29 2012 桃太郎に出てくる、あの動物を食べてみた・・・・美味かったw HTML・・・わからん・・・イラストレーターもフォトショップもほとんど自己流で使っているうちにわかってきたけど・・・HTMLは英語が嫌いなのでアルファベットなだけで頭が痛くなりそうです。無料のソフトを使って何とか霧福屋を作ってますがもっと使いやすいのないのだろうか??理想と技術が伴いません(;´д`)トホホ…さて、今月のコロンの会、毎月テーマや食材を決めてみんなで食べようという会なんですが食べるの大好き、お酒も大好きな醸し屋にとってはうれしい会♪今回の食材は“キジ”・・・・キジって聞いた瞬間鹿や熊、いのししと同じ扱いというかそっち系?という印象。それにキジといえば桃太郎がキビ団子をあげて鬼退治に向かった精鋭の1匹ですよね。あのイメージなので犬も食べない猿も食べないキジ?食べれるの!?という印象です。ちょっと気持ちがのらないのでこのことを社長に話すと・・・・「キジって美味いんだぞ!」って本当ですか?うそでしょ!?( ̄○ ̄;)!実際にお肉を目の前にしてもまだ疑っている醸し屋・・・・それでも、天皇様も食べていると聞き少しは食べる勇気が出ました!!!!キジ!?美味いわけながい(´;ω;`)ウウ・・・きっとクセがあるに違いない・・・今日はキジ肉をしゃぶしゃぶにしていただきます。1口食べてビックリですよ!!!!!もうみんなビックリ(笑)みんなキジが美味いなんて知らないので「キジって・・・・美味いんだね!!(゚ロ゚屮)屮」ほとんど鶏肉地鶏のような感じです。熱を通しすぎるとモソモソしてささ身とかみたいだけど思った以上の味わいに、参加者一同の反応は面白かったですwしゃぶしゃぶの他にも“焼きキジ” (?)“キジご飯”をたべました!個人的には焼いたキジは美味しかったですね!!!ほぼ鶏肉ですwそして、参加者の方が買ってとっておいて下さった吟醸酒の原酒をみんなで利き酒しました!山田と彗星の2種類あったのでそれぞれの味を皆さんに味わっていただけましたよ。やはり彗星の方が進んでいるかな。お米が違うとこんなに違うんだねって知ってもらえたんじゃないかな?もちろんみなニコリも初めて飲む方に飲んでいただきました。皆さん美味しいと飲んでくれて、いやぁ~よかった(;´д`)▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”ついに発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ70位!!キジ肉が美味しいといわれても本当に!?って疑っちゃいますよね?w僕もそうでしたが予想以上の美味しさです。食べてみたいって思ったら応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・89位 ▲PageTop
28 2012 顔はできればやめてください・・・・だって・・・・・(´;ω;`)ウウ・・・ お元気さまです!暖かい日が続いていますね気持ちがいい!でも、今日は一日倉庫整理でした。仕込み最中はほとんど他の部署の作業はしませんが夏は色々な作業をします。人数が少ないから担当者だけ知っていればいいのかもしれませんがそれでは他の人が困るので自分が使いづらかったところやわかりづらいところを改善するようにしています。日本酒の他、リキュールを製造したり団体の見学者を受け入れたりここ数年でさまざまな事が変わってきているので少しずつ1人1人の仕事は増えているはず。少しずつ変化をするためにはお互いのケアやフォローが必要だなと思う今日この頃です。今回、みなニコリの企画から販売まで初めて1つの商品のすべてに携わったのですが正直、色々わからない事だらけでした。わからないことは社長を初めその分野が得意な社員に聞きいたりしていたのですがよく、他の社員も根気強く教えてくれたな~(;・∀・)と感謝しています。想いと現実が違うことや誰かの助けを待つのではなく自分で解決策を探し提案していくこと。前に進むってこういうことか!っという実感。自分でやらせてもらえたことで確実に大きな経験になりました。そんな商品が今日発売します。さっそく釧路新聞さんで取り扱っていただけました。見ていただけましたか?顔の写真はできれば使わないでって話だったんですがどうやら載っているようです・・・突然の出来事で髭もそっていません(笑)だから嫌だったんですが(つд⊂)エーンメインは商品ということで・・・あえて見ないでくださいw⇒ http://www.news-kushiro.jp/news/20120628/201206283.html明日は北海道新聞さんかな?wひーーーーーーーーーーー▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”ついに発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ70位!!二コリを飲んだ方もまだ飲まれていない方もニッコリ笑顔で応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・103位 ▲PageTop
