fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

ペンキ塗り×たこ焼き×みなニコリ

IMG_3163.jpg


今日も壁のペンキ塗りでした!!
しかも今日は助っ人登場で3人で作業だったので
大分はかどりましたよ!


もう8割がた終わりです
今週中には終わりそうです。


ところがあと少しなのにペンキが足りない・・・・
この微妙な感じが、まぁ悔しい・・・


買い足してあましたくないし
かといって、また足りなくなるのも嫌だし・・・ですw




さて、最近は暖かい日が多いので
ちょいちょい出歩きたくなりますね!
そんな時に行きたくなるお店の1つが
赤提灯横丁の『一(はじめ)』さん



たこ焼き居酒屋といわれており
狭い店内でマスターがたこ焼きをせっせと焼いております。


IMG_3167.jpg


今回は半分食べて半分お持ち帰りにしてもらいました!
何も言わなかったらソースなんですけど
僕のおすすめは“ポン酢”です。
ポン酢ください!というと出してくれるので
それをつけて食べると何個でも食べれちゃいます!!!!



IMG_3168.jpg
これはお土産用です。



あと、“ナムチャン”というオリジナル(?)のが美味しいです。
たこのキムチ和えみたいなのですが
これを肴にハートランドビールを瓶ごともらって飲んで
たこ焼き焼けるのを待つんです♪



たこ焼きで日本酒はちょっときついですがw
でも、ここにはヨーグルトのお酒“みなニコリ”がありますから
こちらも是非お楽しみください!!!


釧路の飲みに出た時のお土産といえば
ザンギが多いですが
たまにはたこ焼きもいいですよ!!!








最後まで読んでいただきありがとうございます!

ここのたこ焼きはタホタホしていて好きですね。
マスターこだわりの球体を作り上げるまで
ちょっと時間がかかります!w

なのでお時間には余裕を持って行ってくださいね!


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

蔵の夏仕事 大掃除

IMG_3153.jpg



今週から蔵の倉庫の大掃除が始まりました。
月曜日にすす払い
火曜日に屋根や梁の洗浄
そして今日から壁の色塗りです。

今年はペンキ塗りが多いなぁw
写真を撮った場所はかなり高い場所で
実は普段荷物を移動する際に使うリフトを
1番上まで上げた状態の場所から撮っています。


なので少し体を揺らすとグラグラと
揺れる感じがするんです・・・・


高いところが得意なわけではないですが
でも、だいぶ慣れましたw
何でもできるようにならねば、蔵では困ります。


でもいつかは、僕の下に後輩が入り
こういう作業を一緒にできる仲間ができればと思います。
冬は死ぬほど大変ですが
夏はこうやってのほほん仕事してるんですよ~~!

興味のある人いないかな?
僕と働きませんか?w(^-^)







写真は掃除前。
大分きれいになってきました!
これで気持ち良く使えるかな?



午後からは急遽、みなニコリの製造部屋の掃除
ここ数日の雨などで菌の増殖も考えられるので
全部洗浄です!!!

これもお湯を使って洗浄するので
汗だくでの作業となります。
でも、これで気持ちよく製造ができます!!!



明日も晴れたら窓全開でペンキ塗りです!
壁も直している途中ですが
まずこれが終わらないと倉庫使えないので
先にこっちやります!!!!






最後まで読んでいただきありがとうございます!

今週末は“港まつり”ですね!
春採湖水まつりもあるようですよ!


夏も本番!!!楽しんで仕込みに備えねば!!!


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

ちく半で鰻×福司

本日、土用の丑の日。


いたるところでウナギの話が出ています。
写真もいろいろ出ていて見ているだけで食べたくなる・・・・
そんな迷惑な話があるでしょうか!!!



いや、あるんです(笑)




僕も実は食べちゃいました!鰻♪
しかも釧路でウナギといえばここ!というくらい
老舗のちく半さんでどうしても食べてみたく、
歩いて行ってきました!!!!


まぁ、今日のブログですからね
食べたのは今日じゃないですw
ちょっとフライングしちゃいました(^-^)



ちく半さんは釧路の繁華街から少し離れた地下に店舗があります。
仕事の御挨拶などでは行くことがあるのですが
実はプライベートでは行ったことがなく
ずーーーーーっと気になっていました。


でも、ウナギを食べに行くなんて贅沢な話ですから
大人になってから・・・っとずっと我慢していたんです。


でも、ついに解禁!!!!
階段を降りて暖簾をくぐると
店内は一直線に奥へと続いています。

奥にカウンターがあり
そこに座ると、大将の優しい人柄と
鰻の焼ける様子を眺めながら酒が飲めます。



IMG_3154.jpg



小さいイカの煮付けを注文したら
イワシ食べれますか?って
イワシの甘露煮をサービスで付けてくださいました!
このイカの煮付けが美味しいこと!
イカの煮つけを食べながら、福司を飲んで鰻を待ちます。



IMG_3155.jpg


うな重は3500円

うーーーーーん、ご飯と鰻だけでお腹いっぱいだなんて
もったいないので、ちょっと少なめのうな丼にしてみました。



結果的にうな丼で十分!
鰻は約半身ですが鰻を食べながら酒を飲むなら
程よい量かなって思います。


タレはカウンターの上に置いてあるので
自由にたせます。


焼きたてのウナギは柔らかく美味しい!
お弁当とかではこの感じは味わえませんよね!
柔らかい鰻を食べながらの日本酒、最高です!!!
蕎麦で日本酒もいいですが
夏は鰻で日本酒も最高ですよ!!!


