30 2013 軒さでも“みなにコリ”が飲めます。もちろん福司も! 札幌からお客様がいらしたので久々に軒さんに行ってきました。リーズナブルで美味しいものが食べれてなおかつ福司が飲めて地方からのお客様も喜びそうなお店。この全てがそろっているのが軒さんです。まずハズレがないのがいいです(笑)安定した美味しさですからね。いつもどおり3品コースをお願いしました。お客様には「3品ですがすごいボリュームなんです!!!」と伝えるとなおさら楽しみにしていただけます。まずはお刺身。いつもどおり、食べるのが楽しいくらい色々な種類の魚が盛られています。ボタンエビ・タコ・脂ののった秋刀魚・マグロ赤身中トロ・ホタテ・白身魚(こりこりしてました!)7品盛のお刺身。これで1人前。1人1皿付きます!!!!これだけで日本酒をゆっくり楽しめちゃいますよね!!!2品目も魚料理。魚のから揚げに蟹餡がかかったもの。カラッとあげてあるので骨もパリパリいけちゃいます!!!!喉に刺さないように要注意です。蟹もワンサカのっているので蟹好きにはたまりません!!!(゚▽゚*)この2品でもうお腹も一杯です。2品でですよw4品なんて食べれません(笑)最後は放蕩を使った料理とホタテがたっぷりの冷たい茶碗蒸し。さっぱりしていてお腹が一杯でも食べれましたよ!ご覧のとおりお肉というより魚メインのため日本酒も美味しくいただけます。これで3000円以下なんですから驚きです。いつも美味しいお料理ありがとうございます。そうそう、ビックリしたのは軒さんにもニコリがあったこと!!!!!リキュール系が出るようなイメージじゃないので本当にビックリしました(笑)若い女性を連れてっても大丈夫ですね(笑)軒さんの美味しい料理で福司を!!!!日本酒ダメな方はヨーグルトのお酒“みなニコリ”を!最後まで読んでいただきありがとうございます!軒さんにメニュー表があったことを今回初めて知りました(笑)いつも3品コースなので(笑)今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
29 2013 熱燗で楽しむヒアガーデン 東京が31℃という暑さの中釧路は17℃です。それでも久々に暖かかった昨日、残り3日間のヒヤガーデンに行ってきました。きっと東京の人は17℃で外でビール飲む気にならないよ(笑)って言われちゃいそうですが釧路はこれで暖かい方でした・・・・・だって思わず「今日みたいな日に行かないでいつ行くの!!!」って思いましたもん!そんな釧路は風がすっかり秋のにおいです。それでも正直、ビール飲むには肌寒い。ということで!熱燗で楽しむヒアガーデン。勿論お酒は釧路の地酒、福司でございます。お酒を頼むと、簡単なおつまみと半券を渡されます。これがあとで抽選会に使われるんです!寒いので(あ!行ってしまったw)ついついすすむ日本酒。気が付けば・・・・・・勿論1人でこんなに飲みませんよ(笑)日本で一番ビールより熱燗が美味いビアガーデンじゃないかな?(笑)来年の夏は是非ヒアガーデンで熱燗を!!!最後まで読んでいただきありがとうございます!ヒヤガーデン行きました???行った方もまだの方も今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
28 2013 今週中に行かないと!!? 激しい天気の移り変わり。急に大雨が降ったかと思えば午後からスッキリ晴れた釧路。気が付けば八月もあっという間でもう残り数日。ヒヤガーデンもあと3日!!!(笑)なかなか天気に恵まれなかったこともあり行けていない・・・・残り三日・・・・通いますか(笑)お祭りも残るところどんぱくのみとなり少し寂しい気持ちになってきてる醸し屋です。9月にはいると毎年恒例の諸白粕を袋詰めする作業があります。毎年10キロタンク2~3本ほぼ1人で掘るのですが今年はぎっくり腰をしたのでちょっと不安です。不安なのは腰は勿論のこと痛めていた間、運動をサボっていたため筋力的にも辛いところです。治ってからは少しリハビリも兼ねてランニングしていますがどうも本調子じゃなくて・・・・とりあえず、運動サボって増えた体重を例年の仕込み前まで戻すのが11月までの目標かな。仕込が始まれば自然と体重は減るはずなので(^-^;)ホームページの方は骨組みが出来てきていますがまだまだという感じ。ちょっとまずいですね。結構細かなところが気になってるんですがまだ仕上がっているわけではないのでどこに手を入れていいのかが分からない(^-^;)とりあえず、製造工程を説明するページが分かりづらいので見直しします。