27 2012 人生初!?『耳を疑う』 実体験談 お元気様です!!!今日の釧路は暖かいですね。久々にこんなに暖かくなりました。ずーーーっと寒かったので嘘のようです。うーーーーーん、気持ちがいい(゚▽゚*)さて、今日は釧路新聞さんと北海道新聞さんがみなニコリの取材にいらしてました!醸し屋も一応取材を受けました!!!そして・・・・全然聞いてなかったのですが・・・・写真も撮られました(||li`ω゚∞)せめて、身なりを整えておけばよかったと後悔初めて新聞の取材を受けましたが取材方法も人それぞれで面白かったです(笑)いったいどんな記事が出来上がってくるのか!?これだけ取材方法が(質問の内容が)違ったので文にしてあがったらどう差が出てくるのだろう?ちょっと楽しみです♪そして、ビックリした事が1つニコリに発売日は29日です!って案内していたのですが明日だそうですΣ((oÅO艸*)正直、「発売日は・・・」という記者の人の質問に対する答えに自分の耳を疑いました『耳を疑う』といいますが人生初の実体験です・・・・今日wということで、明日より発売。間違ってお伝えしてきてごめんなさい!!ちなみに霧福屋は29日からのままです。メルマガも29日からって書いたし!!!ということで、28日~29日発売開始!!!!!販売店で並んでるの見掛けたらコメントください♪▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月29日に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ70位!!今日の釧路は本当に暖かい!!気持ちいいよ~~~~みなニコリ、発売を明日に控え応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・103位 ▲PageTop
26 2012 久々のドライブ。おすすめ郊外カフェ 今日もいい天気☆こんな天気のいい日には、ちょっとドライブに行ってポケ~~~~っとしたいですよね( ´・ω・`)先週末は講演も終えて気持ち的にも落ち着いたので久々にドライブにいってきました!!!いつも通りの弟子屈方面へランチです♪こっちはカフェが多いのでどこに行くかは向かいながら考えれるしね今回は“COVO”さんへ行ってきました。前回行ったのは2年位前かな?とてもいい場所にあって、お店のそばには川が流れています。以前よりもかなりお客さんが多くなっていて従業員も増えてたw人気が出てきているんだなぁ(゚▽゚*)店内はとてもハイセンスでこのベリーのソーダもグラスがうすはりでキレイ。とても上品です注文したのはアンチョビとフレッシュトマトのピッツァそれとたらこのクリームパスタ。実は以前はうにクリームパスタにしたんですが結構薄味で「塩入れ忘れた??」って思ったくらいなんですが今回は味がありました(笑)それでも、控えめな上品な味です。パスタは1人1つ食べれそうですが醸し屋の胃も上品なので・・・・これで我慢w内心は摩周のそば食べたいなぁってw弟子屈方面はドライブにはおすすめです!そろそろ新しいおすすめスポットを見つけたいなぁ。▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月29日に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ70位!!北海道の道をドライブしながらおしゃれカフェでまったり北海道に生まれてよかった!!!釧路って実は食べ物美味しいしお酒も美味しいし(ここ重要)ドライブには最高だし!!住むにはいいですよね!ちょっと寒いけど・・・応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・103位 ▲PageTop
25 2012 ニコリをつなげてくださる皆様に“ありがとう” ずーーーーっと天気の悪かった釧路ですがなんだかやっと晴れ間が見えましたね。ニコリも一段落したので、今日は“棚卸し”をしました。(醸し屋はですが・・・)ラベルの数やカートンの数をかぞれえるのですが醸し屋がニコリにかかりっきりだったので製造部の先輩Iさんがほとんど終わらしてくれてました(^-^;)すみません、ありがとうございます(;´Д`A ```そして最近海外からのお客様も増えてきた蔵見学。先日は韓国からお越しいただきましたが今日は台湾より6名いらっしゃいました!!!!!そしてなぜか海外のお客様担当がおおい醸し屋です(´Д`;≡;´Д`)アワアワそれでも通訳係の方がいて助かったそして、その通訳の方が日本人より日本酒に興味心身で勉強熱心な方でした。そして、数年前に日本酒を飲んだときに感動したと言ってました。醸し屋は中国のお酒である白酒の勉強をちょっとしていたのでその話を少し出して話をしたのですが白酒は香りだけで美味しくないってw台湾には日本酒が輸出されているのは知っていましたが実際肌で日本酒を飲んでいる方を感じるのは初めてで今回海外への可能性もちょっと実感できました。ちょっと残念だったのが、ヨーグルトのお酒の試飲もしてもらいたかったなぁって海外の方の味覚からどのようなコメントをもらえるのか気になるところです。いよいよ今週末には市内の酒類販売店さんでお取り扱いが始まります。どこで販売されるかは醸し屋は把握していないのですが少しでも多くの方々の目にとまればいいなと思います。飲食店さんでも、いつもお世話になっているお店のほかさまざまなお店でお取り扱いいただいているようです。『この間、ニコリ飲んだよ!』というお話を耳にするようになりました!まだまだお取り扱い店さまが増えています。醸し屋の把握している限りで23店舗です。本当は一軒一軒お店のお名前をあげたいのですが把握しきれていないため店舗数だけとさせていただきます。もちろんこのブログに登場している飲食店さんはもちろん普段醸し屋がこっそりいっているバーやお店、そのほか実は意外なお店にも出荷されているという話でとてもありがたく思っています。感謝感謝!!そしてフェイスブックやtwitterで応援してくださっている方々本当にありがとうございます。是非見かけたら飲んでみてください!!▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月29日に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ100位!!海外へ日本のお酒を広めよう!!!今年は日本酒で熱くなろう!!!応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・99位 ▲PageTop