鰻食べながら日本酒呑んで
『旨い!!!』って言っていると
日本酒に鰻、いいですよね~
来てくれてありがとうございますっと
大将が優しく声をかけてくれました。


老舗な感じと、大将の優しい人柄と
鰻が最高のお店です!
皆さんもぜひ!




最後まで読んでいただきありがとうございます!

また来年も夏に鰻食べに行きたいと思います!
ちょっと釧路の楽しみまた1つ見つけた気分☆

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

霧フェス帰りは蕎麦で福司

IMG_3122.jpg

 7/25(金)~7/27(日)
第30回くしろ霧フェスティバル、通称“霧フェス”が開催されました。
霧がよくかかる釧路ならではのお祭りで
地元の飲食店さんなどがで店をだすので
結構面白い食べ物とかが出るお祭りです。


いつもは参加者側なのですが、今年は訳ありで
ボランティアスタッフとしてお手伝いをしてきました。


金曜、土曜共に仕事のため、夜だけのお手伝いで
ドリンクコーナーで福司とジュースを出していました!!!


とりあえず、重要な仕事は運営委員の方がやるので
僕は僕のお仕事をまずこなさねば・・・・




っということで、これです。


IMG_3130.jpg



品質チェック!!!!!!
これも大事な役割ですし
何よりブログに載せねばなりませんからね!!!w


ちょっと勢いをつけたところでボランティアしてきました!
両日とも、ジュースがよく売れるw


流石にメインイベントのレーザーショーの時はお客さんも少なく
こっそり抜け出して写真を撮ってきました。


IMG_3148.jpg


IMG_3147.jpg


アップテンポなBGMに合わせて
さまざまな色のレーザーによる演出が行われます。



金曜日は天気も良かったのですが
土曜日は午後から雨が降ったりやんだり・・・・
あいにくの天気でしたが
夜には雨もやみました!


雨が降っていた分、客入りを心配しましたが
沢山の方が会場に来てくれてました!
特に若い学生さんが多かったですね!
もう、酒よりジュースに行列ができてましたもんw



終了が10時頃
後片付けを少しだけ手伝い
ご飯を食べに末広へ



土曜日はオリプラの1階
お蕎麦と串焼きのお店 “よいしょ”さんへ行ってきました!


IMG_3149.jpg

ここは鳥軟骨はうまいっす!
鳥軟骨2本と福司を飲みながら
そばを待ちます・・・・・


こちらの蕎麦は、ちゃんとしたお蕎麦屋さんから仕入れているので
結構おいしいんです!
こちらも是非お立ち寄りください~(^-^)






最後まで読んでいただきありがとうございます!

ボランティアも楽しかったけど・・・・・
でもやっぱり参加する側が一番楽しいね!!w


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

小めんめ煮付け×福司 拾八

IMG_3116.jpg


今日も暑かった・・・・
午前中は外仕事でしたが
午後からは蔵の中の仕事に切り替えました。
暑かったのでw


ずっと屋根の作業でしたが
今度は壁の補修です。
何でもやります!



さて、最近よくいく赤横の直さん。
同じ年と和食ということでお気に入りです。



IMG_3115.jpg


実は昨日も行きましたが
この写真は前回のですw
載せ忘れていましたw


メニューの写真もとったのでUPします。
黒板メニューはちょくちょく変わっていますね。
僕はいつもカニサラダをお願いしてチビチビつまみながら飲むのが好きです。
カニサラダはマヨネーズものなんですが
いつもこれに福司です。


IMG_3114.jpg



最近は生貯蔵酒と拾八があるようです。
そして噂の直さん。
笑楽のマスターに続いて2人目の顔出しです!
是非実物を見に行ってくださいw




1番上の写真は小めんめ煮付け
小さくてもメンメはめんめ!おいしいです。
ますます日本酒がすすむ1品。



さて、今日から霧フェスです!
夏祭り楽しみましょう!!!




----------------------------------------------
赤提灯横丁 和食 直
おすすめ:おまかせ4品・2000円コース
営業時間:18:00~26:00
電話番号:090-1649-8035
定休日:不定休(詳しくはお問い合わせください)
席数:7席
----------------------------------------------





最後まで読んでいただきありがとうございます!

