fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

北海しまえびで燗酒

IMG_5784.jpg

春の北海しまえび漁が解禁となり
先週末、尾岱沼のエビ祭りがありました!


今年、お祭りに行かなかったのですが
くちばしの長い醸し屋は、今シーズンの北海しまえびもゲット!!!
季節のもの、旬のものをいただける幸せ
そしてそれを食べながら日本酒を楽しむ。


四季のある日本だからこその楽しみ方の1つですよね!


それにしても、北海しまえびは高い!!!
キロ8000円位するんですよね!
500gで4000円近くしますから、高級品です・・・・


美味しいものを少しだけ食べれる贅沢。
猟期も限られているので、北海道旅行に来られている方は
今がチャンス!

特に冷凍されてないエビは最高ですよ!


最近の釧路はびっくりするくらい寒いですから
まだまだ燗酒が美味しいですよね(笑)
ある意味エビと燗酒を楽しむにはちょうどいい(?)
ちょっと熱めの燗酒をゆっくり楽しむ、そんな日本酒の会も面白そうですね。


実は、友達に声をかけて20~30代だけの日本酒の会を
試しにやってみています。
とりあえず気の合う仲間でいろいろ試して
何かつかんだらイベントとして何かできればと思います。


日本酒で泥酔するのではなく
オシャレに楽しく、人と人をつなげる
そんなお酒として若者のみんなには楽しんでほしいですね。


釧路にもかっこよく日本酒を飲む若者が増えますように(^-^)




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

早速ブログを読んだ方たちから
眼鏡屋さんどこにあるの!?と聞かれました。
なかなか好みの眼鏡に出会えること少ないですもんね(^-^)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

眼鏡 Lente

IMG_5771.jpg


どーも、眼鏡族の醸し屋です。


釧路に素敵な眼鏡屋さんができました。
Lente (レンテ) という店名で、
素敵な後輩くんのこだわり眼鏡がずらりと並んでいました。


眼鏡族とって眼鏡は生活の一部
顔の一部といっても過言でないはず。


いつも眼鏡を買うときは
誰かに見てもらって、「これがいいんじゃない?」と言われるのを買っています。
自分ではこれがいいというのに、なかなか出会えないのもあるのですが
眼鏡を外して顔に合わせるわけですから、見えないんです(笑)


でも、今回は初めて
もともと自分の一部だったかのような
自然な付け心地の眼鏡に出会えました。
しかも日本製。
素敵です。

IMG_5772.jpg


丁度左の列の眼鏡がない場所が
醸し屋の眼鏡になります。


フレームの素材など
こだわりのある商品説明をしてもらいましたが
人に説明できるほどちゃんと覚えていません(笑)


ただ、とてもしっかりしたつくりで
品質がいいのだけは確かです!
一生ものにしたい眼鏡と出会えてよかった。
手元に来るのが楽しみです!!


眼鏡との素敵な出会いを求めている方、
是非、足を運んでみてください!


場所:Lente




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

久々に晴れましたね!
蔵では外仕事をしていました。
気持ちがいい!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

川湯駅の日本酒スポット

IMG_5759.jpg


どーも、最近『ぼくのぼったくりbar』というアプリにハマっています(笑)
とにかく客からぼったくるというとってもシュールなアプリで
こんなものを作ろうと思った開発者が面白いなという内容です(笑)


さて、結構前になってしまいましたが
川湯駅の中に入っているオーチャードグラスというレストランの
ハンバーグが急に食べたくなって
ドライブで川湯駅まで行ってきました。


ここのハンバーグ、ゴロン!としていて好きなんですよね。
また、目玉焼きとデミグラスソースが魅力的!


久々に行くとランチ時間も過ぎているのに結構人が入っていました。
今まで満席になっているのは見たことなかったのですが
外で待っている方がいるぐらい・・・すごい


川湯の駅も、ここ数年にぎやかになってきています。
オーチャードグラスの他
森のホールや温故知新さんなどもありますが
酒好きならここも外せませんね!

西沢商店さん!


IMG_5757.jpg



もちろん福司のお取り扱いもありますが
それ以外にも釧路市内では
あまりお取り扱いのない日本酒などもあるので
折角足を運ぶのでしたら寄ってみてください!


日本酒だけではなく変わったクラフトビールなども置いてありました。
あと缶ツマもかなりの種類を置いてあるので
お酒を飲まない人も美味しいものを見つけられるかも!?