22 2012 醸し屋の昨日事件簿 無事、講演会を終えホッとしている醸し屋です。自己採点は70点・・・もっとちゃんとできたな・・・でも、「初めて日本酒の違いがわかったよ!」といっていただけたのでやってよかったのかな(笑)あ!本醸造と純米酒と吟醸酒の話を少ししたんですよね。結構よくわからないという方がいたのでわかりやすく醸し屋流に説明しました。多分この方がわかりやすいだろうと思うんですよね。その他には日本酒は麹を使う特殊なお酒なんだということですね。大学時代に勉強した中国の曲という麹のことが役に立ったかな??麹って言ったらスーパーで売られているものが普通だと思っていませんか?世界から見たらあの形状の方が珍しいんですよって話です。そして麹の見本をもっていってみてもらいました。市販の麹との違いも見てもらおうと市内のスーパーを見に行ったらぜんぜん売ってませんでした・・・時期のせいでしょうかね(^-^;)無事に終わって家に着くと電話がジャンジャン鳴っています。携帯電話になってから、ほとんど家に電話が来なくなったのでなんだかこんなになっていると珍しく感じますね(笑)電話の相手は下の階の方で天井から水が漏れてくるという話でした一応すべての水周りを確認しましたがもれている様子はなくそのことを伝えて、とりあえず業者さんに来てもらう事にそうしたらやっぱり醸し屋のうちの水道管が老朽化で水漏れしているらしく、壁に耳をやるとポタ・・・・・・・・・・・ポタ・・・・・・・・・って壁の中だから気がつかなかったんですが夜遅くに結局壁をぶち破り応急処置をして業者者は去っていきましたもちろん壁には大きな穴・・・・無事講演は終えましたが大きな穴が開きました・・・・家の壁に。なんだかいろいろあったなぁ昨日は(笑)▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ100位!!なんだか色々あった昨日ですがとりあえず講演会を無事終えてホッとしています。来週からもがんばるぞ!!!応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・93位 ▲PageTop
21 2012 緊張してきた・・・・こんなときはアレですよ みなさんお元気様です!!!釧路寒いです(´;ω;`)ウウ・・・ストーブ必須です。温暖化といってますがこの間テレビで『氷河期です』って( ̄Д ̄;;どっちなんだよ!!!!!と思っている醸し屋です。さて、今日はこれで“オシマイ”いつもよりも短いのには訳があります。実は今日は、初めて人前で講演させていただく日なのです。“世界が驚いた日本酒の魅力”という題名でお話します。結構大きな題名にしてしまいましたが、日本酒の魅力を伝えてきたいと思います!!!!おしおしおしおしおしおし!!!!深呼吸深呼吸・・・・緊張してきたこんなときはアレですよ酒飲むかな・・・( ´・ω・`)緊張もほぐれる・・・・福司・・・・では行ってきます!!!▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ100位!!醸し屋が何とか無事に講演を終えますように・・・・応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・115位 ▲PageTop
20 2012 tabete×福司 お菓子でコラボ 先週の日曜日あいにくの雨で運動会が延期になった方も多いかと思います。そんなお休みの日でしたが、釧路川のほとりにあるMOOの2階で“絵本から飛び出したお菓子”お菓子の森をイメージしたイベント『tabete』が開催されました。このイベントのオリジナルお菓子も当日発売され子供連れのお母さん方が沢山いらしてましたよ。実は販売されていたお菓子の中に福司とのコラボ商品があったのはお気づきでしたでしょうか??(^-^)開催前より色々とご相談を受け試作もいただいていたのですが最終的にはどうなったのかを当日楽しみにしていました。会場にはお菓子のオブジェなどが飾ってありミニライブや子供たちが焼きドーナツのデコ体験をしていました。男性の醸し屋としては恥ずかしい空間ではありますがwこちらが福司の酒粕を使用した生チョコと霧想雫にドライフルーツをつけて作ったケーキです。チョコ好きの醸し屋。生チョコには目がないですがwこのチョコの口当たりは良いですね!ネッチョリって言うんですか??w口どけもいい感じで子供でも食べれるようなくらいの酒かすの風味でした。できればお酒好きの人用にもう少しインパクトがあってビターな生チョコも食べてみたいですね♪パンケーキも日本酒を使うことでかなりよくなったというお話です。霧想雫をつかうことで香りもフルティーになったのと保存性も高くなったとか!!日本酒も女性の発想でこんな風になるんですね(^-^)お菓子にすることで、アフタヌーンのティータイムに福司を楽しめちゃいますwこういう日本酒の楽しみ方も良いですね!▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ100位!!酒かすをつかった生チョコと霧想雫につけたドライフルーツのケーキご馳走様でした!どんな味か、ちょっと食べてみたかったという方は応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・120位 ▲PageTop