今年はまだお祭り堪能してない・・・・
夜店・・・・行ってない・・・・


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

SOBO TO SOBA

IMG_3101.jpg


今日は暖かいですね。夏!って感じがします。
雲も入道雲みたいでモコモコのやつが出てました。
屋根の上は灼熱地獄で、目玉焼きが焼けそうです。
熱中症にならないように、こまめな水分補給をしています。



週末、久々にソバ(蕎麦)デートしてきました!!
蔵の近くの東家総本店 竹老園さんに
祖母を連れて行ってきました。


祖母は孫の僕と行けたことを喜んでくれているようでした。
2人だけでというのはあまりなかったので、
いい祖母孝行ができたかなって思っています。


IMG_3084.jpg


竹老園さんに来たらいつも頼むのが
この白い泡のお蕎麦“あわ雪”と“無量寿”ですね。


あわ雪は卵を使ったお蕎麦で
とてもマイルドなおつゆです。
フワフワの卵がそばにからまって
他では食べたことのない味ですね。



IMG_3083.jpg



無量寿は、ここ本店だと結構小さい器に盛られてきます。
なので僕の中ではこれは半人前計算にしてるんですw

ごま油の香ばしい味わいが食欲をそそります。
ごま油風味好きとしては、食べたくなる1杯です!!!!



祖母はいつもの天南。
お昼時間にいったのですがちょうど待たずに入れました。
食べている最中に、続々と人が入ってきて
ちょうどいいタイミングに入れたようです。


最近こういうタイミングがいいこと結構あります。
信号とか止まらないで目的地に行けたら
なんだか嬉しくなりませんか?


今日も暖かいのでちょっと飲みに出たくなりますね!







最後まで読んでいただきありがとうございます!

明日から霧フェスが始まります!
夜はお手伝いに行くので見かけたら声をかけてね~!!!w

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

餅は餅屋なんですが・・・・

雨が降ってきました。
なんか久々の雨ですかね?
実は雨を待っていました。


降り続いていると嫌になる雨ですが
今回はちょっと降ってほしかった。



なぜ降ってほしかったというと
連日の屋根の補修の成果がでるかどうか
その確認をするには雨が降ってくれるのが1番手っ取り早い。



ということで待ちに待った雨が降りました。




成果は上々。
改善点はあるものの
効果が出たことが嬉しいですね。



そして、久々にお酒のことを考えています。
やっと少しイメージがわいてきました。
まあまあな仕上がりですね。
思った通りが形にならないのが難しいところですがw



これからは少し趣味の幅を広げて
仕事にも役立てていかなければと思います。
想像を具現化する能力がほしいです。

まぁ、餅は餅屋なんですが・・・・



さて、今日はビン詰めのラインの清掃を行いました。
どっしりと腰を据えて、ラインのベルトコンベアーの
隙間や側面を磨きます。

普段は狭くて届かない部分も
掃除用に作った棒を使ってごしごし。
すっかりきれいになりました!
これをたまにやってくれるときれいな状態が保てそうです。



IMG_2993.jpg



大学時代、住んでいたところの駅の中にパン屋さんが入っていて
そこのパン屋さんが夕方になると
売れ残ったパンをセットにして売っていました。
たまたま買ったそのパンのセットの中に
自分では絶対に買わないパンが1つ


それが紅茶のメロンパン


これがびっくりするくらい美味しくてw
それから紅茶のパンがあると無条件に買ってしまいます。
写真は愛国のジャママートさんのスコーン。
人気らしくいつも完売しているそうで、
前に行ったときにダメもとできいたら
まだ何個か残っていました。


その中の1つが紅茶とホワイトチョコのスコーン。


スコーンってパンに近い?なら紅茶はチャレンジだな!
そう思って食べたスコーンです。
ちょっと温めてもらったらホクホクして
紅茶の香りもたち、美味しかったですよ!


あと、ブルーベリーマフィンも
大学時代に思い出があるのですが
あれも作ってくれないかなぁ・・・・っと思っています。
今度聞いてみよっと♪





最後まで読んでいただきありがとうございます!

七月ももう後半・・・
もう少しで夏も終わるのか!?
今年もあっという間に・・・・仕込みかな(苦笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

結婚式で福司コーナー!?

IMG_3090.jpg



この週末は先輩の結婚式などがあり
ちょっとバタバタしていました。


飲み仲間のような先輩の結婚式では
地元の食材にこだわった
ビュッフェ形式のお食事で
その中には地酒ということで福司コーナーも!!!

