


川湯の道の駅回りも小さな町の様で面白い
森のホールさんでクッキー買ってコーヒー飲んでもいいですしね!
ここのクッキーは結構好きです(^-^)


森のホールさんと同じ並びにあるのが『西沢商店』さん。
醸し屋と同年代の方が頑張っている酒屋さんです!
品ぞろえも釧路にある酒屋さんとは一味違うので
ドライブがてら、是非お立ち寄りください!


缶つまも結構種類ありますし、クラフトビールも珍しいのあります。
少し奥まで入ると食品もあり
なんだかおいしそうなインスタントラーメンもあって
買っちゃいました(笑)


IMG_4177.jpg


道産酒も力を入れており
福司もそろえてくださってます!
お店を散策していると、こんなうれしい看板が!


IMG_6630.jpg


嬉しいですね~
でも・・・まだちょっと早いっす(笑)。



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

毎日、仕事終わりにミーティング(?)をしています。
いいコミニュケーションの場にもなり
作業の確認等にもなるので、いい傾向かなぁ。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

北海道は朝からイクラ丼

今日は朝から不慣れな仕事で
たいして体を動かしてないが
計算しまくりで、ちょっと疲労感です(笑)


年に1~2回しか会えない原料の輸送をしてくれてるおじちゃん。
今年も元気そうでよかった。高速出来て早くなったね!とか
鹿は大丈夫でした?とか、いつも同じような話なんだけど
コミニュケーションは大事ですよね。


大変な仕事だけど『遠いからあの蔵に行くのやだな』って思われるより
『あの若僧元気かな?』って思ってもらえる蔵でありたいですよね。
後輩たちも仕事が慣れてきたら元気に話しかけてほしいです。


昨日から冬期お願いしているパートのおじさんが来てくれています。
すごく元気ですごく動くスーパータフな方。
バンバン仕事見つけてくれるのですごく助かります。
しかも作業着がオシャレでカラフル!
年を重ねても生き生きしているおじさんは素敵ですね!



IMG_6651.jpg


今朝、久々に朝からご飯を食べました。
朝は牛乳やヨーグルト派の女子高生のような生活をしています(笑)
朝から食べたくなんですよね・・・・


でも、母が漬けたイクラが悪くなってはもったいない!と
お弁当用に炊いたご飯を茶碗によそい
イクラを掛けて・・・・なんか色が足りない??
そうだ!海苔をかけよう!
っと味海苔ひっぱり出して、キッチンばさみでチョキチョキ。

写真を撮る準備をして⇒撮影

朝からこんなことをしている、もうすぐ34歳
ん?35歳か?もうわからなくなってきた。


でも、北海道人?釧路人だからか?
朝からイクラ丼にして食べるのは小さいころからよくやっていたし
別に何も高級なものだとも思っていなかった。
けど、大人になったらイクラ丼の高価格ぶりには驚きました(^-^;)
てっきり鮭を買ったおまけみたいなのかな?って勝手に思っていたのに(笑)
贅沢な話ですよね(笑)


明日も米の入荷日!
天候には今のうち恵まれています。




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

週末はあまり天気がよくなさそうです。
タイヤ交換も今年は早めがイイとか・・・。
冬支度、急ぎましょう!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

日没天体ショー & 祖母の手を引いて

IMG_6645.jpg

ちょっと加工しすぎたかな・・・この写真。
釧路の魅力の1つ、夕焼け。
本当に最近は観光資源として少しずつ認知されるようになってきたのでしょうか?
カメラをもった観光客のみなさんが
幣舞橋で夕日が沈むのを待っている姿を
夏場、ランニングしながら何度見かけました。


醸し屋もInstagramという写真や動画を加工しシェアできるアプリを使っています。
キレイな景色や配色、物のとらえ方を見ていると
こんな世界があるんだと感動すらします。


国外はもちろん、国内では沖縄の青い海の写真は本当に魅力的
こんなにきれいな海があるなんて!と
うらやましくなるんですが・・・・


それと同じくらい釧路の夕焼けもきれいなんですよね!
沖縄は青い海ですが、釧路は赤い夕陽。
もっと地元の人たちで世界に発信していけば
こんなにきれいな夕日を見たい!って
世界中から釧路に来てくれるかもしれません!

もっと素敵な夕日をみんなに見せてあげましょう!


IMG_6644.jpg



そんな活動を頑張っている、946夕焼け倶楽部のみなさんが
フリーペーパーに取り上げられています
主な配布場所は、道の駅と高速道路のSA・PAの他
釧路でも駅などで置かれる!?という噂です。
もし見かけたら見てみてくださいね(^-^)




さて、仕込みの準備も大分整ってきました。
後は動き出してみない事には・・・・というところでしょうか(^-^)
まずは確認・確認の連続。
事故の内容に、慎重に進めていきたいと思います。



仕込みが始まると、なかなか休みもないので
ランチを食べに行く機会もなくなります。
なのでその前に食べに行きたいところには行っとかなきゃ!!


ということで、祖母を連れてラーメン屋さんに行ってきました!
祖母を連れて行けるのも、仕込みのない時期だけ。
IMG_6619.jpg
麺や北町さんで
炙りチャーシュー塩の平打ち麺、卵トッピング!!!
豪華や!!!


そんな祖母は醤油ラーメンしか食べない。
車の中でいろいろ話していると
ワンタンも好きだというので、せっかくならと
醬油ワンタンメンを頼んであげました。


美味しい美味しいとぺろっと食べたところを見ると
よっぽど気に入った様子。
来春になるけど、また連れてってあげたいと思います!(^-^)



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

このフリーペーパーどこにあるんですか!?って聞いたら
わざわざ『夕焼けおじさん』ご本人が蔵に届けてくれました!
ありがとうございます!!!

ラララおじさんじゃないよ!
夕焼けおじさんですよ!(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

出会い!

IMG_6639.jpg


仕込みを前に、ゆっくり飲めなくなるからと
仲のいい先輩と杯を交わしてきました。
気の合う仲間と飲むお酒は格別です。



仕事上、生化学を学んでいた先輩と
お酒や化学の話、理系人間の話などで盛り上がりました。
まぁ、理系って変な人多いよねって話です(笑)


一軒目は梵天さん
揚げ物のとり天?のような鶏のから揚げ
これがなかなか旨い。
それと焼き魚が食べたいという先輩と
醸し屋の好きな柳鰈を食べました。

エンガワのところとか、骨まで食べれて美味しいですよね。
これを食べながら燗酒なんか最高です!
祖母の干してくれた柳鰈が好きなんですが
もう最近は干したりしていないのであの味が恋しい・・・・

いつか自分で干して食べたいです!


そして2件目は赤提灯横丁のデミナミさんへ
何となく、嗅覚が働いたというか
何か面白人に出会いたい!と思ってお店に入ったら
素敵なメンバーにお会いすることができました!



皆、同年代くらいで自分とは違う世界を知っている人たち。
以前から知っていた方もいますが
お会いしてみたいと思っていた方にもあえて
すごく楽しい時間を過ごさせてもらいました。


違う世界の人たちと話ができて
充電できた気分。


仕込み終わったら、改めて一緒にお酒を飲んでみたい
面白いメンバーに乾杯!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

先週末はたくさんの面白い方々に出会えた週。
出会いって本当に面白い!
出なきゃ会えない!
面白い人生は面白い出会いから!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