19 2012 醸し屋の札幌の夜をぶらり日本酒放浪記 札幌出張ということで、夜は少しだけ日本酒のお店を回ってきました。僕がいない間にお越しくださった札幌の“ししドア”さんのマスターが“みなニコリ”を買ってってくださったそうでお店に出したところ好評で、次の日もまた来て下さったそうです(*゚▽゚)ノということで、お会いしたく行ってまいりました!日本酒はもちろん、さまざまなお酒をお取り扱いされておりその中で“福司”も、もちろんありました!!ちょうど福司の“純米吟醸酒”を飲んでくださっているお客様にもお会いしお話しすることができましたヽ(´▽`)/写真はピンクでなんだか本当にBARかと疑われそうですが(笑)これはライトのせいですから(笑)マスターの宍戸さんも親切な方で次は“北海道産酒 BAR かま田”さんへ行きたいという話しをすると道案内までしていただいて・・・・札幌は右も左もわからないんですよ・・・・へへへししドアさんのマスターのおかげで何とかたどり着いた“北海道産酒 BAR かま田”さん北海道産のお酒ばかりを取り扱っている珍しいBARですが実はそのオーナーは酒匠の資格をお持ちなんですよ!僕も次の日に仕事がなければ色々飲んでみたかったのですが・・・でも、今話題の金滴さんを飲ませていただきました!これから北海道の日本酒が楽しみですね鎌田さんとはもちろん料理担当のたくさんやホールのりえさんとも熱い日本酒談義をしてきましたよ(笑)僕は釧路からがんばります!っておかげで次の日もあるのに遅くなってしまいました(笑)幸いにも釧路には日本酒に熱い仲間が沢山いるのできっと何かできそうです。いい刺激をいただきました!!!札幌・・・・・遠い(笑)▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ100位!!釧路からも札幌へ!こっちからもがんばって発信しよう!!!応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・120位 ▲PageTop
18 2012 完売続出!!!ニコリの評判も良かったです!ありがとうございます! ご無沙汰しました!!!先週末、札幌丸井今井さんの催事のため札幌へ行ってきました!!!釧路よりも暖かかったですが今日の釧路もほんわか暖かです(^-^)ブログを見て来て下さった方やフェイスブックを見て来て下さった皆さん!ありがとうございます。おかげさまで持っていったお酒はおおかた完売しました(≧∇≦)釧路から札幌に転勤になった方や偶然にも関西から札幌に旅行に来ていたお客様それに、出張できていたので寄ってくださった方までなんだかビックリの出会いが沢山ありましたよ(笑)拾八・霧想雫・吟醸酒・純米吟醸酒の720mlはすべて完売。限定の復刻ラベルのお酒も完売いたしました。みなニコリは父の日のプレゼントを探しにいらしていたお客様が多くお買い上げにはつながり辛かったのですがそれでもまとめてお買い上げいただいたり飲食店のオーナー様がいらして、お買い上げいただいてました。女性への反応も好評でヨーグルトのお酒というのに興味をもたれていました。飲んでみるとほとんどヨーグルトのような味に驚かれている方が沢山いらしたのが印象的です。日本酒好きな方には、やはり甘いようでしたが女性への反応はかなり良かったですよ!丸井今井様でも“みなニコリ”の一般発売後、引き続きお取り扱いいただけそうです(^-^)▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ100位!!大分ランキング下がっていますがまた100位以内を目指して応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・120位 ▲PageTop
14 2012 厚岸の美味しい牡蠣 + 福司の熱燗をクイッと = その答えは? 毎度様です!!!今日は父の日の発送準備をしていました。実は明日から醸し屋も札幌に行くので、霧福屋はお休みいたします。通常通り、ご注文はお受けできるのですが、ご連絡や発送ができませんので、あしからず。というわけで、明日と明後日は醸し屋も丸井さんにいきますよ!明日は他の仕事もあるのでいない時間もありますが土曜日なら18時頃まで確実にいます!お昼休みとかじゃなければ(^-^;見かけたらどんどん声をかけてくださいね!ということで、週末はブログの更新はお休みいたします。週明けには、ご報告ができるかな?お楽しみに♪さて、実は先週末天気があまりよくない中ですが、BBQしました!今年初のBBQ!肌寒かったですが、めっちゃ面白かったです。しかも、場所が先輩の新居で、オーシャンビュー!!とてもロケーションのよい場所でのBBQに大盛り上がりでした!それもそのはず!お肉屋さんに魚屋さん!さらには酒屋さんまでいる大人の贅沢BBQですからね(笑)その中でもその日の朝にわざわざ厚岸まで車を走らせ牡蠣を仕入れてきてくれた先輩もいたんです!すごい行動力!!いくらなんでもそこまでできるのがすごい!そんな先輩のがんばりもあってこんなに大きな牡蠣を食べることができました久々にこんな大きな牡蠣を食べました。前に行った牡蠣祭りの牡蠣より大きいし美味しかったです(笑)生も食べましたが焼き牡蠣もいただきましたよ!この滴る汁に旨味がギュ!っと詰まってますヽ(*≧ε≦*)φ肌寒い日には日本酒の燗酒だ!ということで福司の純米酒を燗にしてみんなで飲んだんですがいやぁ~、BBQをしながらの燗酒もなかなかいいっすね!寒いからなおさらですがあっという間に1升ビンが空になってました(笑)BBQといえばビールがメインでしょうがちょっと肌寒い日には牡蠣や魚をやいて燗酒ってのも良いですよ!特に後半、お腹いっぱいになってきた頃なんかはビールじゃつらいじゃないですか!ね!!!こういうときは日本酒でしょ♪▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!BBQって楽しいですよね!BBQしたい!ってかたも、牡蠣で日本酒飲みたいという方も応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・63位 ▲PageTop