こんな結婚式が増えてくれると嬉しいです(^-^)



月曜日にはSTVラジオの取材があり
福司にパーソナリティーの牧泰昌さんがおこしになりました。


福司のことなどをお話しし
昨日の11時頃に放送があったのですが・・・
だれかお聞きになれましたかね?w


IMG_3088.jpg



お土産も沢山いただいてしまいました!
ファイビー&ファイニー(FiVee&Finee)ちゃん人形
ファイビーくん、左側の男の子のキャラクターですが
笑点がすきというせっていだとかw


そういう設定嫌いじゃないですw







最後まで読んでいただきありがとうございます!

明日から雨のようですが
今週末には霧フェスがあります!
だいたいいつも晴れるのですが
今年はどうなのかな???

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

絶品!アクアパッツァ

IMG_3072.jpg



『食べたくなるなる!』
『やめられない!とまらない!』


そんな有名なキャッチフレーズがありますが
まさにそんな食べ物が皆さんにもあると思います。
その1つが写真のアクアパッツァです。





ちょっと前の話になりますが、このアクアパッツァが食べたくて
久々に“魚介とワイン K”さんに行ってきました。

アクアパッツァという言葉を初めて聞いたのも
実はこのお店・・・・。



このヒタヒタのスープをご飯と共に食べるのが
また最高なんですよ!!!
お腹いっぱいになってもこのスープを持って帰りたいくらいですw



IMG_3074.jpg



もう一つ、おすすめしたいのが
このレバーペースト。
これも美味しいですので
アクアパッツァを待っている間に是非食べてみてください。


IMG_3073.jpg



それと季節によって具材が変わるアヒージョ。
これもアツアツをフーフー言いながら食べるのがいいんです!
写真でもめちゃくちゃ熱そうなのがわかると思います!
今回はマッシュルーム。
以前は白魚とかもありましたね。



やっぱりここに来るとワインです(笑)
僕もたまにはワインを飲みます!
でも8割がた、刺身で日本酒ですw
あと天ぷらとか。


だからこそたまにはワイン飲みたくなるんですよ~~~



Kさんにくるとワインを楽しむよいうより
アクアパッツァが楽しみで行っちゃいますけどね(^-^)





IMG_3068.jpg



町内会がやっている、そんなアットホームなお祭りって
市内でも少なくなってきましたが
こういうところでちょっとボーっとして飲むのも楽しいんですよ。


いつかはこういうのをやる側になるんでしょうけど
それまではお客さんとして楽しみたいと思いますw


また来年も来れますように!!!!






最後まで読んでいただきありがとうございます!

お任せコースもありますが
単品も可能です!
今回は単品オーダーでした!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

もしりや子供祭り

IMG_3066.jpg


今日は午後から外回りでした。
久々に違う仕事をするのもいいものです。


さて、ちょっと時間がたってしまいましたが
先週末のお祭りの時の写真をアップします。
土曜日、お神輿さんを送り出し
仕事が終わった後、夜の打ち合わせまでの空き時間に
もしりや子供祭りの会場に行ってきました。


前日までの雨は嘘のように晴れた土曜日。
子供たちも楽しそうに焼き鳥などを食べています。
子供祭りというだけあって、子供が多いw



醸し屋はいつもここで焼き鳥を食べるのが楽しみ。



IMG_3067.jpg



焼き鳥といっても、北海道といえば
豚のばら肉の串です。
もちろん鳥もありますが
これの塩コショウがまたうまいんですよね!

これに福司のカップ酒でもあれば・・・・と思うのですが
仕方なくビールw


ええ、仕方なくですからw


お祭りのビールとしては破格の一杯350円。
なんと良心的なの!?ということで
毎年欠かさずきております。



IMG_3068.jpg



町内会がやっている、そんなアットホームなお祭りって
市内でも少なくなってきましたが
こういうところでちょっとボーっとして飲むのも楽しいんですよ。


いつかはこういうのをやる側になるんでしょうけど
それまではお客さんとして楽しみたいと思いますw


また来年も来れますように!!!!






最後まで読んでいただきありがとうございます!

久々の雨です。
天気がいい時にたまに降る雨
渇いたコンクリートに降ったときの匂いって
何とも言えない臭いがしますよね。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

岸壁炉辺で福司

IMG_3034.jpg



最近いいお天気が続いています。
昨日はあまりに天気が良かったので
もうダッシュで帰り飲みに出ました!!!!


そして、徒歩で繁華街~
徒歩圏内は気持ちがいいなぁ


久々に釧路川沿いを歩きながら思う
今日みたいな暖かい日にビアガーデンがあれば・・・・
それか外飲みがでいる場所があれば最高に気持ちがよかろう・・・・


ところが釧路にはオープンテラスのあるお店ってないので
この希望がかなえられない・・・・
ただ、唯一外で飲める釧路川沿いの『岸壁炉辺』に行ってきました!