IMG_5758.jpg



若いご夫婦とお母様でやっている
素敵なお店です(^-^)
また夏にドライブがてらよりたいと思います。




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

今週末はいろいろと出る用事があるので
頑張って写真撮って
来週のブログを充実させるぞ!!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

真心を込めて

樽つくり



天気が悪い日が続き、なんだかぱっとしません。
外仕事も残っているのですが蔵の中の作業等を行っています。
今日は冬場に向けて、菰樽講習会をしました!



毎年仕込み時期、濃いところで年末年始の菰樽注文が入ってきます。
その時に自分たちも作れるようにと熟練の技を見せてもらいました。
僕も入社して2~3年目に教えてもらって2個くらい作ったことがありますが
後は作ったことがなく、自信が・・・・ない。

勤続年数では先輩、製造部はまだ半年の先輩Kさんも
入社当時習ったけどそれっきりなんだよね・・・・と
不安な二人です(^-^;)



とりあえずメモを取って、近いうちに菰樽の出荷があるので
それを忘れないうちに作ることで復習していきたいと思うのですが
やはり年末年始までにもう少し経験積んでおきたいのが正直なところ・・・



ということで、どなたか福司へ菰樽を発注してください(笑)
真心を込めて作ります!!!!!
幸福の菰樽!



【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

お中元シーズンですね!
お中元に菰樽!・・・はちょっと重いですが
オンラインショップでもお中元のご注文お待ちしております!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

変化

IMG_5746.jpg


シーズンオフは蔵のさまざまなところにメンテナンスが入ります。
蔵の電気も蛍光灯からLEDに代わりました!
配置も変わりタンクの陰になって暗かった場所も
かなり明るくなり作業もしやすくなりそうです!
(汚れも目立つ!?)



今までは暗いときには電気を引っ張って来るなど不便なこともありました。
コンセントも梯子を使わないと届かないくらい、高い位置にあっり
電源を必要とするときには、わざわざはしごを持ってきて
登ってコンセントに差し込まなきゃいけないという
不思議な手間があったのですが、
手を伸ばせば届く位置にまで移動してもらいました!

後は、蔵の電気のスイッチが片方の入口にしかついていなかったので
電気が消えてる際には、わざわざ遠回りして
電気をつけに行かなくてはいけませんでしたが
今回、ちゃんと電気のスイッチをとりつけてもらいましたよ!!!


とりあえず、はしごを取りに行ったり電気をつけに行くという
手間が省けるのは助かりました(笑)
便利になることはいいことですね。




気が付くと、6月も下旬。
7月1日からは新しい酒造年度になります。
暦年では1月1日から12月31日までが1年となりますが
日本酒などの業界では7月1日から翌年の6月30日が1年となります。


お酒のラベルなどで『26BY』とか記載されている物を見たことありませんか?
あれは平成26酒造年度の意味になります。
BYはBrewery Yearの略語ですね。


7月1日からは新しい酒造年度を迎え、
新たな挑戦の年となりそうです。



そんな自分に
ピンチはチャンス!考えはシンプルに




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

何だこの寒さは!!!
肌寒すぎてフリースを着用しちゃってますよ。
ちなみに本日の気温
最高12℃/最低9℃
昨日よりも更に気温が下がりました!!!!
寒いはずです!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

【ラーメン】夏堀

IMG_5739.jpg

お元気さまです!!!
今日は寒い釧路です。
えーっと、6月末なのに気温は最高14℃の最低12℃
かなり肌寒いですよね(笑)

去年のお盆くらいでも18℃とか普通にありました。
どのくらい涼しい地域なのか、お分かりいただけるでしょう。
とりあえず、暑くて寝苦しいなんてことはほとんどないので
安眠は約束されています(笑)



日曜日、ランチ難民になった醸し屋
そうだ!と思いついて冬に移転したラーメン屋さん
夏堀さんへ行ってきました。


以前は駐車スペース4台くらいで
小上がり2つにカウンター5人くらいの小さなお店から
結構広い店舗になっていてびっくり(笑)
店内は元気な店員さんでにぎやかです(笑)


醸し屋、昔はいつも塩ラーメンだったのですが
社会人になってからはネギラーメンの塩にしています
白髪ねぎがこんもり乗っていて、そのシャキシャキした食感が好きですね
ラー油も結構好きなので、好きなものだらけのラーメンです!


今回はさらに欲張ってネギラーメンの塩に
トッピングでワンタンを入れてもらいました!
メニューにないのですが、聞いたらできますよ!って・・・・
好きなものだらけの贅沢ラーメン!


