fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

懐かしい先輩

今日、大学時代にお世話になった研究室の先輩が
夏休みに知床⇒旭山動物園を観光すべく
釧路に来てくれました!


もう何年ぶりでしょうか・・・10年近く・・・・かな?


実家が東京の酒屋さんということで
各地の酒蔵見学をしているとは思いますが
北海道の蔵は初めてだといっていました。


今度東京に行ったら先輩の酒屋さんにも行ってみようかな。


IMG_6170.jpg


さて、話変わりますが蔵の近くのラーメン屋さん
「壱福」さんが9月頃移転してしまいます。
蔵の近くにある食べ物屋さんということで
助かっていたのですが・・・・
無くなってしまうのが非常に残念。


正確には無くなるのではなく移転ですが・・・・
移転先はスイートデコレーションの斜め向かえあたり
確かに工事している建物があるので
あれかな?


もう何回かで食べおさめの壱福さんの塩ラーメン
麺も自家製でおいしいのにな・・・・


以前から何をやっても流行らない場所と言われ続けたあの土地も
壱福さんのおかげでそんなことはないことが証明されました
壱福さんが抜けた後も、飲食店が入ってくれることを期待しています!



壱福さんがなくなるってことは
本格的に幸福通りは二幸と福司ってことになりますね!!!!
二幸から福司への坂道は
幸福への道です!


明日から少しお休みもらいました!
遅めの夏休みです。
天気に恵まれるといいのですが・・・・・
それでは酔い週末を!




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

明日で冷ガーデンも終了!
釧路の身近い夏も終わりを告げております・・・・
でも!来週はどんぱくだ!!!!!
また枡酒販売しますよ!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

鮭の白子

IMG_6180.jpg

昨日の夕焼け。
丁度ホテルの上に沈む感じで見えました。
グラデーションと建物のシルエットがいい感じ。
天気も良かったから何となく気持ちがいい夕方。



8月も残りわずか!ということで
こんな暖かい日に冷ガーデンにいく機会ももうないのでは!?
ということでプラプラ行ってきました!


歩いているうちは気持ちがよかったのですが
会場に着くとヒンヤリ寒い
さすが冷ガーデン!
熱燗をもらう。もちろん福司。

それでも寒いし、蚊が気になって落ち着かない(笑)


ということで早々に笑楽さんで一人飲み。
空いている!?と思いきや、予約席ということで
ギリギリ入れました。



相変わらず魅力的なメニュー
カニ身たっぷりカニ味噌も380円

IMG_6181.jpg

これを肴に福司です。
お隣の方と話す機会があり
日本酒を飲むというので福司をおすすめしておきました(笑)

一人飲みも知らない人と楽しく話せることがあるのでいいですよ。
最近1軒、気なっているお店があるのですが、
常連さんが多そうで入りづらいんですよね・・・(^-^;)


IMG_6182.jpg

白子ポン酢。
これ、ちょっと変わったところで
鮭の白子なんですよ。

あまり鮭の白子って食べないんですが
今日のは活きがいいから臭みもないので
白子ポン酢でも大丈夫!って
本当に癖がなくて臭いも気にならなかったです。


白子だけ売ってることもありますが
どう食べていいかわからないんですよね・・・・
鮭の白子、もっとおいしくいろいろ食べれたらいいのに。
酒粕につけて焼いたらどうかな??





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

草刈りをして蚊に刺されました!!!
少しずつかゆい範囲が広がり
大きくなってきました!
くそぉ~かゆい・・・・

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

若者は日本酒が嫌い?