ここが一番難しい。どこのお蔵さんのページを見ても製造工程が分かりやすいページってないんですよね。お決まりの複雑な製造の図と説明が主流ですが製造部の人間が見ても分かりづらい図を一般の人に見せても仕方ない気がするんですよね・・・・図が見たい人は他の蔵のホームページ見ればいいんだからもっと簡易に、分かりやすいのでいいと思うんだよなぁ・・・・けど・・・・それが難しいんですけどね (・Θ・;)アセアセ…最後まで読んでいただきありがとうございます!ヒヤガーデン行きました???行った方もまだの方も今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
27 2013 流し SO MEN “夏の食べ物”で連想される食べ物にそうめんがあります。そうめんといえば流しそうめんですよね!最近では自宅で簡単に流しそうめんが出来る機械が結構安価になって売っています。あれって結構楽しくて大人も夢中になるという話しを聞いたことがあります。そんな夏の風物詩流しそうめんをしよう!!!!そんなアホな会が昨日開かれました(笑)しかも、家庭用のくるくる回るやつではなくてちゃんとした竹を使って高低差をつけて水を流してやる本格的な流しそうめん!!!流しそうめんなんですがそうめん以外にも稲庭うどんやラーメンなんかも流してみました。でも実際流れがいいのはやはりそうめん。楽しく食べれるのはいいのですが用意する方や流す人がしんどそうでした(笑)こういうのは子どもとかにやらせてあげたいですよね。最後まで読んでいただきありがとうございます!本格的な流しそうめん、やってみたいと思ったら今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
26 2013 オンラインショップオープン! ⇒福司酒造オンラインショップオンラインショップもなんとそれなりの形になりましたので本日よりリンクを貼ります (・Θ・;)アセアセ…このブログの右側にも以前同様のリンクを貼りましたよー。とりあえず単品商品がメインで以前の霧福屋のときの送料無料のBOX企画などはまだ出していません。とりあえず“作る”ということを最優先して最低限の買い物が出来るようにしました。“最低限”ということでお使いのパソコンによっては文字の改行が変だったり画像がずれていたりするかと思います =(´□`)⇒グサッ!!実はスマートフォンで確認作業をした際も少しズレが出ていたのですがどうしたら直るのかが不明のためおいおい調整しつつ手を入れていこうと思います。何か不都合などがありましたらこちらにコメントください。さて、先週は夏休みを頂いていたためブログもお休みしていました。休みの日に家でゆっくりする方も多いでしょうが醸し屋はどちらかというと、休みのときは予定を入れて疲れるほど遊ぶ方が好きなタイプです。なのでお休みになるとトライブに出たりお祭りに行ったります。体を休めるというよりも気持ちをリフレッシュしたり楽しんだりするほうが元気になるんですよね。休みは出来ないことをする日。ということで、旅に出てきました。旅行先でも綺麗な夕日に出会えましたよ!!!今年の冬もがんばろう!!!!最後まで読んでいただきありがとうございます!とりあえずオンラインショップもオープン!素人でも何とかできましたよ!!!次はホームページです!!今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
21 2013 氷頭とホヤの塩辛で・・・ゴクリ! 今日は久々に朝からいいお天気だった釧路です。ですが、残念ながら今日は室内で作業。暑い日に限ってボイラーを使って洗瓶したりで工場は30℃近くありました・・・・パートさんも僕も汗だくヽ(;´Д`ヽ)(ノ;´Д`)ノ猛暑!といわれた本州ではこれ以上暑いのでしょう・・・・釧路・・・夏でも寒い釧路。クーラーは勿論扇風機すら要りません!うちわで十分!うちわも今年2回しか使わなかった(笑)そんな涼しい釧路の夏にひさびさに地元の先輩と『たいむ』さんに行ってきました。『たいむ』さんといえば河豚が食べれるところで知られています。ここに来たら頼んでしまうのが河豚皮ポン酢♪これで日本酒・・・・最高ですよ!そして氷頭とホヤの塩辛も注文。河豚皮と氷頭なんか、結構系統似てるじゃん(^-^;)でも好きなんですよね。毎年お正月になると食べるのですが実は何気に楽しみにしているんです。我が家ではこれにイクラが乗っております!