13 2012 13日~19日まで札幌丸井今井さんにて・・・ みなさんお元気様です。実は今日より一週間札幌丸井今井さんの大通館地下2階にて“きたスタイル北海道”の催事に参加いたします!ななななぁ~んと今回のテーマは“北海道で愛され続ける味、懐かしさあふれる味を復刻して”ということで、『復刻』がテーマです。ということで福司も復刻版を出します!!!!!創業当時のラベルを復刻しての一年貯蔵した彗星の大吟醸を120本限定で発売いたします!せっかくなので父の日のプレゼントにいかがでしょうか?写真載せようと思ったんですけど・・・どんなラベルなのか気になるという方は是非、札幌丸井今井さんのサイトへGO!http://www.marui-imai.jp/sapporo/s_topics/20120613_1.html/そしてもうひとつの目玉としまして!実は・・・このブログでもご紹介し続けているヨーグルトのお酒“みなニコリ”期間中、少量ですが試験的に試飲販売させていただけることになりました!ということで、札幌近郊の皆様にもこの期間内は試飲&お買い求め可能です!!!数は少ないんですけどね・・・・(^-^;)ちょっとだけお試しの札幌進出(?)です。さてさて、札幌の皆様の反応はいかに!?釧路以外の方の直接生の声をきけるチャンスにドキドキしています!!!日本酒もリキュールもがんばってPRして釧路の魅力を伝えたいと思います!!!!ということで、期間中の14~16日は蔵の人間が行きます!沢山の方にご試飲いただきたいので、お近くにお越しの際は是非!!!お待ちしております~~~▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!札幌でも沢山の方に二コリをご試飲してもらえるよう応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・61位 ▲PageTop
12 2012 “もてない人もこれで、絶対はずさない!”という本 今日は父の日用のギフトの配達に“せんかま”さんに行ってきました。生協のトドックでお取り扱いいただいているギフトのようです。蒲鉾と日本酒・・・・いいですね!残念ながら霧福屋では販売しておりませんが・・・・夏の屋台で蒲鉾を見つけるとついついかって、福司のカップ酒を飲みながらかじる醸し屋です。売店でも父の日用に首かけをつけるサービスをしております!もちろん霧福屋でもおこないますので、ご希望の方はメッセージ欄にご記入ください。そしてしないの配達も回ってきたのですがこんなものを見つけました!某酒屋さんの前を通るとお店の外の壁にこんな広告が!飲食店向けの酒屋さんなのですがこのこんなにおおきなPOPは蔵から出していないので酒屋さんが作ってくれたものになります。地元の酒屋さんが応援してくれているのはとても心強いですね!!ありがとうございます。まだまだドキドキワクワクは続いておりますよ。同じくドキドキつながりでいよいよ来週です・・・来週初の講演会です数週間前より時間を見つけてちょくちょくやってきたのですがまだ万全ではありません・・・というのも、どうも自信がなくて(笑)こりゃぁ参考になる本を読もうと読んだこの本!!!ネットで色々調べていたらおすすめ度が高かったんでアマゾンさんで買いました。“もてない人もこれで、絶対はずさない!”という売り文句に、やや目的の違う人まで食いつきそうですが(笑)自信のもてない人ですから!!そう、醸し屋のことです。で、読んで『そうだよな~』って思わされ結局全直ししました!!!!うおぉぉぉぉ!!!!!!試練じゃぁ!!!!!!(笑)でも、少しずつやれそうな気がしてきた!寝る前とお風呂の中と出勤のときとずーっとブツブツ言っています明日も天気になれ!!!▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!これをマスターしたら・・・60分間話し続けれるもてる人になれる!?なれねーーーーーーーーーー!けどがんばります(笑)応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・58位 ▲PageTop
11 2012 ニコリ偵察してきました! 先週末、ついに飲食店限定ですが“みなニコリ”が発売したので所属しているホッケーの納会の後、ちょっと回ってきました!醸し屋が個人的によくしていただいてるお店の中でも特に若い方が多くにぎやかなお店の1つ“dining bar Family ”さんここ、チャージがないしメニューも豊富で若い人が多い!醸し屋も友人とよく行くバーの1つでとてもアットホームな感じなんですよね。マスターもいつもタオルを巻いた姿が男気があふれています。ここに行くと必ず頼むのがポテトフライにチーズがかかったやつかなりの高カロリーに最近はビビッて食えませんが最高に美味いですwwそんな高カロリーのメニューもあるかと思えば“いぶりがっこ”が200円からあるんです(笑)素敵でしょ?最近はこっちには待ってますwこんな若者に人気のファミリーさんにも“ニコリ”をお取り扱いいただいてますよ!マスターにも『これいいよ!』って言っていただけましたしどんどん若い方にすすめていただいて、味を知ってもらえたらって思います(*≧m≦*)ファミリーさんで二コリをのんでアットホームにみんなで笑顔になってください!そしてもう一件!!ガラリと雰囲気が変わりますが末広の中にある点心の美味しいお店“ぶらり酒房 心粋”さんへ行ってきました。僕のおすすめは小籠包!醸し屋が小籠包好きなので行くと必ず『小籠包あるよ!』ってマスターが言ってくれます(^-^)そんな点心の美味しいお店にもヨーグルトのお酒を置いていただいてます。ちょっと飲んじゃいましたが・・・・(笑)枡でモッキリで飲ませてくれます。見た目はにごり酒ですがヨーグルトですよ~~~お好みでマッコリで割ったりしてみてください!マッコリ割りも試しました!!少しスッキリする感じなので男性とかにはおすすめかも!?壁にはできたばかりのPOPも貼っていただいてました。まだまだ回りきれませんが、そのほか沢山のお店にお取り扱いいただいてます!見かけたら教えてください!みなニコリ情報待ってます♪▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!みなニコリ、発売を開始いたしました。本日は地元ラジオ局様が取材にいらしてくれました放送は・・・まだ先ですw応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・61位 ▲PageTop