写真では見えませんが、ネギの下にチャーシューが隠れています。



IMG_5740.jpg


上からの写真ではネギの高さがわかりませんが
横から見るとこんなに盛られています!
モリモリですよね(笑)
このネギをかき分け、まずは麺を食べます。


というのも、細麺なので後回しにしてたら伸びちゃう(笑)



あ!そうそう(笑)
夏堀さんで一番驚いたのは注文してから出てくるまでの時間。
注文して一息ついたくらいで、「お待たせしました!」って来ます
思わず「早っ!!!!」って声が出るほど。

下手したら最近のマックより早そうだ(笑)
この間ドライブスルーでかなり待たされたけど
それなら夏堀のラーメンの方が早い。


ラーメンも麺も固めで醸し屋好みです。
昔から食べているので安心する味わい。
何よりも、店の方が元気でアットホーム(笑)

色々な新作ラーメンでお客さんを楽しませてくれるラーメン屋さんもいいですが
こういう、アットホームで変わらない味提供してくれるのもうれしいですね。


今度は味噌チャレンジしてみようかな?
皆さんのおススメあったら教えてください!





【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

昨日から自宅学習を始めました。
1日2時間を目標にしています。
久々に文字を書いたら手がいたくて(笑)
慣れるまでは辛抱ですね(^-^;)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

ネタがない

IMG_5737.jpg


今週末もいい天気でしたね!
休みの日は家でのんびりするのが好き


そんな人もいらっしゃるでしょうが
僕はどちらかと言うとじっとしてられない方で
朝からランニングしたり
どこかに行ったりする方が好きなんです。



最近、春採湖の周りを走るのが好きなのですが
草木が青々として気持ちがいいんです。
まぁ、虫も多くなってきちゃいましたが(笑)



ランニングといっても、ジョギングみたいな速度です
それに歩いてもいいと決めています。
無理をしてしまうと楽しめずに続かなくなるからです。


たまにウオーキングして上を見上げると
写真の様に、木々の葉の間から
日光が漏れてきます。

木の種類によって葉の形も違うせいか
色合いも濃い緑から黄緑色まで様々です。
特に、白樺の葉の色がきれいで癒されます。
緑色もきれいだし、幹の白色もきれいだと思うんです
何とも可愛らしい木だなと最近愛着がわいています(笑)

蔵の裏にも何本か白樺の木があるのですが
もし家を建てることがあれば
庭には白樺と桜を植えようと思います(笑)



最近こういうことばかりしているのでブログネタがない・・・
もう少しネタになるようなこともしないとまずいな(^-^;)





【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

自分自身がもっとワクワクしないとな。
どうも気持ちが下がっているんですよね
面白い人たちとあっておもろい話聞いて
ワクワクしてこないと!!!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

ガリガリ日和

IMG_5733.jpg



本日もガリガリ君日和でした。

実は昨日もですが(笑)
昨日はソーダ味、今日はマンゴー味ですよ!
しかも先輩から御馳走していただきました!!!

うん、マンゴー味もいいね!



今日も朝から肉体労働。
車庫の横のスペースの解体作業は
3日間ぐらいかかりそうだと思っていたのですが
2日で完了しました!!


素人でもなんとかなったぞ!
そんな汗だくの1日の終わり
夕方の至福のガリガリ君というわけです。
その味も格別ですよ!



そんな解体作業中に会社にいらしたお客さんが
『すみませ~ん』と声をかけてくださいました。
解体に興味があるのか!?と驚いていると
ブログのファンです!と丁寧にお名刺までいただきました。

突然のことでびっくりでしたが
こうやって声をかけていただけるなんて嬉しいですね(^-^)



天気も良くて気持ちもお腹も満足な1日でした!
また来週頑張ります!!!




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

暖かくはなってきましたが
まだまだ釧路は日本酒を美味しく飲める気温ですね!
直さんもとても美味しかったです!
若い人にももっと和食を楽しんでほしいですね。
日本酒だってきっと飲まず嫌いの人多いと思います。


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

トキシラズで福司

IMG_5729.jpg



トキシラズ


秋が旬の鮭ですが
季節を外れてとれるものを
時期を間違えてしまった鮭ということで
『トキシラズ』といいます。


なんかかっこいいネーミング・・・・



トキシラズの特徴は脂がのっていること。
最近はサーモンやウルトラサーモンなど
海外の脂の乗った鮭が人気ですが
やはりそれらとは味わいが違う気がします。



地物のトキシラズを刺身でいただき、福司を飲む。
まさに、時を忘れるほどの至福でしょう。
是非、トキシラズの刺身で福司を楽しんでみてください!