そうすると色合いも綺麗なんですよね~ホヤの塩辛も結構お酒好きな人は好きじゃないでしょうか?これもかなり日本酒に合います!で、先日テレビの『ケンミンショー』でホヤが出ていたのですがあっちのホヤってトゲトゲしいのに北海道のホヤってツルっとしてますよねちょっと味が同じか気になりました。こっちではほとんどホヤは塩辛とかになってますが鮮度がいいホヤを刺身で食べると・・・・これがまた美味しい!!!!!福司に合います!!!鮮度が落ちてくると独特の苦味があるのも特徴ですよね。から揚げなどでお酒を飲むのも美味しいですがこういった珍味で日本酒を飲むのも結構楽しいものですよ!!!!これからますます美味しいものが出てくる時期。日本酒をもっと楽しんでみませんか?最後まで読んでいただきありがとうございます!実は明日から夏休みを頂きます。天気に恵まれますように・・・・・今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
20 2013 くしろ市民北海盆踊り 昨日、第59回くしろ市民北海盆踊りが北大通で行われていました。久々に暖かな1日だった昨日思わず音色に誘われ写真を撮りに家から歩いていってきましたよ!(ブログネタ!!ブログネタ!!w)僕は踊るのではなく踊ってるのを見てるだけ(笑)数年前に仕事で大阪にいったときにホテルに戻る帰り道にちょうど盆踊り会場を見つけて立ち寄ったのを思い出しました。その会場では見ている人はほとんどいなく会場にいた人のほとんどが踊っていました。踊ってなかったのは露店で買い物をしている人くらい(?)踊ることを楽しんでいる様子で釧路の盆踊りも、あんな風に『皆で踊るのが楽しい』そんな盆踊りになればもっと盛り上がりそうですよね。でも、踊っている人たちが各グループ(会社)ごとに浴衣をそろえて踊ってる姿はかっこよかったです!福司も・・・・・といいたいところですが社員6人くらいなので(笑)ちょっとね(笑)会場内では踊っている方々に福司の樽酒が振舞われ、お酒を片手に楽しそうに踊っている方もいました。北大通にある『釧路まちなかコンシェルジュ くるる』の前では小さな縁日がでてました。小さい子には嬉しいスーパーボールすくい。色が鮮やか。こちらの『くるる』さんのホームページでは手作りの街のマップを見ることが出来ます!以外に使えそうなのが『日曜夜営業マップ』日曜の夜にやってるまちなかの飲食店さんをマップにおこしてくれてます。迷ったときに是非使えそうですよ!!!日曜は大体のお店がお休みしてしまいますからね・・・・これがあればあいてる店を歩いて探す手間が省け、更に予約も出来て安心です!是非活用してみてください!!釧路まちなかコンシェルジュ くるる⇒HPはこちら最後まで読んでいただきありがとうございます!夏ももう少し(?)そろそろ蔵前の桜の葉も黄色く色づいてきてます。残りわずかな8月も精一杯美味しいお酒で楽しんでください。今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
19 2013 頭から煙が・・・・ (゚ー゚?)(。_。?)(゚-゚?)(。_。?) アレ?アレレレレ???久々に対数やら指数やらの計算式を見て頭から煙が出た醸し屋です。お盆休みも終わりゆっくりすごした夏休みから現実に戻ってる方も多いでしょう。釧路も沢山の観光客や帰郷してきた方でいつもよりにぎやかでしたね。醸し屋も帰ってきているいとこ等家族が集まりご飯を食べました!勿論、お酒は日本酒!!!!!沢山飲んでしまったので次の日のお昼にお蕎麦が食べたくなり久々に幣舞の東家さんへ行ってきました。御盆なので混むことは想定内でしたがやはり混んでましたね!合い席ですがそれでも待たずに座れたのでラッキー!ここではいつも“とりざる”と無量寿とかを頼むのですが今回はとりざる1つにする代わりに大盛にして見ました!蕎麦の大盛なんてサラッと入ってる程度かな?ちょっと甘く見ていましたが・・・・かなりの大盛・・・・・嬉しい悲鳴です(笑)相変わらず幣舞東家さんはアットホームな感じで小さい子どもには帰るときにスーパーボールをあげてました(^-^)子どもにこういうサービスをしてるところってなんだか心が温かくなりますよね。お腹もいっぱいになったところで母が買出しをしたいというので市場へ行きました。いつもスカスカの市場の駐車場も満車!品物を探す母を横目に醸し屋は水槽の中の蟹を観察。北海道外からきてる方はこれだけの蟹を目の前にすればきっと興奮するんだろうなぁ~っと思いながら写真を一枚。お盆時期は漁がないため蟹と冷凍ものがほとんどでしたがものすごい活気!!!