数年前まで『日本酒離れ』と言われていた時代がありました。
どこまで低迷するのだろうと、
マイナスな発言をする酒屋さんや蔵元もあったことでしょう。


事実、全盛期から比べれば
半分以下の製造量になる蔵もあったと思います。
福司だってそれに近いものがありました。


ただ、そういうマイナスな発言が多かったのは
全盛期を知っている蔵元や酒屋さんが多かったように思います。



僕たちの世代は、『いい時代』なんて見たこともないし生きた覚えもありません
なので『日本酒離れ』という感覚があまりないんです。
日本酒へ負のイメージを植え付けたのは
紛れもない『いい時代』を生きた世代だとおもうのです。



その『いい時代』も忘れ去られようとした今
日本酒は徐々に力をつけてきています。
いい時代を知らず、苦しい時代を耐え抜いた世代。
だからこその底力で踏ん張り
地道な活動が徐々に成果を出してきているのだと思います。



そして、呑み手も少しずつ変動してきました。
全盛期、日本酒をあびるように飲んだ世代は
飲酒生活を卒業し、
その世代に飲まされ、日本酒に抵抗を持った世代も
少しずつ減ってきています。
更に、「日本酒は危ない」「日本酒は悪酔いする」と吹き込まれた世代が
無理に日本酒を進めない時代になり
日本酒への嫌悪感がほとんどない世代が
大人になってきているのです。



そんな時代だからこそ、
本当に美味しい日本酒
飲んでいて楽しい日本酒を経験することは
今後の日本酒の消費にも少しずつですが
影響してくるのではないでしょうか?


今では世界的にも有名になった獺祭の桜井社長も
セミナーでは、「若い人が日本酒が嫌いなのではなく、
私たち日本酒業界が若者から日本酒を遠ざけているのではないか」と
話される場面もあったそうです。


もちろん、若い世代はお酒にも慣れていないので
日本酒を知らずに飲めば失敗することもあるでしょう。
そうすれば、抵抗感を持ってしまうのではないでしょうか?
もちろん体質的に苦手な人も多いのも事実。
そこは無理に飲まなくても大丈夫!



美味しいと思える日本酒を
たしなむ程度で楽しむ、
そんな日本酒との良い関係性が作れれば
きっと若者も日本酒をもっと身近に感じてくれるはずです。
日本酒が日本人の誇るお酒であると
自信を持って海外に発信してくれるようになると思います。


IMG_6171.jpg



そんな思いから、最近
身近な若者を集めて、日本酒を飲む機会を作るという
小さな活動を日本酒好きの仲間と始めました。
自分たちの飲んでみたい日本酒を持ち寄り飲んでみる。
そこには多くのうんちくもいらず
今はまだ、興味を持ってもらう、
日本酒と楽しい思い出を作る場でしかありませんが
この活動から良いアイディアが出ればと思っています。


そして、そこに参加しているメンバーが
「日本酒美味しい」と、どこかで一言いうことで
日本酒の定着が少しずつ深まるのです。
もっと知りたくなったり興味を持ったら
既存の日本酒の会などへ、一歩ずつ踏み入ってくれたらうれしいですね(^-^)




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今日も気持ちがいいお天気です
暑過ぎず、程よい釧路晴れ?ですね。
こういう爽やかな天気、大歓迎です!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

酒器 今宵堂さん

IMG_6166.jpg


日曜日、弟子屈のおしゃれなお店
『器とその周辺 山椒』さんに行ってきました。


実は僕が前から気にっている
京都の酒器工房 『酒器 今宵堂』 さんの
ほろ酔う器 展が行われており
素敵な酒器に出会うべく行ってまいりました!


ちょっと午後から用事があったため
朝一番のオープン時間を狙って走ったのですが
丁度、今宵堂さんがいらしたところで
御挨拶をした後、いろいろとお話しさせていただきました!


今宵堂さんの酒器、とってもかわいらしいのと
ネーミングに遊び心があったり
ちょっと面白い酒器が沢山あるんです!


お酒を楽しく飲むための酒器という感じですね。


どんな酒器があるかは
是非HPをご覧ください!⇒こちら



IMG_6167.jpg
IMG_6168.jpg



様々なアイディアにあふれた酒器たちは
今宵堂さんご夫婦の晩酌の会話から生まれるそうです。
それを聞いてとっても心が温まりました。


弟子屈の山椒さんで行われる
ほろ酔う器 展は29日までです。
札幌でも9月2日より行われるようですよ!