08 2012 何とか間に合いました!? あがってきました“みなニコリ”のPOPです。飲食店でも酒屋さんでも貼ってもらえるように作りました。下には価格等を入れてもらえるように作ったのですが、普通POPってこんなに縦長じゃないようにも思いますが・・・・なぜか縦長なんですよね、福司のPOPはどれもが。何でかは知りませんがデザインが難しくなるんで大変です。POP下段の白い部分は、店名や価格をご自由に入れてお使いください。個人的にはパステルカラーって言うんでしょうか?淡いピンクと黄色が夏らしくていいかなって思います。もちろん冬にも飲んでいただけるんですよ!このPOPもエピソード有りですw1番はじめ、POP案があがってきたので一応僕のところにも見せに来てくれたんですが・・・・商品とのイメージが違いすぎるのと何を伝えたいのか、伝えたいことが絞り込まれていなく一瞬なのPOPなのかわからないようなそんなPOPに( Д) ゚ ゚ え?「明日いっぱいで修正かけてださないと間に合わない」という状況で帰ってから夜遅くまでかけて作り直したPOPです。個人的には初めのやつよりもかなりよくなったと思います。お酒屋さんや店頭に貼られるのが楽しみです。この色なら目に入りやすそうだし、商品の形状も何なのかも伝わりやすいし良いかな~あ!今日、ブログ読んでくださっているというカップル?夫婦?の方がお越しくださいました。ここ数日、コンスタントに1日1組くらいずつ来ていただいてます。しかも若い方が多い!先日は札幌から男性が1人、札幌のよく良くお店に福司がありせっかくだから釧路帰ってきたときに見学に来ましたって。今日のお客様も出身は釧路だけど今は地方にお住まいの方。帰郷の際に、気になっていたから見学に来てくれるなんてうれしいですよね。自分の地元にはこういう酒がある。そんな自分の故郷のことを思い出す酒になれれば良いですね。これも人を笑顔にする酒ですよね?故郷を思い出して懐かしめる酒・・・・。そのためには釧路でみんながおじいさんになって子供ができたり、孫ができるときまで造り続けてなきゃ!地酒としての義務のような気がします。あと7年で、福司も創業100年という節目の年を迎えます。その記念すべき年に、大きな飛躍ができるように力を蓄えていかねば・・・・明日、飲食店を見て回れればいいなと思います。お取り扱いいただける飲食店様、よろしくお願いいたします。▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!いよいよ明日から発売開始です!(市内飲食店限定ですが)発売よりも少し早めに飲んでみたいという方は是非お近くの飲食店へ行ったときに頼んでみてください。また、うちのお店も取り扱ってるよ!という店舗様側のメッセージも待ってます!応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・81位 ▲PageTop
07 2012 韓流顔といわれる醸し屋ですから・・・・!? みなニコリ初めて聞いた人はだいたいこういう「マッコリ今はやってるからね~」別にマッコリからネーミングぱくった訳ではございません!!マッコリじゃなくて、ニッコリ笑顔のニッコリからネーミングとってますよ。飲んだ人を笑顔にしたいって想いがをこめてます (◎´∀`)ノ“みな”の方は、アイヌ語のmina(笑う)という意味からとりました。“ニッコリ笑う”がお酒の名前です。楽しくお酒飲んで欲しいですからね(^-^)さて、何でマッコリの話をしたのかというと(本当はこれが言いたくてちょっと無理やり話をした・・・・)昨日、蔵見学に韓国人の方がお越しになったんです。まぁ、韓流顔といわれる醸し屋ですから韓国語ぺらぺら。チョチョイノチョイで蔵を案内・・・・したはずもなく((ノ)゚ω(ヾ))一緒に起こしになった日本人の方に通訳してもらいました(笑)僕もみなニコリの製造をした件もありちょっとマッコリにも興味があったので韓国人の方にマッコリ情報を聞いてみました。まず韓国の方にとってのマッコリの蔵?製造元??のイメージです。日本で酒蔵って神秘的なイメージじゃないですか!なのでどこの国でもそうなのかと質問したところ韓国ではマッコリは自宅で作る家庭の味だそうでそういう神秘的なものではないとの回答でした。日本で言う“どぶろく”的なものにやはり近いのでしょうかね?次に面白い話が聞けたんです。マッコリにも上澄みを飲むという風習があるという話。混ぜて全部飲むという方法もあるそうなのですが3日間くらい静置しておくと3層にお酒が分かれるそうです。1層目の透明な部分。これは清酒のように透明だそうなんですが主にお墓参りなどのときように使うお酒であまり好んで飲まないといってました。2層目がマッコリにあたる部分3層目は粕って言ってましたね。てっきり全部混ぜてしか飲まないと思っていたので面白い話が来ててちょっとワクワクです。韓国版日本酒みたいな感じなのでちょっと興味がありこっちでも買えます?ってきいたら、買えないって(^-^;)しかも人気無いってさ(笑)製造方法も日本酒に似ているのですが、こんなにも味が違うんですよね面白い!ただ・・・一番びっくりしたのが韓国の方のお酒の飲みっぷりすごいですね!!!試飲を1口でカポッ!って飲み干します(笑)確かに量は少ないので飲み干せれるんですが・・・・これも文化の違いでしょうね(^-^)世界の酒文化は面白い!マッコリにヨーグルトを混ぜて飲むらしいじゃないですか?マッコリ+みなニコリのコラボもちょっと試してみたいですね!▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!とあるマッコリの販売サイトに「マッコリを間違えて“○ッコリ”という人がいますが気をつけてくださいね!特に女性(笑)」って・・・・間違えるか!!!!ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;って思ったら応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・93位 ▲PageTop