観光客の方々が勝手丼に群がりすごいことになってました(笑)ご飯を販売しているお店も列が出来るほど!ご飯の上にのせるお刺身を売っているお店の人は慣れた手つきでおぼんのご飯にオーダーを受けた刺身をのせ更に「これはいいの?」って、おすすめしていました!計画的にのせないと結構いい値段になるんですよ、勝手丼って(笑)醸し屋は夕飯になりそうなものを探して歩いてたんですがいつも行くスーパーで198円で魚のアラを購入。アラといってもブリのカマの部分。こういうので十分!むしろラッキー!!!!(^-^)軽く塩をふって、焼いて食べたら激ウマでした!!すっかり夏らしい天気じゃない日が続いていますが残り少ない夏の期間(釧路はもう終わったのかな???)を満喫しましょう!!!!!今日は盆踊りですよ!!!最後まで読んでいただきありがとうございます!お盆休みでゆっくり出来た人もまだの方も今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
16 2013 お土産にみなにコリが人気ですよ! お盆休みで帰郷されている方も多いのでは?福司でも交代でお盆休みに入っているため出勤社員で色々とお休みの社員の作業をしています。配達をしたり、商品の梱包をしたり午前中はいつも詰め場を担当している社員さんがお休みなので製造部で箱詰め作業や配達をしました!勿論醸し屋も!しかも、事務員さんもお休みだったので事務作業は営業Aさん指導の下なんちゃって見習いジムの醸し屋が伝票打ちを教えてもらいました。事務業とは今まで無縁だったので正直、不安だらけですが大学卒業後に簿記の勉強を少ししたおかげで毛嫌いはしなくてすみそうです。あれがなかったらまったく意味の分からない世界だったかも知れません。とりあえず、今日教えてもらったことを明日活かせるチャンスだ!!!!っと無謀にもやる気満々だったのですが・・・・「まだ不安なので、明日は伝票打たなくていいです」っと、ストップがかかりました(笑)それもそうです、イレギュラーに対応する能力はゼロですから(笑)とりあえず、明日も直売店は営業します!!!蔵元限定酒の霧想雫もあります!営業時間は10時頃からお待ちしてます!そういえば今日は釧路新聞社の花火大会と幣舞橋のたもとでB級グルメのお祭りしてます!あまり天気には恵まれていませんが楽しみましょう!!!最後まで読んでいただきありがとうございます!お盆も営業中!日曜日はお休みです!!!お土産にみなにコリが人気ですよ!今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
14 2013 今回のチャレンジした項目 オンラインショップ用に作ったバナー画像がどうしても画質低下してしまいます。そうすると文字がぼやけてしまうんですが何か特別な加工が必要なのでしょうか?独学のため無知な醸し屋です。長年、楽天市場ないで霧福屋を出店したことで色々なことが身に付きました。僕はまったく畑違いですがすこしだけネットショップを作れるようになったりイラストレーターやフォトショップが使えるようになってきました。切り貼り加工で、商品画像を作ったり(笑)何品か写真撮影していないので切り貼りして作った商品画像も実はあります(笑)どれかは内緒ですが(笑)オンラインショップもようやく形になってきました。ホームページもそれらしくなってきてます!予定より遅れていますが・・・・(当初は7月末を予定・・・)近々、このブログに付けるオンラインショップ用のバナーです。3D風にしたボタンが今回のチャレンジ項目。他のショップの画像を見てみよう見真似の独学ですがそれらしくなりました(笑)オープンはお盆明け8月末を予定!!!お楽しみに~最後まで読んでいただきありがとうございます!なかなかプロが作ったようにはデザインできませんがそれなりになってきたので一安心。あとは機能するかですが・・・・そこはシステムがしてくれるので心配いりませんね!今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