僕もお猪口とお銚子を買いました。
お猪口は平盃。
これがとってもかっこいい!
お銚子もとってもスマート!

あと、お刺身を入れたりするのに
片口の小鉢のようなものも(^-^)
今から使うのが楽しみです。


器って料理を引き立たせてくれますよね
何だか食生活が豊かになって
気持ちが穏やかになる気がするんですよね。


まだまだ器のことはわかりませんが
これからの人生、素敵な器や酒器に出会えたらと思います。
今宵堂さんの酒器でお酒を飲むのが楽しみだ!!


【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

八月も残りわずか!
今年の夏も終わってしまう!!!
そしてあっという間に仕込みです(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

冷ガーデンから横丁焼き肉ブロウ

星空を上手に撮れるようになりたい。
どーも、醸し屋です。



今日もなんだか暖かい釧路。
最後の夏日かな?という感じですね。
そんな暖かい1日でしたが
外で草刈りをしていました。

9月に入ったら草刈りしている余裕はなさそうなので
今のうちに今年最後の草刈りをしておこうという作戦。
ただ、この時期になると蚊が増えてきて
あっちこっち刺されます。

それが嫌なので長袖の作業服の上から
不織布のツナギをきての草刈りは
暑い暑い・・・・


1時間もしないうちに汗だくで
Tシャツびちゃびちゃですよ。


でも、こうやって体を動かして汗をかくのは気持ちがいいもんですね。



こんな暖かな日はちょっと外で飲みたくなったりします。
釧路にはビヤガーデンならぬ、冷ガーデンがあるんです。
実は先日ちょっと行ってきました。

その時はたいして暖かくはなかったのですが
やってる時間帯に間に合って、更に雨が降ってない日は
残り何回あるか!?と思い焦って行ってきました(笑)


IMG_6147.jpg


結露したビールが何ともおいしそうに見えますが
気温18℃・・・震えながらのビールです(笑)


ほとんどの方が熱燗飲んでましたよ!
その熱燗・・・・福司ですよ!!!
ありがとうございます!
寒い方が弊社としては嬉しいです(笑)



その後に、赤提灯横丁に出没しました。
赤横にある焼き肉屋さん、『ブロウ』さん。
僕は2回目なのですが
小さな焼き台でチビチビ楽しむ
横丁の焼き肉店。


IMG_6148.jpg

出していただいたつけダレにラー油を入れたのですが
思ったより辛めなラー油(笑)
侮ってた(笑)


もちろん福司もございます!
ちょっと煙たいので目がしょぼしょぼしますが
こういうのも面白いかもしれませんね!




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今週末は待望の酒器やさんが弟子屈にいらしてるので
見に行きたい!!!!です!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

福司にできた壁

IMG_6136.jpg



午後から久々の青空になった釧路。
蔵でも来月の粕詰で使用する机や台を洗って
天日干しをしたり
粕を貯蔵している槽場(ふなば)の掃除を行いました。
槽場というのはお酒を搾る場所です。


箱詰め用の箱も組み立てられ
貯蔵スペースに高い壁のようになっていました。
(上の写真)

これでも全体の半分くらい
出来上がった箱も見えている部分は
ほんの一部分です。



午後からは頼まれていた検査のための実験室へ。
今では僕しか行くことがない蔵の奥の部屋。
冬場は酵母の培養を行うので
今よりも更に頻度が高くなりそうです。



ネタもないので、今日も実験機器のご紹介。


IMG_6134.jpg



写真右側がホールピペット。
このホールピペットは10mlの定量用。
もちろん5mlとか1mlのホールピペットもあります。
使用方法はストローのようにお酒を吸って
画線のところに液面を合わせると、その定量を計り撮れるというものです。


8ml計りたいとなると5mlで1回、1mlを3回吸わねばなりません。
もっと楽な方法もあります。
目盛りのついたピペットもありますが
これもメモリに合わせるのにちょっとしたコツがいるんです。


でも左側の機械を使うと
デジタルの表示を合わせてボタンを押すだけ!!!