毎年行こうと思うのですが
なかなか行かず、かなり久々に入りました。


IMG_3057.jpg



大きなテントの中にはお店が4店舗くらい入っており
まず入り口で金券を購入。
これを使って食べ物を買います。


とりあえず2000円分しか券を買わなかったので
お酒とジンギスカンハーフ400円と
マグロのカマ450円を購入。
マグロのカマも大きいところを見つけて
「これ1つください!!!」っておばちゃんにおねがいしましたw



いざ焼き台へ!!!
(焼き台へは始めにお店の人が案内してくれます)


暖かいから外で飲もう!そして風を感じて
気持ちがいいだろう!っと思っていたのですが
これが大誤算(笑)


焼き台の炭が熱くて、顔がアツイw



IMG_3058.jpg


マグロのカマが大きかったので
周りの人に注目を浴びてると思いきや
みんなが注目していたのはこのジンギスカン!


周りの焼き台ではジンキスカンラッシュが起こりましたよw



食べ物の価格はそんなに高くないイメージでしたが
ビールが結構いい値段。
それに対して日本酒の価格は優等生w
福司コップ一杯で350円なり~~~~☆



折角、北大通りを挟んで海側に来たので
2件目は桂花楼に行ってみました。
実は以前、末広にあった『心粋』さんが移転したものです。


以前は点心が食べれるお店でしたが
お食事メインになっており、点心は要予約のようでした。



IMG_3059.jpg



今回はあんかけ焼きそばをオーダー
これが結構おいしくて、あっという間に完食です!!
メニューにはセットで書かれていましたが
単品注文OKとのことでした!
皆さんも散歩がてら足を運んでみてください~


なんちゃって関西人のマスターが
いろいろ話をしてくれるので、1人でも気軽に入れますよ!




最後まで読んでいただきありがとうございます!

末広に点心屋さん無いですからね、
また、点心食べながらお酒飲みたいですね~

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

外の作業で我慢できずについに投入!!!

IMG_3045.jpg


朝は天気がそんなに良くなかった釧路。
霧に包まれ、釧路らしい天気でしたが・・・・
日が暮れるにつれて、天気が良くなってきましたよ!

いつもだと霧が出てくると気温が下がって
あっという間に霧に包まれてしまいますが
今日は太陽の勝ちです!!!


雨ではなかったので
朝から蔵の屋根の修復作業をしていた醸し屋。
午前中は日陰側の屋根なのですが
午後から直射日光ガンガンで・・・・


屋根の鉄板からの熱と直射日光で
汗だくになりながらの作業でした。
恐らくこんがり日焼けしたんじゃないかな!!?
トイレに行ったとき
鏡を見たら、ちょっと黒くなったような??


気のせいかな?w


でも一応、日焼けすると痛いので
SPF50+のヒンヤリする日焼け止めクリーム塗ってますw



夕方の休憩時間には
暑さに耐えれず、アイスを投入!!!
青い空にソーダーアイス!!!



夏!!!!って感じです!!!



でも、すぐ溶けてきたのでw
急いで食べましたw
期待のアイスの棒に当たりの文字は・・・なし。
残念だ。


今年もソーダアイスに何度もお世話になるくらい
暖かい夏が釧路にも来ますように!!!!




こういう熱い日の夜は
ヒンヤリ冷酒ですね!!!!



冷たい茄子の揚げびたしなんかで
冷酒飲みたいなぁ~

さぁ!飲みに出よう!!!!



最後まで読んでいただきありがとうございます!

今年は浴衣何回きれるかな?
浴衣のイベントとかあるんですかね?

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

お神輿さん×福司

IMG_3027.jpg


台風8号が近づき、怪しかったお祭りも
土曜日には思った以上にいいお天気になりました。
雨が降らなくても曇りくらいかと思ったら
お日様が顔を出してびっくりです。


10時頃に蔵に到着予定のため
休憩場所のセッティング等を社員で行い備えます。



ジュースやお酒も用意したのですが
やはり天気がいいのでジュースが大人気!
大人たちもジュースの方がおおかったですw


IMG_3029.jpg


笛の音に合わせて
休憩所に入ってくるお神輿さん。
でも、前を歩いている子供たちの
ジュース戦争をさばくのでまったくお神輿さんを見ている暇はありません。

やっと落ち着いたので
撮影タイムです。

昔はもっと大人が多かったですが
最近は随分と若い方が多かったように思います。


最近日差しが熱く感じます・・・・
外仕事していると日差しが痛くて・・・
どうも日影が好きな醸し屋でした。







最後まで読んでいただきありがとうございます!

台風、思ったほどじゃなかったですね!
今年初のお祭りも無事に終了
短い釧路の夏は
もう始まっているのだなっと感じました。

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

笑楽 × 福司

いよいよ明日、
厳島神社さんのお神輿さんが
蔵に来ます!


気になるお天気なのですが
どうやら台風は勢力が弱まり
明け方には抜けていきそうです。


ということは、お神輿の時間には
天気がいいとまではいかなくても
何とかできそうな予感??じゃないでしょうか?