13 2013 第50回 春採湖水まつり 先週末は春採湖水まつりでした。と同時に、FM946のお祭りも近くで行われていましたね。湖水まつりは毎年のように行きます。小さな会場ですが手作り感のある屋台となんといっても花火が上がるのが魅力。この日も朝は曇っていて花火は無理かなぁっとおもったんですが夕方から徐々に晴れてきました。屋台には焼き鳥は勿論たこ焼きや蕎麦、うどん焼きそばとかおにぎりなんかも売っていました。日本酒はなかったのでビール片手に焼き鳥を食べつつ花火の瞬間を待ちます・・・・・どんどーん小さい頃からここの花火大会は窓から見てました。今回で50回目。これからもがんばってほしいですね。花火といえば、今日は勝毎の花火大会ですね!一度見ましたが、あれはすごい是非一度ご覧になってみてください。感動します。最後まで読んでいただきありがとうございます!年をとってからめっきり花火をしなくなりました。でも、年に1回くらいは花火したいですよね~皆さんしました?今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
12 2013 LUPIN THE 3rd FESTIVAL 男という生き物は無駄に物を集めたがる習性があるといいます。身に覚えのある方もいるのでは?ぼくは特に執着して集めているものは無いのですが、しいてあげるならルパンのグッツをコレクションしているかもしれません。タバコも吸わないのにルパンのライターやフィギュアやセル画など・・・なんとなく集めているようです。マニアとまでいきませんが結構好きです。そんなルパン好きにとって嬉しいイベントが先週末、原作者であるモンキーパンチさんの出身地である浜中町で開催されてました。土曜日はモンキーパンチさんとルパンの声をやってる栗カンさんがきて抽選で100名が握手できる握手会をやっていたんですが・・・・・仕事のため断念・・・・でも、日曜はいってきました!!!会場には原画やルパンのZIPPOの展示などがあり等身大(?)のフィギュアも展示されてました。もっといろんな映画のセル画なども展示してくれてると嬉しかったなぁ~~~会場にはルパン以外にもヒーローが!!!不思議なキャラクター“こぶだっしー”前髪三本で目玉がマジックテープで付いてるので取り外し可能な、昆布のゆるキャラです(笑)残念ながらもう1つの目的浜中町グルメは完売のため食べることが出来なく外で売っていた浜中たこ焼きを購入!これが結構美味かった(笑)もう1パック食べようか迷っていると。なんと入り口からモンキーパンチさんが登場。普通に出てきて入り口のあたりに立っていたのでダメもとで近づいて握手をお願いしたら・・・・・握手してくれた!!!!!!!ラッキーーーーーーうぉーーーーーーーーーーーーキタ━━━━━━┌(。A。┌ )┐━━━━━━ !!!醸し屋、モンキーパンチさんと握手しました!!!!醸し屋、モンキーパンチさんと握手しました!!!!醸し屋、モンキーパンチさんと握手しました!!!!醸し屋、モンキーパンチさんと握手しました!!!!醸し屋、モンキーパンチさんと握手しました!!!!醸し屋、モンキーパンチさんと握手しました!!!!俺デス v(゚∀゚v)三(v゚∀゚)v 俺デス握手したの・・・俺です!!!あまりにすんなり握手してくれたので『影武者か!?』って疑ったくらいです(笑)本当にもう少し早く行っていたか遅かったら会えなかった!!!偶然って素晴らしい!帰り道の景色がなおさら綺麗に見えました(^-^)最後まで読んでいただきありがとうございます!モンキーパンチさんと握手できた!!!浜中最高!!!(笑)ルパンに会えた気分だ!!!今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
09 2013 期間限定なんだった(笑) ヒヤガーデンに行くタイミングを逃した・・・・昨日久々にむしむしした釧路。ちょっと飲みに出ようか迷っていたのですが・・・どうやら末広では街コンが開かれているらしくヒヤガーデンの会場がその会場になっている・・・・そう聞くと、なんだか行く気をなくした醸し屋です。にぎやかなのはいいですがうるさいのは嫌だ。最近出会えていないのは一人で日本酒を飲みに行っても楽しめるお店。どこかありませんか?赤提灯とか、港の屋台でしょうか??どこかお勧めあれば教えてください!飲みに出れるのもあと数ヶ月。!!(゚ロ゚屮)屮しまった!そうだった!!飲みに出歩けるのもあと2ヶ月・・・・すっかり忘れていた醸し屋が飲みにいけるのは期間限定なんだった(笑)これは大変だ!!!そのあとは飲みに行きたくても仕込が気になってそれどころではないのだった!!!残りの数ヶ月、がんばって夜の末広に出勤しよう(笑)さて、誰誘おうかな・・・・w日本酒がついつい飲みたくなるお店を探しに行きたいと思います!!!いい店見つけてブログで紹介するぞ!!!!最後まで読んでいただきありがとうございます!ヒヤガーデン・・・・いかねば!!今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