こんなハイテクなのは、大学の研究室にもなかった!!!!
・・・・が!しかし!


このハイテクにも欠点が・・・・
デジタルなので電気で動きます
充電式なんですが、充電が切れると使えないんです・・・


使っている最中に充電が切れると切ない事。
デジタルじゃない方がやっぱり使いやすいかな(^-^;)




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今日、釧路では北海盆踊りということで
北大通りで盆踊りをするようです!
ブログネタに写真を撮りにいけたらいいのですが・・・
打ち合わせ次第かなぁ・・・・

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

分析と螺旋

IMG_6129.jpg


『螺旋』



さて、これは何でしょう?
これ、スプリングのように螺旋状になったガラスの管が入っており
その周りに水が満たされています。


実はこれ、日本酒を分析するときに使う器具の1つ。
ラベルの裏にも書かれているあの数値を測定するときに使用します。





答えは
アルコールの濃度を測定する際に使用する
蒸留器の一部分で冷却管と言います。
今日は先輩Kさんにアルコールの測定方法を体験してもらいました。



IMG_6130.jpg


こちらが全体図です。
(全体図というほどでもないか・・・・)
このように太めのガラスの管の中に
細いガラスの管が螺旋状に通っています。


太い管と細い螺旋のガラス管の間には水が通されており
蒸留されてきたアルコールがこの管を通ることで
水に冷やされることで液体に戻るという仕組み。



このように集められた留液を測定するわけです。




蒸留器といえば、蒸留酒を思い浮かべると思いますが
蒸留酒を作るときとほとんど同じシステムです。
ただ、焼酎とかですと減圧して蒸留したりするので
もう少し複雑ですが、基本は同じなので
これで醪を蒸留すれば、焼酎の様な留液を獲得することもできます。


が!!!


この機械で焼酎みたいな留液をとるんだ!っと意気込んでも
本当に少ししかとれないので、誰もしません(笑)
あくまで実験、分析を目的とした蒸留器です。


さて、ここで蒸留されて得た留液を
今度は浮標を用いてアルコールの濃度を測定していきますが
福司ではありがたいことに分析の機械があるので今は浮標は使いません。
どこかに浮標があったんだけど・・・どこだっけなぁ・・・・
見つけたら記事にしますね(^-^)



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

お盆を過ぎたら急に寒くなってきました
気温の変化に体がびっくりして
風邪ひかないようにしましょう!!(^-^)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

お盆

今年は祖父の初盆でした。
実は身近な親族がなくなったのは今回が初めてで
お盆というものが今までと何だか少し違う。

大きな変化があるわけではないのですが
自分の心の中では少しだけお盆が身近になった気がしました。
大事な人を亡くした後っていうのは、なんだか寂しいものですね。



皆様、お盆をいかがお過ごしでしたか?



お盆中も売店には地方からのお客様が
沢山いらしてくださり、ありがたい限りです。
一方、醸し屋は足を怪我して
右足を引きずりながらのお盆でした(笑)


足を怪我していたので
特に何もしないお盆・・・・
SNSではライジングサンを楽しんでいる画像や
旅行、キャンプの画像が多数・・・・
それを指をくわえながらの店番でした(笑)


どうせ動けなかったし丁度良かったのかな(^-^;)


なので、全然ネタがありません(笑)
少し歩いても痛くなくなってきたので
そろそろネタを仕入れに行かねばなりませぬな!



さて、仕事の方はというと、
今日からこまごまと作業しています
ビン詰めの準備やニコリの製造予定を立てたり
8月も中旬になってきたので、そろそろ9月の準備です。
9月は諸白粕の詰めもあるので
その準備もそろそろはじめなければ!!