写真は、開店一周年を迎えました
赤提灯横丁の和食 『直』さんでいただいたトキシラズ。


脂ものってますし、身の柔らかさも
冷凍ものとは違うなめらかさ。
是非一度、この組み合わせを!!



さて、蔵ではビン詰めや濾過などの作業もありますが
醸し屋は外仕事をしております。
今回は『解体屋』


トタン屋根の営業車を停める場所を解体しています
とりあえず今日はトタン剥がし。
何となく心細くなるような作りの屋根に上り
剥がしていました。

たぶん底が抜けて落ちることはないと思うのですが
何とも不安になるものですね。

冬の間、ずっと蔵の中での仕事だったので
こうやって外でやる仕事は気持ちがいいものです。
明日もまた続きをしてきれいさっぱりしたいと思います。



本当にこんなことまでするんですよ(笑)
これもまた楽しいですがね(^-^)




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

暖かくはなってきましたが
まだまだ釧路は日本酒を美味しく飲める気温ですね!
直さんもとても美味しかったです!
若い人にももっと和食を楽しんでほしいですね。
日本酒だってきっと飲まず嫌いの人多いと思います。


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

父の日ギフトとイラスト

IMG_5723.jpg

今年から始めた趣味の1つ『イラスト』
そうだ絵を描いてみよう!と思い立って
翌日に画材を買いに行きました。


スケッチブックはもちろん
絵具から筆まで全てがなく
スケッチブックだけはそれなりのものを購入。
絵具とかもセットのを買いましたが
筆だけは、どの太さがいいのかわからず
とりあえず100円均一で購入。


筆の毛の質などもいろいろあり2種類買ったのですが
初日に筆の大事さを知りました(笑)
安い筆は毛先がバラつき、思ったように色を塗れないので
すぐにそれなりのものを購入してきました。

わりと細かな作業が好きなようなので
細めの筆を2本。
ネットで水彩画の技術を見て少しずつ技を覚えています(笑)



水彩画なんて小学生の時とかよく描いていましたが
大人になってからは全く描いていません。



こんな技があったなんて・・・・
学校で教えてもらった記憶がないけど
昔は色を作ってベタ塗しかしていなかったように思います。


今日載せたのもベタ塗(笑)
もう少し細かく書いたのもありますが
こっちの方がポップでかわいいかな?っと



イメージは包装紙やポチ袋の柄ですね。
フェイスブックで載せたら、
手ぬぐいやTシャツもあったらいいというコメントをいただきました。


初心者の割にはまずまずかな・・・・



少しずついろいろな絵を描いて
福司グッツを作れまでになりたいです(笑)
この絵の中でお気に入りはダルマ!
七三分けにしたのがポイントです(笑)


IMG_5725.jpg


作業的には久々にセット商品の箱詰めをしました。
こんなセット商品もあるんですよ!
今週末の父の日用に出るものでしょうか?


イオンさんのギフトコーナーとかで見たことがあります
もし、まだ決まってなくてお探しの方は福司のセットでいかがですか?
セット物はこの他にも種類がありますので
お店でご確認ください(^-^)


オンラインショップでも
ページの左側にあるメニューより化粧箱を別購入で
オリジナルセット商品も作れますよ~。
コチラは振り込みの関係とかもあるので
早めにしないと間に合いませんね(^-^;)

■ オンラインショップ
http://fukutsukasa.shop-pro.jp/




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

絵を描いてるとなんだか集中力が上がる気がします。
ただ単に楽しいからかな?w

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

農大

IMG_5704.jpg

東京編その2


時間があったので農大まで足を運んでみました!
懐かしの経堂駅を降りると、もう激変!
どこか面影があるものの
なんだかちゃらちゃらした店増えたな(笑)
ドネルケバブうってる外人さんもチャライ(笑)

ん?ちゃらいは死語か?
まぁ、いいや(笑)


そんな変化した農大通りも
変わらずあるローソンやその隣のお米屋さん。
陶器屋さんも昔のまま、ありました。
ここで酒器を買ったっけ。

IMG_5711.jpg


商店街を抜けて住宅街を通って農大へ
学生たちとともに歩くも
みんなかなりの早歩き(笑)

どんどんぬかされるので
醸し屋も負けじと早歩き!!!!