08 2013 そんな二人に幸あれ ホームページやオンラインショップの作成にあたりキャッチフレーズ的なものを考える機会が多いのですが心のグサっとくるようなしみこむ言葉にまだ出会えていません。福司(ふくつかさ)“福をつかさどる”あるいは“幸せをつかさどる”ではちょっと堅いというか、イメージがわきづらいかな?どちらのしても“幸せの時間のすぐ横に”そんなイメージのキャッチフレーズで考えています。とりあえず、この縁起のいい銘柄の役割を少し考えています。さて、今日のお昼休みに友人から『ふくつかさナウ』のメール。長い付き合いですが、今まで数えるほどしか来たことない友人がなぜか売店に買い物をしに来たのです。『今日は大雨になるぞ・・・・』そう、心の中で思うくらい珍しいことでした。売店に行くと、もう買い物を終えた友人とその彼女が。袋にはニコリやらケーキやらがあってその光景すら珍しく驚いたくらい(笑)「今日は何かの買いに来たのかい?」と聞くと「神棚にあげるお酒を・・・」っとそれも驚き。神棚とか、そういうことを気にするタイプじゃなかったのに(笑)そういえば、この2人は結婚するんだっけ・・・帰り際に「そろそろだっけ?籍入れるの?」と聞くと「今入れてきたんだよ~」って。籍を入れたその足で神棚に報告するためのお酒を買いに来てくれたようです。友人がいるからというのもあるかもしれませんがこの銘柄のこともあるでしょう。何よりこういうことを重んじる人が少なくなった時代に今までこんなこと気にしなかった友人が神棚にあげる酒を買いに来た・・・・おったまげた。そして、嬉しく思いました。幸せになれるかどうか?お酒でどうにかできる話ではないですが、きっと、彼らにとっての大事なお酒になってくれてると思います。こういうときにお酒を造っててよかったなって思いますよ。そんな二人に幸あれ。最後まで読んでいただきありがとうございます!福司を選んでくれてる全ての人へ幸せを。今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
07 2013 これ面白いなって 今年は厄年?醸し屋です。あまりにも色々なことが重なるので宝くじを買いに行きました。ここまで色々ある年はあまりないのできっとあたるはず!!!そう思ってサマージャンボを買いにいったら「サマージャンボは昨日までです。」おー米ゴット!!!!!ということで、聞いたこともない宝くじで我慢です。あたりますように。そろそろ草も伸びてきて気になるのですがまだ腰に不安(笑)徐々に体を動かし、筋トレしていかねば9月の粕堀りには間に合わない・・・・今日、インターネットで他社ページの検索をしていたところ素敵なカップ酒を発見!カップ酒リデザインプロジェクト。⇒http://www.iichi.com/project/sake-glass?ref=pkup_thmb-itm#content3これ面白いなって。カップ酒が喜ばれる新たなシーンを「器のデザイン」視点から創りだしてみたいという考えからうまれたプロジェクト。デザイナー・ガラス作家・酒蔵のコラボにより商品化されたものです。こういうカップ酒の展開も面白いですよねこれってカップ酒だけど、もらって嬉しいし。で、気になるそのお値段なんですが・・・・1杯5250円う~ん、ちょっと高いけど・・・・こういう発送での販売もアリですね。いい刺激になりました。最後まで読んでいただきありがとうございます!こういう発想でいつもワクワクしていたいですね(^-^)今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
06 2013 スープも飲み干す旨さのアクアパッツァ お祭りだけの日本酒のショットBARのあと美味しいものを食べに久々に『魚介とワイン K 』さんにいってきました。正直、予約もしないでいったので入れないの覚悟だったんですがギリギリカウンター開いてました☆なんだかんだ、焼き鳥やら点心やら食べていたのでおまかせの3品+アクアパッツァ!!!!3品でも十分かなって思ったんですけどどうしてもここで、アクアパッツァが食べたくてヽ(*≧ε≦*)φこれ美味しかったです!!!花咲ガニやウニが乗っていて見た目的にも豪華でしょ?こういう美味しいもの食べると幸せな気分になりますよね~このあとカジキマグロのお料理も出たんですが身がブリブリしててすごく美味しかった!焼いてあったのでもっとモソモソするのかと思ったらすごい弾力感!