今年は少し人数が少ないので早め早め
出来るときに前倒しで準備していかないと。


去年から製造部にきたK先輩に
濾過をする際に行う小さな実験をやってもらいました。
先輩は、実験とかは初めての経験だったため
使用する器具の使い方の確認や指導から。
新人さんが入ってきたときに指導してもらえるように(^-^)

当たり前のように使用している器具も
使用上の注意点をしっかり伝えておかないと
器具の破損や間違いにつながります。

当たり前を当たり前だと思わないようにしないといけませんね。
せっかくある高い機械、壊れてしまったら大変ですし!


粕詰までには体調万全にしておかねば!!
あ!草刈りもしないと・・・・どひゃぁ!!!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

便利な器具や酒造りの時に使う
実験器具の紹介もブログでしていったら面白いかな?
企業秘密なところはモザイクで(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ



お猪口プールで遊ぶ人たち

IMG_6084.jpg


遠くで雷の音がしています・・・・
今晩これから大雨っぽいですね。



暑い夏、こんなバカンスあってもいいよね!
ということで、三宅模型店さんで買った
メチャクチャ小さい人型の模型で
お猪口プールで遊ぶ人たちの写真を撮ってみました。

もちろんお猪口の中はお酒ではなく、水です。
1cmくらいしかないんです、この人形!
ふちに座らせるのだけで一苦労・・・・


これは海水浴バージョンですが
その他にもサッカーとか温泉地バージョンとかいろいろありました!
もっと働く人バージョンもほしかったのですが・・・・
酒蔵で働く人バージョンとかないのかな???
建物の模型では酒蔵バージョンがあるんだとか!
ちょっと気になる・・・・


今後、この人形と日本酒の面白い世界観を
写真で表せたら面白いなぁって思っていますが・・・
たぶん手を付けないで終わりそうです(笑)



今日は休み場の天井のペンキ塗りをしました。
天井のペンキ塗りって結構腕に来ますね
右肩だけやたらとはっています。



一応、斑が出ないようには塗ったけど・・・
明日明るくなってからもう一度確認したいと思います。
もう一回塗らないとダメかなぁ~


明日はお盆前の大掃除。
出来れば天気がいい方がいいのですが・・・・
大雨じゃなければいいっか(^-^;)




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

どんどん暗くなってきました。
今日は帯広方面で大雨だったそうなので
これから釧路も降るんでしょうか?
18時頃が怪しい・・・・


昔は黒と赤のスゲー早いモーターとか売ってましたよね
あれ、どこにしまったんだろう・・・・


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

模型店で不思議な世界を楽しむ。

今日の午前中はすごい雨でしたね!
雷もなっており、市内の所々で停電や冠水があったそうですね。
蔵でも屋根から滝のように水が流れてました。


先週末から雨こそ降られなかったものの
天気があまり良くない中、くしろ港まつりが開催されていました。
僕は金曜日の仕事が終わった後
日本酒の会のメンバーが出していた
日本酒の立ち飲みスペースの応援に行ってきました。
(応援と言いながら飲んでましたが・・・・)



釧路市内ではあまり飲むことができないような
珍しいお酒を小さなグラスで1杯100円で
試飲感覚で楽しむことができます。


主催者曰く・・・・採算度外視・・・・



IMG_6069.jpg



いつもの日本酒会メンバーの方々はもちろん
通りすがりの方や日本酒好きの方々が多数
足を止めてお酒を楽しんでおりました。



最近始めた、若手の日本酒好きを集めた会のメンバーも数名
わざわざ顔を出してくれたりと、嬉しい訪問もあり
少しずつ浸透すれば面白いなぁという印象でしたね。


でも、どうしても若い女性には足を踏み入れづらい環境の様で・・・(笑)
まぁ、徐々に楽しんでくれる方が増えてくれればと思います。


日曜日も午後から北大通りの方へ
ブログネタを探しにプラプラ行ってまいりました!
毎年駅前の露店で酒を購入して
歩行者天国になっている北大通りをてくてく歩いて
テント市へと向かいます。


その途中、いつも寄るのが三宅模型店さん。
小さいときはミニ四駆とか買って遊びましたが
最近はめっきりプラモデルもしなくなりました。

それでも、三宅さんに出会ってからは
大人の遊びとしての模型にも興味が少しずつ湧いております
中々手を出せませんけどね(^-^;)


今年はこんな新アイテムを見つけました!