そういえば学生時代はここを早歩きで歩いてたっけなぁ
友達とすれ違ったり後輩に声をかけられたり
懐かしい大学時代。

IMG_5712.jpg


そしてもっと懐かしいのが
農大の近くにあるこのお店。


IMG_5710.jpg


『チリ』

サークルの先輩に連れられて行ったことがあります
たまたまおばちゃんが外に出てきたのを遠目で見たら
全然変わっていませんでした!

こういうお店が残り続けるのもいいことですよね。


IMG_5703.jpg


でも、久々の農大はなんだかでかい建物が建っていてびっくり!
これ、何?図書館がなくなっているから、図書館入ってるのかな???
入ったことのない建物には入る勇気がなく
生協で学生に交じって醸造関係の本を立ち読み。


お昼時間を過ぎてましたが朝から何も食べていなかったので
農大近くの家系ラーメンの百麺(ぱいめん)へ
懐かしい・・・この香り・・・・くさい(笑)


IMG_5705.jpg


学生の時はあまりできなかった全部のせに挑戦
全部もいらなかったなぁとちょっと後悔しながら食べました。
そうそう、この味!!!!懐かしい
北海道にはないとんこつラーメンに抵抗があり
サークルの友達に連れてってもらって
替え玉のやり方を教わりました(笑)


これも懐かしい~。



本当は住んでいた狛江まで行きたかったのですが
今回は時間がなく断念・・・・
また機会があれば行ってみたいと思います!



【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

昨日は旭川よりお客様がいらしてました。
色々と楽しくお話しさせていただいて
今後とも良い付き合いができればと思います。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

築地

なんか暑いですね。今日。
今走ったせいかな・・・


先週の続き、東京ネタです。
今回のメインは『築地』
東京には住んでましたが、実は一度も行ったことない築地(笑)
一度は行きたい!と思ってこの歳になってしまいました。


ネット等で調べると、『場外と場内がある』や
『穴場のお店がある!』という情報が沢山あるのですが
実はあまり調べていなく、とりあえず場内場外とも行って
何か自分的に満足する写真を撮って、
美味しいものにありつけたらいいな~程度で行ってきました。


築地の駅についてまずとった行動・・・・
駅の中に地図を見る!!


築地って駅から遠いの???


それすらも知らず(笑)
何となくここらへんっぽいというのと
大まかな地図を頭に入れて、
恐らく観光客であろう人についていく作戦。

とりあえず場外市場にはたどり着いたものの
すごい人・・・・
そのほとんどが中国人っぽい人。
何だここは!?市場なのか!!!


それにしても興味のある商品が沢山ある。
野菜にしてもそうだし、目移りする。
市場好きにはたまらないテーマパークのような場所だ(笑)


場外も興味があるが、やはり場内に行きたい!!
ここが外ならな内にあたる部分はどこになるのだろう?
地図がない状態でとにかく探し回ったら
市場の裏手の様な場所に行きついた。
すごい発泡スチロールの山。


きっとここだ!と勇気をもって潜入!!


そしたらありました!!!
テーマパークのような夢の場所(笑)
よそ者は入りづらそうな、そんな空気感の中
恐る恐る潜入・・・・



仲買いさんなのか
さまざまな魚を買いに来ている常連さんの様な方々のなか
はじめましての醸し屋がうろちょろ・・・。



IMG_5701.jpg

醸し屋が入った場所の1軒目にあったシラス屋さん
結局ここでシラスをかったのですが
めちゃウマです!!!!
小魚大好き!カルシウム大好き!?
だから牛乳も毎日飲むのか!?


IMG_5663.jpg


シラスも安いしトリ貝もある!
アワビとかも思ったより安いし
沖縄で高かったウチワエビなんか
1匹450円(笑)なんだそれ!!