驚きました!!!初めて食べたんですが、美味しいんですね!生ハムメロンも美味しい!生ハムがのるだけでメロンも酒の肴になりえる!!この生ハム自体がすでに美味しかったけどね(笑)そして最後に待望のアクアパッツァ!!!!!沢山のエビやアサリに囲まれて魚が1匹丸々入ってました!トマトがいいアクセントになって旨い!もちろん魚介類も美味しいんですけどここのアクアパッツァはスープ(?)も美味しいの(≧∇≦)玄米ご飯を出してくれるんですが、このスープをつけながら食べるともう最高です!!!!!お腹一杯でもついつい食べてしまいます。出来ればもう1杯玄米ご飯もらいたいところでしたが流石にお腹がはちきれそうなので断念・・・・スープも飲み干す旨さKさんのアクアパッツァ!!!!!!!ぅぉぉぉーヽ(゚ω゚ )ノヽ( ゚ω゚)ノぅぉぉぉーちなみにレバーのパテも旨いっす!是非是非!----------------------------------魚介とワイン 「K」釧路市栄町3丁目1 ミヤシタビル1FTEL 0154-24-7337----------------------------------最後まで読んでいただきありがとうございます!アクアパッツァを食べたいと思ったあなた!!!今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
05 2013 お祭りのとき限定!日本酒ショットBarがアツい!!! 港町、釧路の夏を彩る「くしろ港まつり」がこの週末に開催されました。船を曳く男たちが威勢のいい掛け声で街を練り歩く「大漁ばやしパレード」市民踊りパレード、北大通歩行者天国・・・など、さまざまなな行事で賑わいました。お天気にも恵まれ金曜から土曜日は晴れて少し温かかった釧路。今年初めての浴衣を着ました!!!!醸し屋の浴衣は、グレーというか白というか・・・・数年前に浴衣を持っていなかったので購入したしだいです!!!!それからというもの1年に1回くらいは浴衣を着たいのですがなにせ、寒い釧路・・・着る機会なかなかない。醸し屋流、港まつりの楽しみ方は釧路駅前から始まります。駅前にも地元の方々の屋台が出ているんです。ここから出発して、はじめにミヤケ模型店さんの前の出店を楽しみます。子どもの頃よく遊んだプラモデルを眺め童心に返ります(笑)ミニ四駆のコースなんかもあるのでお子様連れの方は是非立ち寄ってみてください。毎年、フレッシュジュースも販売しています。更に幣舞橋に向かって歩くとみずほ銀行前では北大通のテント市が開催されています。釧路の屋台では寒いのでラーメンを食べている人が多い(笑)個人的にはおでんとか鉄砲汁なんかも欲しいですね。ここでは毎年福司のカップ酒が入手可能!!!!!!!なのでここで必ずゲット!!!!カップ酒と一緒に写っているのは売店で売ってる、土産袋です。浴衣の巾着を持っていないので毎年これで代用!!!気持ち小さいんだよね・・・財布と携帯と目薬と扇子くらいしか入りません。寒くても扇子は必需品!気持ち的に持っていたい(笑)そこから露店のスペースへ。釧路川河口近くの広場で行われています。ここは子どもが多い・・・・(^-^;)中学生や高校生くらいがワンサカいます(笑)なのでここはちょっと見に来るだけ。折角なので焼き鳥を買って岸壁に座って食べました。焼き鳥の味はおいといて(笑)とっても夕日が綺麗でしたよ!!!!ちょうど夕日が落ちてるあたりがにぎやかな場所です。日が沈むと流石に寒い・・・・ここからは末広へ繰り出します!まずはデカンショさんの前で毎年出している日本酒ショットBAR(?)日本酒の会の主催者であるO氏がオススメ日本酒を手ごろ価格でご提供。日本酒好きの人たちには是非立ち寄って欲しいね。なんといっても1ショットで100円!!!毎回3~4種類のお酒があるので500円もあればプチ日本酒の会が出来ちゃいます!!!横ではデカンショのマスターが焼き鳥を焼いているのでおつまみにどうぞ!例年通りですとどんぱくの時にもこのショットBARはオープンしています!!!!事前情報あればのせますが、是非日本酒好きの方は、お祭りのときはデカンショの前を通る習慣を(笑)そしてこの後美味しいお料理のお店へ~♪続きはまた明日!最後まで読んでいただきありがとうございます!1ショット100円が嬉しい。お試しで美味しいお酒があれば是非日本酒の会にも参加してみてください。普段釧路ではあまり飲めないお酒ばかり!!!!あ!福司もありますw今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