IMG_6099.jpg


釧路バスでルパンバスがあるのですが
その模型が販売されていました!

実は醸し屋、ぷちルパン好き(笑)
昔グッツを集めていたりもしましたし
浜中のイベントでモンキーパンチさんに握手してもらったこともあります!
ずっと福司とのコラボも狙っているんですが・・・・



もちろんこのバスも購入!
ちょっといい値段しましたけど(^-^;)
でも、地域の頑張っていることを応援できるなら
イイじゃないか!

この他にも、ちょっと変わったものを購入w
なんだか不思議な世界へ入り込んでしまったかな?



三宅模型店さん、店内に入ると
まず目を引くのが、戦艦大和の大きな模型!!!
実際どのくらいの大きさなんですか?と聞くと
「向かえのあのビルよりもここの部分が大きいんですよ!!」っと
ワクワクしながら答えてくれる姿が素敵です!



思わず僕も写真を撮ってました(笑)

IMG_6100.jpg
IMG_6101.jpg

小さい男の子のいるお父さん!
子どもと楽しい週末や思い出を作るのにも
是非、行ってみてはいかがでしょう?


細かなものを作るという作業は
脳の発達にも良いと聞いたことがあります!
それに集中力も付きますよ!



親子の思い出づくりに
是非、足を運んでみてください!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

僕も男の子の子供が出来たら
模型店でプラモデルを作って
子どもと一緒に楽しむ思い出を作りたいですね
ミニ四駆で競争とか!
絶対負けたくない(笑)

昔は黒と赤のスゲー早いモーターとか売ってましたよね
あれ、どこにしまったんだろう・・・・


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

居酒屋醸し屋&なんちゃって大工

IMG_6064.jpg



ようこそ我が家へ。
頂き物ですが、鰯のお刺身となめろうで
一人居酒屋ごっこをしました。

敷物もお盆のようなものがあればよかったのですが・・・・
まぁ、ニトリのマットで我慢です(笑)


少しずつ見栄えがいいものに進化させていくとしましょう(笑)


最近は帰ってからランニング&ウォーキングを
YouTubeで音楽を聴きながら行い
帰ってからご飯支度して寝るまでの時間をゆっくり過ごしています。
なるべく家では質素な食事で
お腹が減ったらスルメをかじっています(笑)


少しずつですが体脂肪も下がっているのでいい感じ。
ですが、ランニングがメインのため
腕の筋肉が落ちてきました・・・・
近々実家から10kgダンベルを持って来ようと思います。



蔵では冬の仕込み時期に向けて
大工作業をしています。
とはいっても、小学生の夏休みの工作で
適当に作った机と椅子
そして、中学の技術の時間で作った本棚くらいしか
作ったことがないんですが・・・・



とりあえず見よう見まねで作りました。




IMG_6067.jpg



木材はすべて拾ってきたもの
(落ちていたものではなく、蔵の中からかき集めたものですw)
カンナとか使ってきれいに作ればいいのでしょうが
そこまでの技術もなく・・・・


とにかく形にはなりました(笑)
久々にしては上々の出来です。
遠目から見たら・・・


この台は、放冷機での作業で使用するために作りました。
今までP箱(一升瓶の入っている箱)に乗って作業していたのですが
それでは少し低いのと滑るということで
蔵の人間から「夏の間に作っといて」と出された
宿題の1つが完了!


みんなに下手くそだとか言われるでしょうが
言われるってわかっていたら気にもならないものです(笑)
とりあえず、この台のせいで怪我をすることがないことを祈ります(笑)





さて今日から港まつり。
本日金曜日だけ、末広の泉屋さんの向かえ当たりで
日本酒の立ち飲みスペースがオープン!
60ccで100円の試飲の様な感じですが
色々な日本酒を飲んでみるチャンス!