雨が降らなければ
醸し屋のカメラの出番もあるのですが・・・・



そして天気が良ければ
夕方はてくてく歩いて
もしりや子供祭りへ!


ゆっくりしたいのも山々ですが
急遽打ち合わせが入ったのでそんなにのんびりもしてられなそうです。
まぁ、天気が良ければの話なので
いまはあまり期待しないでおきましょう。



さて、先日のami cafeさんでのライブの後
ご飯を食べに笑楽さんへ行ってきました。
ご飯だけ・・・・なんてわけにもいかず
笑楽麺にプラスして
もちろんお酒も注文。

「福司ください!あります?」ときくと
「切らすわけないじゃないですかぁ~」っと
ニヤニヤしながら辛口を出してきてくれました。


ブログでマスターと福司のコラボ写真を載せたいとお願いしたら
快く撮らせてくれました!
しかもこんなに愛らしい(笑)
素敵です!!!


IMG_3005.jpg


マスターも福司を応援してくださっており
何か福司のイベントしたいねぇ~っといってくれています。
もしかすると今年の夏は、笑楽さんで福司の会が・・・・


ある・・・・・



かも・・・・



しれませんね・・・・・(笑)



マスター!いつも美味しいものを
安く提供してくださりありがとうございます!
そのおかげでお酒も美味しく飲めます!!!



皆さんも是非、素敵なマスターに会いに行きましょう!!






最後まで読んでいただきありがとうございます!

雨ですね・・・・
台風ですね・・・・
50年に一度の豪雨って聞いてましたが
ずいぶんと穏やかです(笑)

もーーーー、脅かすんじゃないよ!!!w
また屋根飛んだらどうしようと思ったじゃないかw


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

北海しま海老をヌル燗の福司辛口とともに

徐々に雨脚が強くなってきました・・・・。
お祭りどうなるんでしょうね。
それにしても寒い。
ちょっとストーブが恋しくなってしまいます。



そんな時は燗酒が美味し。
今の時期ですと
北海しま海老なんかを肴に
ちょい温めの燗酒で
しっぽり飲むのがおすすめですよ。



IMG_3019.jpg


肉厚の身は
冷凍じゃないので
プリッとした食感。
甘さとうまみが口に広がる
この時期だけの旬な味わいです。


これに福司は辛口を熱すぎない
ちょいヌル燗くらいでチビリチビリとやりたいですね。



若い方だと燗酒はレンジでチンでしょうが
やはり湯せんが乙です。
お湯をはった大きめの器に
お酒を入れたお銚子をつけて
少し待ってみてください。


徐々に温度が上がるのを楽しみながら
チビチビお酒を飲んで
飲みごろの温度帯になったら
お湯からあげましょう!


お酒の温度を見るときはお銚子なら
底の部分を触るとわかりますよ!


是非ご自宅でも湯煎で燗酒を(^-^)







最後まで読んでいただきありがとうございます!

ううう、雨で体がぬれて寒い!
皆さん風邪ひかないように!!!!
燗酒のんで温まりましょ♪

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

台風が来たらお酒を飲もう!?

IMG_3016.jpg


死神が持っているような大きな鎌。
僕の背丈ぐらいあります。
こんな鎌も振り回しながらの1人草刈り
今回もとりあえず終了!!!

(あ!鎌だけじゃなくて草刈り機で
草を刈っていますからね!!w)

土手に生えている蕗なんかも
一振りでなぎ倒せるので爽快ですw
でも・・・・沢山虫に刺されましたw


IMG_3015.jpg
草ボーボーの蔵



IMG_3014.jpg
すっきり!!
真ん中にちょっと残っているのは
行者にんにくの花が咲いているんです。
もうずっーーーーーと増やそうとしているのですが
全然増えません(笑)



草刈りを終えると、
デスクには週末のお神輿さんの準備の
段取りが書かれた紙が置いてありました。

でも、台風がちょうど来てるんですよね。
しかも予報では12日あたりに釧路の近くにいるという
なんというタイミングの良さw


一応、晴れバージョンと雨バージョンの準備があるのですが
もう雨って決めてかかっていいですよね?(^-^;)
むしろ中止かな?
準備して待つ方もソワソワですが
担ぐ人たちもきっとソワソワしてるんでしょうね(笑)



沖縄もかなり荒れているようですし
今週末は家から出れないかも!?


ある離島の方々は
台風が来たら仕事を休んで
お酒を飲むそうですw

どうせ働けないし、家に缶詰め状態だからでしょうね。
釧路には台風があまり来ないですから
そんな習慣がありません。
でも台風の時は、『家でお酒を飲んでのんびりする日』と
決めてしまえばちょっと楽しみになりますかね?

厄介な台風も楽しんでしまうのは、
生活の知恵だなぁって思いました。




ということで、僕たちもあやかって
週末用にお酒を買いに行きましょう!!!!w






最後まで読んでいただきありがとうございます!