06 2012 たぶん癖になりますよ(笑)ギャップがすごいんです! ラベルも無事に貼り終わり出荷準備も完了です!!!いよいよ市内に向けて初出荷が始まります。新発売!の実感はまだまだないのですがどこの飲食店様でお取り扱いいただけるのかドキドキです(@Д@;もし発売後、飲食店で見かけましたら『○○でみなニコリ飲めますよ!』という情報をいただけるととても嬉しいです(^-^)日本酒は飲めないけど、これなら飲めるという方がこのブログを見るようになってくれるといいなぁって思います。このブログをご覧くださっている皆さんにお願いがあります。せっかくこのブログをご覧いたらいているので、一緒にこの商品を育ててみませんか?(゚▽゚*)そんな急速には成長しないと思いますが少しずつ成長する様を見守っていただければと思います。正直こんなに小ロットでの一般発売は珍しいと思うんですよね(笑)大体の商品は何千本とかを市場にいっぺんに出していくと思うんですがこれは数百本です。少しずつお取り扱い店舗が増えていく様子を楽しんでもらえるよう僕も活動をしていきます。一年後とか、数年後どうなってるでしょうね?もしかしたら皆さんのコメントからヒントをもらって色々な味の“みなニコリ”が出てるかも!?あるいは、皆さんのお寄せいただいた情報がきっかけで東京とかの北海道のアンテナショップにお取り扱いいただけるかも!?(笑)色々な可能性がまだまだあるからこそ成長が楽しめるんじゃないかなって思っています。もちろん僕が1番楽しみにしているでしょうがせっかくなら、この楽しみを読者の皆さんと共有できたらって思うんですよ。ちょっとだけ、このブログの世界に入ってみません?(笑)僕は作りましたが、育てるのはみんなでやりましょうよ♪1年後が楽しみです♪色々考えたらワクワクがとまりませんヽ(*≧ε≦*)φまだこの商品を知らない人が沢山いるので「そういえば“みなニコリ”って知ってる?」っという話題で「え!?それって美味しいの?」って反応を楽しんでみてください(笑)きっと初めて飲む人の反応を見るのは、癖になりますよ~実はヨーグルトのお酒っていってもあまりいい顔しないんです。でも、「だまされたと思って飲んでみな!!( ̄▽ ̄)」って飲んでもらうと飲める!ってびっくりした顔してくれるんですよね。これ、僕が3月の蔵開きで試飲販売した際に実際にやったんですけどそのギャップがすごく面白いんですよね(笑)ぜひぜひ身近な方でお試しをとくに、お酒飲めないって言ってる人が「これなら飲めるちゃう!!」ってなる瞬間は最高です♪(甘いの苦手な方とかはだめですけどね)まずは皆さんがだまされたと思ってやってみてください(笑)▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!本当に面白いくらいの反応があるんですよ!実際にお酒は飲めないって言っていた方に「試しに一口だけ・・・」ってすすめたらこれなら私でも飲める♪って驚かれてました。やはり日本酒のイメージがあったからなのかな?ちょっと試して見たい人が思い浮かんだら応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・96位 ▲PageTop
05 2012 SAKE BAR KAMOSIYA - stage 0 - 実は、先日こっそりと小さな小さなイベントを開催した醸し屋です。SAKE BAR KAMOSIYA - stage 0 -と名づけられたその会は、本当に小さな会で醸し屋の構想の中にあった会をまずはお試しでやってみよう!という話になり、日本酒の会の主催者に近い立場の方たち数名に声をかけての開催でした。イメージとしては醸し屋が日本酒バーのカウンターに入り日本酒の面白みを参加者と一緒に探していくそんな会です。ゲーム感覚でブラインド利き酒会をしたり、1種類のお酒を参加者全員でディスカッションしながら美味しい温度帯を探したり、ただ飲むのではなく、日本酒を楽しんでその深さを知ってもらえたらと思います。日本酒飲むことは多くても、同じ酒を飲みながらそのお酒についてディスカッションしながら味を探る、という機会は日本酒好きな方でもなかなかない経験ではないでしょうか?なぜこのような会をしてみたいと思ったか実は最近注目していることの1つに福岡の酒造組合さんの取り組みがあります。知り合いのお蔵さんがいることもあるのですが日本酒をもっと好きになってもらおうという取り組みがとてもいっぱいあるんです。大抵の日本酒のイベントというと沢山の種類のお酒を飲んでもらって知ってもらおうとするんです。でも、福岡の酒造組合さんたちの取り組みはどちらかというといろいろな情報を知ってもらって飲んでもらうそんな取り組みなような気がします。たとえば、日本酒の学校のようなものを開催し各蔵元さんが講師として一般の方にお話をするそうです。すごく大変だと思うんですが、地元のお酒へ対しての知識など学ぼうとしている方々に直接訴えかけれるいい機会ですよね。ある意味すごい効率的な話だと思うんです。こういう取り組みは日本酒の世界の入り口を入りやすいように整備している感じでしょうか。僕はとても大事なことだと思うんですよね。日本酒が飲める人が増えれば、日本酒好きとしてもうれしいじゃないですかね!要するに、今までのようなただ消費を伸ばすだけのイベントではだめじゃないかってことです。蔵元だからできること、逆に僕たちしかできないやり方ってあると思うんです。もっと日本酒を知ってもらうようなことに力を入れるべきじゃないですか?飲んで美味しいだけなら蔵元じゃなくても、一般の方や酒販店さんががんばってくれてます。僕たちはそれとは違う形でやらないと・・・。まだまだ微力ではありますが少しずつ地元の日本酒応援団の皆さんに支えられながらいろいろ試行錯誤していきたいと思います。本当は入り口用のイベントをしたいんですよ。入り口が小さすぎる・・・・・。▲ 飲む人を笑顔に・・・(^-^) “みなニコリ”6月末に発売いたします。▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!僕の体内年齢が実年齢に戻りますように・・・・応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・86位 ▲PageTop