僕も手伝いに行こうかと思うので、寄ってみてください!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

なんだか周りで夏風邪がはやっている様子。
暑かったり寒かったりで、体調管理が難しいですよね
そんな時は日本酒を飲めば!!!
・・・・?   特に何もありません(笑)
酔い港まつりを!


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ



数字と格闘

最近数字と格闘中の醸し屋。




今までは実労働的なことが多く
あまり数字に関する仕事をしていなかったのですが
最近は数字に触れる機会が多くなりました。
電卓を叩きまくったり
数字を書きまくったり。


ご存知の通り、日本酒には酒税がかかっており
申告する義務があります。
色々な帳面に記帳する必要があります。

帳面といっても1種類ではなく
原料の受け払いや製造の状況、
蔵の中でのお酒の移動など
本当に様々な帳面があるんです。

この帳面の記載も大事な仕事です。
あまりにいろいろありすぎて、机の上が帳面だらけになります。


ただものを造って売るだけが蔵の仕事ではなく
こういう作業もあるんですよね。



もちろん計算も入ってきます。
そんなに複雑な計算式ではないので
ちゃんとやれば大丈夫・・・
(と、自分に言い聞かせる)



例えばお酒の純アルコールの量とかも計算します。
お酒の中に入っているアルコールが100%換算ならどのくらい?ということです。
それなら言葉的にわかりやすいのですが
やたらと○○歩合というのが多くて
計算式と言葉がすぐに結び合わないんです。
久しくこういう計算から離れてしまっていたので
冬までには一通りこなしてスムーズに作業できるようにしないと
ここで時間をとられるわけにはいきませんからね。



このブログでも頭の中で想ったことを
まるで口に出して話すのと同じように
キーボードで打ち込んでるのですが、
そうすると誤字脱字が・・・・


帳面に関してはそういうことがあってはいけないので
何度も見直ししていかねばなりません。
自分の性格的にはちょっと心配・・・・


数字に慎重になる癖ができれば
もしかしたらこのブログからも誤字脱字が消える!!!!かも?w






【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今年は本当に新しいことだらけ
変化の年なのかな?
次に進むための試練の年になりそうです
でも、これを乗り越えて
何かまた新しい自分に出会えたらいいなぁ

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

日本酒一生無料キャンペーン!?

以前から日本酒が来ていますという話をしていますが
この暑い夏に!
ついにこんな企画が飛び出してきました!!



『日本酒一生無料キャンペーン』
詳しくはこちら


なんと・・・・
太っ腹。
しかも2名様です。
応募するかどうかはあなた次第!



こんな企画は身近に感じれませんが
日本酒に関する小さな企画なんかは
結構うごめいています。
醸し屋自身、小さな日本酒の会を試験的にやってみていますし
その他にも日本酒に関する何かをという動きや話をよく耳にするようになりました。



日本酒に興味を持って
職業としての選択肢として持ってくれる若い人たち
日本酒造りに憧れを持つ人。



10年前とは大違いですね(笑)





さて、今日も塀の補修作業。
無事に終えることができました。
今日は、とにかく暑かった・・・・
日差しが痛く、日に焼けてしまった・・・・


IMG_6059.jpg


飛んだり倒れたりしないように
支えをつけて防腐剤を塗りました
これで数年持つかな・・・・

社長から『塀直し1級』をもらいました(笑)




午後からは少しだけラベルの色の調整の話を
業者さんとさせてもらいました。
自分のPCがあれば何度も色の組み合わせを確認して
この色とこの色でと数値で言えるのですが・・・・


PCが壊れてしまい専用のソフトを失ってしまったため
その細かな調整が自分ではできない。
業者の方にこのくらいの色と伝えましたが
それが実際に合わせてみたらイメージと一致するのかも
正直分からないんですよね。


データがあっても特殊なソフトなので開くことができないのは本当に不便だ・・・・
今ならキャンペーンで月2000円で2つのソフトを使えるが
1年後には月4000円か・・・・
そんなにしょっちゅう使うわけでもないと考えると・・・・負担がデカいな

どんどん新しく進化するのもいいけど
古いものもちゃんと使えるようにしてほしい。
昔のものはもう使えませんって寿命が短すぎませんかね?