ウチワエビ高いからってお店の人に
ゾウリエビすすめられたくらいなのに(笑)
懐かしい


鯛とかもゴロンゴロンあった!
もう目が輝いてしまって
どうにか買って帰りたいと思うものの
ここから送れないだろうなと断念・・・

とりあえずお土産にシラスを購入。
紙袋に量り売りしてもらって大満足!!
そこら辺の公園でシラスで飲みたい衝動に(笑)

IMG_5699.jpg

途中、鰹節屋さんのにおいにつられて買いそうになるものの
シラスが思った以上に重く大きいので
鰹節なんか買ったらこれ持って歩くのは大変と
思いとどまる。


でも、あの香・・・・・いい香りだ!!
あの匂いがあれば安眠できそう(笑)
この後、銀座に行って色々なアンテナショップめぐりをしました。
福光屋さんの跡地には長野のアンテナショップがあり
ここが一番お洒落だったかなぁ。



沢山のオシャレなものがあふれている東京。
でも、それはものでありお金があれば得られるもばかり
それよりも観たり体験したり、
経験に対して価値を感じるようになってきたようです。



自分の中の変化に少し気が付けた旅でした。
やっぱり沖縄とか屋久島とか
とかじゃないほうが楽しいかも(笑)




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

水彩画、1つ完成!
まあまあの出来で、身内にはなかなか好評でした。
もっといろいろ描いて
趣味の1つにしよっと
もう少し自分のものにしないと商品にはならないなぁ(^-^;)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

アウトプットなんですが・・・選択と成長

ご無沙汰しておりました。



福司では仕込中、休みが少ないため
製造部は仕込みが終わってから
連休をいただけます。


今回、前もって計画していた旅行が急遽キャンセルになり
とりあえず東京へ行ってきました(^-^;)


もう少し早くわかっていれば・・・悔しい。



今回は大学時代のバイト仲間の皆さんに
約10年ぶりくらいに会いました!
今振り返ると色々な事があり
その経験は結構役に立っていると思います。



すっかり忘れていましたが、
実は昔はあがり症が酷く、
人前に立つと話せなかったんです。
今でもまだ緊張しますが、だいぶ慣れました(笑)

それと人と接するのがとっても苦手で
自分から話しかけたりもしない人間でした。
今でも積極的にはしない方だと
自分では思っています。



そんな僕が自分を変えるために挑戦したバイト
それが接客業でした。
このままではいけない、もっと人に溶け込めるようにならなきゃ!!



そう飛び込んだ接客業。
アパレル系のバイトだったのですが
初めて店舗に挨拶に行った時
そこにいた先輩は、「今なのでよく来たなぁ!?」っと
びっくりしたそうです(笑)


話しかけても緊張のあまり
言葉も片言(笑)


それでも1つ1つ接客方法や
お客様に対しての接し方などを教えてくれた先輩。
徐々に話しかける事への慣れと
人と話すことへの恥じらいが消えていきました。
何より、その職場の雰囲気
環境が僕を成長させたと思います。



決して厳しいだけではなく
笑顔が絶えない、楽しい環境でした。
それでも接客中は本気。
仕事と息抜きのメリハリがあったと思います。


人はそんなに長い間集中できないものです。
今思えば、そこを上手く使い分けていたようにも感じます。


いつしか、接客が楽しくて楽しくて
もっと販売したい。もっと売上とってみたいと思うようになったんです。
普通、アルバイトってストックの整理や掃除がメインなのですが
もっと売らせてくれ!!!って社員に頼んだこともあります(笑)


そんなアルバイト時代。
先輩の社員さんは振り返って、本当に成長したねって言ってくれました
話し方もスムーズだし噛まないもんね!?って。


色々な経験があって今があるんだ!と再確認です。
『今の自分は過去の自分の選択の積み重ね』といいます。
自分自身が選択して選んだ道、そこで得た経験が
今の自分を作っている。


今の自分の選択が、
自分を作るための選択になっていることを
常に意識する必要があります。



僕自身は迷った時、自分自身がワクワクできるか?ということと
自分がより成長できるのは?ということを考えて選択します。
後悔した時も同様、自分にとって良くも悪くも大きな経験になったのならば
それはいい選択だったと考えるようにしています。


最も大事なことは変化すること。
自分を変化させる可能性のあることを吸収したい。


昔このブログでも書きましたが
進化の逆は何か?それは退化ではなく変化しない事。
退化も進化した結果です。変化していくことが重要なんです。


変化することを恐れず
楽しめる人間でいたいですよね。
なんだか今日は自分の感じたことをアウトプットするブログになっちゃいました(笑)
すみません!!!
来週は東京での話をしようと思います!
それでは!!