台風なんだから
家でのんびり酒でも飲むべ~
そんな、のほほんな生活もいいですよね~

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

最近はこのチャーハン。

IMG_3009.jpg


牛肉チャーハン。


先日、中華が食べたくなって
久々にワンウェイさんに行ってきました。

最近僕のお気に入りは
上の写真の牛肉のチャーハン。
前までは蟹のチャーハンにしていたんですが
こっちを食べてからずっとこれ!

下味のついたお肉も柔らかく最高です。



そしてもう一つ忘れちゃいけないのが麻婆豆腐。
ここのかピリリときいた山椒の辛さが
他にはなくて癖になります!!!

麻婆豆腐はハーフサイズで☆


IMG_3008.jpg


実際、麻婆豆腐には白ごはんのほうがいいんですが
どうしてもこのチャーハンも食べたくて・・・・
麻婆豆腐に白ごはんを頼んで麻婆丼みたいにして食べようか
いつも迷うのですが、結局この組み合わせ・・・・



いつも気になるのが平日のランチ。
きっとおいしいんだろうなぁ・・・・






最後まで読んでいただきありがとうございます!

ここ数日、コンサートやライブに縁があるようで
音楽づくしです!
たまにはお酒以外の楽しみもいいですよね~

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

今週末の準備!

DSC_0521.jpg


今週末、釧路の厳島神社のお祭りがあります。
毎年お神輿さんが市内を練り歩くのですが
その順路が今年は福司経由となっています。

実は一年おきに福司経由の順路になっています。


ちょうど蔵の裏に広場があるので
そこでお神輿さんが休憩となります。
近くでお神輿さんを見たい方は蔵まで来れば見れますよ!
BUT!駐車場はお神輿さんの休憩場所になるため
ありませんのでご注意を!!!!


そして、いつも蔵の事務所側に入ってくれて
わっしょいわっしょいとやっていただいてます
なんだかご利益ありそうでしょ?(笑)


でも・・・・今年はなんだか台風が来ているようで
お天気微妙なんですけどね・・・・
でも、晴れるかもしれないし・・・


どうなるかはわかりませんが
とりあえず準備します!!!!



ということで、まずは蔵の周りの草刈りから!
先月刈ったのですが、もう伸びています。
お神輿さんが通るのに、草ぼうぼうじゃ恥ずかしいですからね(笑)
とりあえず通り道は草刈りしました!!!



今週一週間はこの準備に追われそうです・・・・
運よく晴れたら、歩いてお祭りに行きたいなぁ~





最後まで読んでいただきありがとうございます!

週末、どうか晴れますように!
土曜日はもしりや子供祭りだから
それも楽しみです!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

赤横の『和食 直』で福司

IMG_2981.jpg



最近ハマっているお店があります。
本当は教えたくないんです・・・・・


だって、混んでしまったら入れないじゃないですか!
といっても、すぐに人気が出るでしょうけど(笑)


最近お気に入りのお店は
赤提灯横丁、通称『赤横』に新しくできた
『和食 直』さん



和食を気軽に楽しめるお店が少ない釧路。
こういうお店を待ってました!
店の内装から、料理まで
赤横のクオリティーを超えてますw
随所にこだわりを感じるお店です。


マスターは実は醸し屋と同じ年
ここも親近感わきますね!


IMG_2979.jpg


まず4品のお通しが付きます。
これも楽しみの1つです。


もちろん日本酒は福司がありますよ!
なんとメニューには書いていませんでしたが
生貯蔵酒と純米吟醸酒
更には秘蔵酒 拾八まであるのには驚いた!
是非、福司で直さんの和食を楽しんでいただきたい!


IMG_2980.jpg
(生貯蔵酒は瓶なので数人で分けるときにおススメ)


僕はまだ頼んだことはないのですが
おまかせコース2000円もあるようです。

その他黒板におすすめメニューがあるのでチェックしてください!
今回僕が頼んだのは牛タン焼き
赤横のクオリティーなら薄切りかと思いきや・・・・


IMG_2978.jpg


あつい!!!分厚いじゃないか!
これは今はなき二合半の牛タン焼きを思い出す・・・
ちょいレアな厚切り牛タンを柚子胡椒でいただくという
ちょっと贅沢な感じが嬉しい。



一番上の写真は鮎を焼いてもらっているときの写真です。
もちろんメニューに書いています!



牛タンも美味しいけど
醸し屋のお気に入りはカニサラダ!
めちゃウマです!
カニサラダというか蟹のタルタルソース。
本当にタルタルソースみたいなカニサラダが美味しい!
これを肴にチビチビ日本酒♪


醸し屋と同じ年の直さん
赤横一のイケメンですよ!
女性の皆さん是非w


ちゃんと福司ものんでね~~~~









最後まで読んでいただきありがとうございます!