【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

新しいMacが来たものの・・・・・という感じです
参った参った。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

釧路でもおしゃれにビールを!

IMG_6038.jpg


今日もそれなりジメジメ暑い釧路でしたね。
昨日に引き続き塀の補修作業をしていました。
杭は3本ほど地面の下で朽ちてきていたので交換。
地上には1m半くらいしか出ていないのですが
計ると全体で2.3m
それなりに地面に入っているので掘り起こして
新しいものと入れ替えるという作業です。


どうしても土がふれる部分が朽ちやすいので
腐食防止剤を塗りますが
これがまあまあ臭い。
臭いが取れないというか染みつくというか・・・・
手とかにガッツリ臭いが付くので
作業中は我慢するしかありません(笑)



さて、昨日から日本一寒いビヤガーデン
その名も冷ガーデンが開催されています。
今年も行きたいと思うのですが
しばらく天気には恵まれそうにありませんね!
だれか行きましょう!w



そんな冷ガーデンを前に、
先週末は天気が良かったので夕方の17時から
北大通りにあるRepas(るぱ)さんで色々なビールを楽しんできました!


Repasさん、4種類の珍しい地ビールの他、クラフトビールが楽しめます
しかも店内はおしゃれなカフェ仕様。
どこか海沿いのおしゃれカフェのような店内で
爽やかなフルーツビールを飲むのもお洒落ですよね。


(日本酒はありませんが・・・・)



IMG_6036.jpg


フルーツ系のビール
南国のトロピカルな味わいで
ジュースのような味わい!
これなら昼間から飲みたい!ってビールです。
4種類のビールのうち1種類はいつもフルーツ系のビールがのかな?



IMG_6040.jpg


肴も自家製のベーコンとソーセージがおすすめ
醸し屋の好きな太めのソーセージ!!!
正直ボイルの方が好きなのですが
この太さのソーセージを食べさせてくれるところがないので
満足です。
でも・・・・ボイルいてくれないかなぁ・・・・



夏の暑い日、ぶらっと北大通り散策も面白そうですよ!!





【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

夏の旅行計画を立てねば!
今年は星を見に行く予定です!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

Hey!

IMG_6045.jpg


釧路にも夏が来ていますね!
じめじめした数日間から
今日はスカッと気持ちいがいい1日でした。


午前中はお客様がお越しになっていたのですが
午後からは今年の任務の1つ
塀の修繕作業を始めました。


塀は数年に一度、補修していきます。
木材ですし、腐ってしまうのと
ここ数年は夏に雨が多く
土が流れているのか、少し土手が痩せてきて
塀が波打ってしまうんです。


写真は糸を張って杭を真っ直ぐに直している途中です。
ここから風で持っていかないように補強したり
杭が腐っている物は入れ替えていきます。


塀直しが終わったら、お盆前に草刈りをしといたほうがいいかなぁ・・・




今日は直射日光が暑かったので日焼け止めを塗って作業です。
美白したいわけではなく、日光湿疹が出るためです(笑)
流石に長袖で作業できる気温ではなかったので。


そして、3時にアイスにありつけました!
いつもはガリガリ君ですが
今日はシロクマです!


IMG_6047.jpg



しろくまってあまり食べたことなかったのですが
これもまたおいしいですね!
練乳かき氷みたいな味がします。


さて、明日は杭が2本ほど傷んでいたので
交換作業をしようと思います。
かけやを使って打ち込んでいきます!!!!
ウォリャ!!!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今日から冷ガーデン!
絶好の冷ガーデン日和ですね!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