【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

最近新たな趣味に目覚めました!
それが、水彩画(笑)
まだ小学生レベルですが楽しくて!
筆も買っちゃいましたよ!
目標は僕のかいた絵が福司グッツになること(笑)
お楽しみにw

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

蔵から徒歩圏内!?一軒家カレー コミンさん

IMG_5572.jpg


最近でもないのですが、福司の近く(徒歩圏内)に
新しくお店ができました!
仕込み時期にお店のオーナーにお会いすることがあり
「仕込みが終わったら行きますね!」といって
半年・・・・やっと行けましたよ(笑)



お店は古民家を改装したつくりで
玄関になるドアを開け、靴を脱いで店内に入ります。



色々な雑貨や本が並んでいますが
本屋さんではありません!!!(笑)




IMG_5416.jpg

IMG_5417.jpg


新しくできたのはカフェ!?と思うかもしれませんが
それも違います。(笑)


IMG_5418.jpg


ヒントはこの写真の中に隠れていますよ!!


なんだかアンパンマンとかぶってるような題名の本が(笑)
そう、ここはカレー屋さん(笑)
『それいけ!アンパンマン!』に対し
『いけいけ!!カレーマン』・・・
近い・・・いいのだろうか??



今日ご紹介するのは福司から徒歩で5~10分
ハローワークの近くにある
一軒家カレー「コミン」さんです。

メニューは1種類のみ!!
普通・大盛り・特盛など大きさは選べます。



IMG_5419.jpg


今回は大盛りにしました。
カレーの大盛りなんか食べれるか心配でしたが
コミンさんのカレーは一般的なカレーではなく
無加水カレーというかドライな感じです。

なのでルーをご飯にかけて食べるというよりも
ご飯の上に乗せて食べるという感じになります。


「カレーは飲み物!!」


そういう方もいらっしゃるくらい
液体化しているカレーに慣れているかと思いますが
このカレーは、醸し屋的には
子供のころに慣れ浸しんだフリカケ的なカレーで
サクサクパクパク食べれちゃう不思議カレーです。

メインは鶏肉ですが、その他にもゴボウなどの野菜が入っていました。
「結局どんなカレー?」と聞かれそうですが
食べても説明できないカレーです(笑)

とりあえず食べてみて感じてください!




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

最近とある活動をしている後輩から
取材を受けております。
いったいいつ記事なるのか?はわかりませんが(笑)
載ったらご報告しますね(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

古さも一周まわれば新鮮!?

IMG_5557.jpg


『古くても一周まわれば新鮮』


洋服とかもそうですよね。
僕たち親世代が若いときに流行っていたファッションが
今になってまた流行ることは少なくありません。

メンズで言えば、ちょっと前までは
おじさんしか着ていなかったダブルのスーツ。
僕が学生時代は服屋さんで見かけることすらなくなっていたのに
今少しずつ出てきています。
もちろん、昔の様なだぼだぼスーツではないのですが
流行は一周まわってやってきます。



今日もあるトラブルから醸し屋に急務がきました。
『あるものを探せ!』



ありそうなところをだいたい探して
最後に、ほとんど触らない
『開かずの空間』を探すことに・・・・
もしかしてあるかも・・・って



結局なかったんですが(笑)
開かずの空間に手を出してしまった。
折角だから整理しよう!っということに。

ずっと使用していないものが沢山あるので
ほとんどゴミだと思います。



でも、僕にとっては見たこともないものとかもあるんですよ。
ちょっと興奮するようなものとかも出てきました(笑)
例えば上の写真。


これって一合瓶(180ml容)なんですが
今はスクリューキャップの瓶かカップ酒が商品としてありますが
昔はこのように徳利型の瓶に王冠で栓をしていました。


今は瓶からグラスに次ぐのが当たり前で
徳利にわざわざ入れ替えることもほとんどなくなりましたよね。
そんな今となっては、とっくり文化を気軽に味わえる
レトロ感がある素敵な商品だと思います。

ただの瓶より風流にすら感じませんか?
今までは徳利で飲むのなんかオヤジくさい!!!って思われてましたが
これからはちょっとノスタルジックでレトロ
そして日本の古き良き文化を楽しみながら飲む
1つの楽しみ方になるかもしれません。


デザインさえ今風なら、きっとすごく可愛らしく見えるんじゃないかな?
どうですか?
水玉模様とかかわいいと思うんですけど(^-^)



ちなみに、写真左の茶瓶の方が古いものです。
やはり昔から打ち出の小槌はシンボルで使われていたようですね。
打ち出の小槌・・・どこかでこのマークを復活させたいと企む醸し屋でした(笑)



【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

醸し屋のメモから元気の出る一言

スイング ザ バット
空振りでも振ろう!振っているうちにスイングが整う
そのうちホームランが打てるんだ。
どんどんぶっ飛んだアイディアを出そう!