頼むから混まないで~~~

醸し屋が来たら席譲ってください・・・・・
おねげーしますw


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

焼き鳥とそばのお店『よいしょ』さんで福司

DSC_1185.jpg



どーもー、今日も屋根の上の蔵人、醸し屋です。


1日中屋根の上です。



今週は釧路の夜の飲食店紹介か!?
というくらい続いていますが、毎日で歩いているわけではなく
1回に数軒、営業という言い訳をぶら下げながら
お店をはしごして写真を撮っています。



さて、今日は久々に顔をだしました
オリエンタルプラザ1Fの 焼き鳥とそばのお店『よいしょ』さん


L字のカウンターのみのお店で
通り道のため普通の人なら入りそうで入らない
穴場スポットですw


もちろんこちらも福司をお取り扱いいただいてます!
あ!今度からお店の方の写真撮らせてもらおっかなぁ・・・・
頼める人は数人しかおりませんが(^-^;)



ここに来たら外せないのが鳥の白レバー。
大きな鳥レバーの串に
山椒をかけていただいたらGood!


IMG_2840.jpg



それよりも更に美味しいのが・・・・



IMG_2841.jpg


鳥軟骨!!!!
軟骨の周りにお肉がついていて
食べごたえ抜群!!!!!



よいしょさんに来たら
是非お試しあれ!!!
お蕎麦も美味しいですよ!!







最後まで読んでいただきありがとうございます!

ブログ書いていたらぶらっと一人のみしたくなってきましたよ~
最近お気に入りの店ができました!
そのお店はまた明日!!!
ボンボヤージ!!!!


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

飲んだ後の〆に笑楽麺がおすすめ!?

IMG_2963.jpg


本日も屋根の上の作業。
直射日光が痛い・・・・



さて、何週間か前の写真になってしまいますが
笑楽さんに行ってきました!
いつも価格とメニューに驚かされるお店
むしろメニューを見るのがいつも楽しみです。


福司はいつも大きな利き猪口にあふれそうなくらいついでくれます!!


今回頼んだのは、好物の明太出汁巻き!
実は笑楽さんでは初めてかも。


IMG_2812.jpg


待つこと数分・・・・
大きな出汁巻き玉子が出てきました(笑)
もうお皿からはみ出ています!!!!


IMG_2813.jpg


これをハフハフと味わいながら
福司を楽しみます。
そしてメニューにあった、不思議なメニューをオーダー
その名も『笑楽麺』
どんな麺だ!?


IMG_2964.jpg


写真で見ると普通のラーメンのように見えますが
実はこれ冷たいんです。
しかもラーメンの汁ではありません!
麺はラーメン!でも汁はお蕎麦の汁で
さっぱり食べれる冷たい麺!


笑楽さんでの〆は、是非これを!!!



今日も暖かい釧路・・・・こう暖かいと
飲みに出たくなっちゃいますよね!





最後まで読んでいただきありがとうございます!


最近かわいいビールジョッキを手に入れました!!!
東京で見つけて取り寄せてもらったんです!
ちょっと重いけど、なかなかのビジュアル!
お気に入りです!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif  

エネルギーチャージ!!!!

IMG_2939.jpg


ご無沙汰しておりました。
ブログの更新がなく、ブログを辞めたのかと思った方もいるかもしれませんが
そうではなく、冬の仕込みを終えたので
連休を頂き旅にでてきました。



今年は自然の中に身を置いてみようと思い
初めての山登りをしてきました。



道具は持っていないので、すべてレンタル。
山の中で1泊して、次の仕込みのためのエネルギーを
大自然からもらってきました!!!


本当はお酒を持って登り
頂上で写真を撮ろうかと思ったのですが
初めての山登りに体力の不安を感じ、
ご覧のとおりTシャツを持っていくことにしました(笑)
軽い!!(笑)


ちなみに、福司のロゴ入りTシャツは
蔵の直売店で販売中!紺色は蔵人限定なのでありませんが
白生地にネービーのロゴ入りTシャツを販売しています!



IMG_2952.jpg



本日の釧路は朝方曇っていましたが
お昼頃には晴れてきました!
今日からは気になってた屋根の補修作業を開始!!!


屋根の上から見る景色は
また違う景色ですね!


!cid_5BED933F-25D0-479D-8405-0FBB6B9E533D.jpg



そんな景色を独り占め!!!という
一見優雅な作業ですが
内容は非常に地味(笑)


知らぬうちに盗撮されてました(笑)


しばらく天気が良ければ蔵の屋根に上がっている予定です。





最後まで読んでいただきありがとうございます!

2014年も半分が終わりましたね!
本当に早い!!
ぼやぼやしていたらまた仕込みが始まってしまいますw


今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね


banner3.jpg
 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!




にほんブログ村 酒ブログへ banner21.gif