04 2012 実年齢を取り戻せ!!!! お元気様です!今日は天気があまりよくありませんでしたが蔵の周りの草刈をしていました体中草やら砂やらが鼻の穴や耳の穴に入ってむずむずします・・・実は蔵の裏は隠れた食宝庫になっているんです。畑には鉛筆くらい細いアスパラガスがなってますしw山わさびや三つ葉、行者にんにくも植えてあります。これがまた美味しいんです。蔵の裏っていがいに日が当たるもんだから育ちがいいのでしょうか?以前テレビで山わさびのしょうゆ漬けを手作りで作って瓶詰めしているところが出ていましたが山わさびって酒の肴にもなるので、蔵の山わさびもしょうゆ漬けにして販売したらどうかな?w蔵の入口の土手には芝桜が咲いています。昔はすごく小さな株だったのに大分大きくなったんですよ!そのうちこの土手全部芝桜になるでしょうか?そういえば先日、体重が増えたのでジムに行ってきたのですが最近の体重計はすごいですね、身長や性別を入れると体内年齢などが出るんですね!それをみて驚きました(笑)体内年齢・・・41歳w11歳もふけてました!あまりにショックで次の日もジムに行ってまた測定したら36歳まで下がっていましたよwそれでもちょっとショックだったので時間を見つけて運動ちゃんとします!!!!最近ジムいけてなかったから・・・・目指せ!体内年齢=実年齢(笑)30過ぎた皆さん!人事じゃないですから、一緒にがんばりましょう!ということで、最近の醸し屋の夕飯はなるべくヘルシーにしています。メイン食材は蕎麦。あと豆腐と納豆と野菜です。そして新たな豆腐と納豆の食べ方を見つけました!!!豆腐と納豆の食べ方というよりも豆腐と納豆を一緒に食べるというもの(笑)豆腐を崩してそこに納豆入れて混ぜ混ぜ味はお好みでいろいろ変えちゃってください!豆腐も納豆もそれぞれ臭いがありますがあまり臭いが目立たなくなりホワホワネバネバの新食感です。是非お試しを♪僕はいつも冷たいそばにそれをぶっかけて食べてます。ちょっとごま油入れると香ばしくなるので大好きです!今日も食べようと思います♪▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!僕の体内年齢が実年齢に戻りますように・・・・応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・71位 ▲PageTop
01 2012 みなニコリ、まずは市内の○○で先行発売いたします!!! お元気様です!本日は天気もよくかなり暖かな1日でしたね!やっと暖かかうなってきましたかね?ようやく“みなニコリ”のラベルが刷り上ってきました!!!やっとここまでたどり着いた・・・いろいろな変更等もありましたが、やっと製品として皆様の前にお目見えします!!!以前チラッとお話しましたが、蔵開きのときのお試し販売会のときは300mlでの販売でしたが実際は720mlでこんな感じになります!!みなニコリ、仕込みロットが少ないため、まずは市内飲食店様向けに6月9日に先行発売いたします!皆様の中には首を長くして待ってくださっている方も多いでしょうがすべて手作業なこともあり、皆様にはご迷惑をおかけするかもしれませんが順次仕込みを行い改めて一般向けの準備をいたします。それまでの間、皆様にはお試し期間として市内飲食店さまで飲んでいただけたらと思います。ブログでもお伝えしたことがありますが実はいろいろな飲み方で飲めるのがリキュールです。福司としても、どの飲み方をおすすめしていいのか・・・正直なやむというか、わからない部分なんです。一応、案内には炭酸割りやロックなどと記載はしているはずですが飲み方が無限なのがリキュールの面白み。僕たちが提案するよりももっと得意なお店にお願いして上手にアレンジして美味しい状態で飲んでいただきたいと思います。人気のある飲み方は蔵としても推奨できますし(^-^)市内でも何件かのお店のオーナーには直接お取り扱いのお話をいただいています。正直、どんな風にアレンジしたものもでてくるかたのしみです!!若い方の多く行く飲食店やバーもありますしちょっとおしゃれな大人なお店もあるんです。それぞれのお店の“みなニコリ”飲んだ方がにっこりする。そんなお酒に育って欲しいですね。現在POPも製作中です。まだ一週間後ですが、やっと発売です。見かけたときには試しに飲んでみてください!!ヨーグルトのお酒飲んだことのない方は是非!お酒の弱い方もだまされたと思って飲んでみたら驚くはずです。だまされたと思って飲んでみてください。あなたを、きっと笑顔にします!▲ 特別本醸造無濾過 吟香造り 霧想雫(むそうだ) 720ml▲ 釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!最後まで読んでいただきありがとうございます。目指せ50位!!一般発売少し遅くなりますが、よろしくお願いします。みなニコリが沢山の方を笑顔にできるように応援クリックをポチッとお願いします!!(笑)Rankingアップして北海道のお酒をもっと知ってもらいたいっす!上のKUSHIRO BLOG100も見に行ってもらえると嬉しいです。現在の醸し屋のRankingは・・・65位 ▲PageTop