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

久々に『みなニコリ』 

IMG_5551.jpg


久々に詰め場の仕事に参戦!
本当に久しぶりで浦島太郎状態の醸し屋です。


パートさんたちに指示を仰ぎます(笑)


今回はニコリの検瓶作業をしました。
ラベルが曲がってないかとか確認しながらの作業です。
ラインから流れてくるニコリを見ながら
数年前までの作業を思い出します。



発売当時は本当に手作り感満載でした。
今も手作業で製造しているのですが
ビン詰め等は半自動の機械を使用しています。


昔は僕が作った重力を利用した簡易的なもので
ビン詰めをしてた時もあったんだよなぁ~って
しかもその頃には、今は亡くなってしまったパートのおじいちゃんが
瓶の打栓してたっけ・・・っと懐かしい気持ちになりました。



それが今では僕がいなくても
ラインに流れて製品として出てくるんですから
すごいなぁ~と関心もします。



そんなニコリの話題を久々に書きたくなって
写真を撮りました(上の写真)
なんだか、井戸端会議でもしているような風景。
『コイツ久々に顔出したな!』
っと陰口を言われている気分です(笑)



そんなニコリの思い出に浸りながらも
実は違うリキュールを作るとしたら・・・・ということを考えていました。
これちょっと面白いんじゃない!?っというアイディアは出ましたが
売れるか微妙です(笑)



皆さんはアイディアが出た時どうしていますか?
多くの人はメモをすると思うんですが
そのメモの取り方は人それぞれでしょう。


僕は携帯のアプリを使ってメモを残すようにしていて
そのアプリが便利なのでご紹介します。


アプリ名は「QuickMemo+」というもので
付箋で素早くメモを残したい時に便利なアプリです。
フォルダー分けできたり
付箋や背景のカラーや柄も選ぶ楽しみがあります。



僕はちょっとしたアイディアや心に残った言葉など
忘れないようにしたいことをどこでもメモできるので
愛用しています。


本当に忘れてしまいそうなことばかりで
久々に読み返すと笑えますし
モチベーションも上がりますよ(笑)




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

さて、思いついたアイディアは一度しまって
またしばらくしても思い出して考えが膨らんだら
それについて真剣に考えるようにしています(笑)

本当に思いつきって面白いけど怖いですからね(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

御馳走ラーメン『麺や 北町』さん

IMG_5531.jpg


どーも、塗装屋カズマです。
今日は蔵の壁の色がだいぶ色あせてきたので
色の塗り替えをしていました。

久々の油性塗料の香りに
ちょっと気持ち悪い・・・


でも、きれいになった壁を見ると
気持ちがいいですね!


週末、久々にラーメンを食べに行きました。
今回はちょっと足を延ばして『麺や 北町』さんへ
塩ラーメン派の醸し屋
炙りチャーシューの塩を注文


北町さんのラーメンはラーメンなのに
御馳走感のあるラーメンです。
スープも結構好みのお味。


麺も、普通の麺の他
全粒粉、平打ち麺、太麺など選ぶことができます
僕はきしめんとかフィットチーネ好きなので
平打ち麺しか食べませんw


ビロビロした麺と好きな塩の組み合わせが最高です。
そして、すっかり忘れていたのですが
お店で流れていたラジオ・・・FM946さんで
なんと!僕が出演していたやつでした(笑)

ラジオから流れる自分の声を聞きながら食べるラーメン
何とも不思議な感じ・・・・でも!
北町さんの御馳走ラーメンは美味しかった!
ご馳走様でした!



ラーメンを食べた後
あまりに気持ちがよかったので
久々に白糠の道の駅『恋問館』まで行ってきました。

コチラの道の駅でも福司が購入できます!
北海道の海ってあまりキレイなイメージがないのですが
日曜は沖の方が真っ青な海できれいでした!
空も快晴だったし、思わず写真を撮りたくなるような
釧路らしからぬ風景(笑)


IMG_5534.jpg


砂浜が黒いですが(笑)
何となく沖縄を思い出した(一瞬だけねw)



今日から6月
もう今年も半年終わるんですね。
早いなぁ


そのほとんどが蔵の中でしたが(笑)




【求人情報!!】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!


■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

まずは履歴書をお送りください。

085-0831
北海道釧路市住吉1-13-23
福司酒造株式会社


最後まで読んでいただきありがとうございます!

市内にできた気になるラーメン屋さんとは
また違うラーメン屋さんです
近いうちにそのラーメン屋さんも行かないと。


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