02 2013 新千歳空港でニコリが売られているらしい! 「新千歳空港でニコリが売うられているらしい!」そんな話を聞いていたので南千歳でJRを降り新千歳空港に行ってきました。ニコリを取り扱っていたのはこちらのお店。『釧路 港 市場』さん。ニコリだけではなく福司を色々取り扱ってくれてます。釧路港市場という名前だけあって地酒は福司が一面!!!でっかいPOPやらディスプレイが・・・・・蔵にもこんなかっこいいの欲しいくらいです。でかい液晶画面に福司の商品がスライドショーのように流れています。だからなんで蔵にこういうのが無いんだ!?蔵より豪華だ・・・・勿論、お酒以外のものが充実!魚介類もあったしそれだけじゃなくて、道東のチーズやらお肉、鹿肉もあったような。。。。勿論ご挨拶してきました!そして時間はあまり無かったんですがカルビーさんのブースに行って揚げたてのポテチを購入して札幌行きのJRのなかで美味しく食べましたが写真撮り忘れた。空港ではアニメのイベントをしていてすごい人でしたよ。もうあれは空港の他にも色々なものを兼ねていますね。もし新千歳空港に行く機会があれば探してみてください、釧路港市場!最後まで読んでいただきありがとうございます!空港って意外にいろいろあって面白いですよね立ち食い寿司屋さんもあってなんと注文はタブレットにタッチ!!!正直ハイテクだけど味気なかった(笑)寿司は美味しかったけどね(笑)今日も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 濃厚な北海道ミルク100%のヨーグルトのお酒。▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop
01 2013 隠れ駅弁がスゴイ!? 札幌で行われた日本酒イベント若手の夜明けへ参加するため、いつもは車で札幌に行くのですがJRでいきました!そんなJRでいく“醸し屋ブラリ旅”電車のたびといえば!!!!!やっぱり駅弁!!!!!コンビニで何か買って乗るのもいいのですがコンビニのお弁当ならJR乗らない日でも食べれます。それじゃつまらん!!!電車に乗るからこそ食べれる夢のお弁当・・・・それが駅弁なのです!!!!!そして醸し屋が狙う駅弁はただ1つ!!!!!要予約で電車の止まるわずかな時間でホームでお弁当と代金を交換する手間のかかる駅弁。でも、初めてこの駅弁を食べたときは感動しました!!!それが池田町の駅で買える『ステーキ弁当』札幌までの長い道のりこの弁当があるから我慢できる(笑)まず大事なのは曜日木曜定休日なので注意です!札幌出張が木曜日だったら最悪です(笑)定休日にあたらなければすぐ電話。日にち、乗る電車の便をいうと池田の駅に泊まる時間にホームまで持ってきてくれます。次に肝心なのはお釣りを出さずにきっちり用意すること!!!お弁当を持ってきてくれる人はお釣りを持ってきてません!むしろお釣りのやり取りする時間なんか無いくらいです。電車が止まりますドアが開いたらお金を渡してお弁当を受け取ります。ドアが閉まります。何一つ無駄な動きはしてられません(笑)でもそこまでしても食べたいステーキ弁当(笑)弁当の内容はとてもシンプル。ステーキとその下にはナポリタン。白いご飯に梅干。これに野菜サラダとフルーツが付いてます。今回はきゅうりがご飯に飛び火してますがそんなのよける位なら早く写真とって食べたい醸し屋。常連さんなら分かるかも。じつはこれ、初のお肉大盛!!!!大盛で1260円くらいだった。300円くらいプラスするだけでステーキ増える!!!うれしぃ~~~~(*≧m≦*)お弁当のお肉なのにレア!!!しかもすごく軟らかいんですよ。お弁当なのに贅沢!!!酒の肴にしてもよし!勿論ご飯のおかずでもよし!!そしてステーキのしたに敷かれているナポリタン。こいつもなかなかいい仕事してます。なんとも子どもの頃を思い出すような懐かしい味わいなんですよね。札幌行きのJRに乗る時は是非お試しを一度知ると、次の札幌行きが楽しみになること間違いなし!!(笑)札幌の方は釧路に来る道のりが楽しめますよ~~~最後まで読んでいただきありがとうございます!この駅弁知ってる方も知らなかったけど次回是非頼んでみたいという方も応援クリックお願いします!!!(笑)ピンクの文字をクリックしてね▲ 濃厚な北海道ミルク100%のヨーグルトのお酒。▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!! ▲PageTop