
北海道の秋の風物詩(??)
仕込みの前に最後の遠出に出たときの写真です
なので2~3週間前かな?
北海道の方なら写真に写っているものが何かわかると思いますが
地方の方はあまりみたことがないのではないでしょうか??
僕は『コロン』って名前をつけて勝手に呼んでいます。
このよりでは何なのか判りづらいので、もう少し寄ってみましょう!!(*゚▽゚)ノ
こっそり不法侵入して近くまで行ってきました(土地の所有者の方ゴメンナサイ)

どうです?グリコのお菓子の『collon』に似てませんか??
でも・・・牛の餌っすね。
僕はこんな不味いもん食いたくないで、心のオアシスに行ってまいりましたw
そう、お気に入りのオーベルジュにランチ♪
ん~何と贅沢な・・・・でも、最後のランチだし・・・・
(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
混んでいたので席が空くのを待って、待望のランチ!!
最後の晩餐ならぬ最後のランチ(実際は違ったので)のつもり。
オーダーはその日のオススメランチコース♪
内容はパスタとサラダ、自家製パン、メインディッシュ、デザートです。
奮発しちまったぜ・・・・\(;゚∇゚)/
まずはパスタ。あまりに月日がたちすぎて味を思い出せないが・・・
写真を見て・・・・うっすら思い出してきた!?

正式な名前は思い出せないんですが
確か自家製ドライトマトのリングイネパスタでした。
僕、初めてドライトマトを食べたんですが、驚きましたね!
てっきりミニトマトのしなびたような味かと思いきや
すっごい濃厚な味で予想以上においしかったですよ~♪
その分、パスタの方の味付けは薄味でサッパリ
すごく上品なバランスのパスタでした。
美味しいのでジュルジュル~って食べたかったんですが
そこはオーベルジュですよね(^-^;
恥かしいのでおちょぼ口でいただきましたよw

次が阿寒ポークのマッスタードソース
これも、こんな厚切りの豚肉食ったことね~~~~~
って驚きましたねw
とんかつにしても美味そうな豚肉でしたが
この上品な下味に、マスタードソースが合うんです!
マスタードというと辛いイメージですが、辛くなくマイルドなソースでした。

最後はデザート♪
実はお酒も大好きですが、甘いものには目が無い醸し屋
コーヒーのブラックと一緒にいただきましたよ。
しかも、ランチを頂いた場所からラウンジに移動!!
そこには中世ヨーロッパ風の家具が並び、暖炉まであります
こんなお家に住んでみたいなぁ・・・そんな気持ちになってしまうくらい
素敵なラウンジで、デザートをいただきました。
しかも貸し切り状態w
他の人たちは皆、ランチをいただいたところでデザートを食べていましたからね
ん~更に贅沢な感じだw
どうです???
行ってみたくはありませんか??
でも~
今度行った時に混んでたらいやなので
教えてあげないよ!ジャン!(ポリンキーCM風)
へ(´∀`ヘ)へ))カサカサ
いやぁ~美味しいもの尽くしのブログになってきたぞ♪
これはこれでいいんですが(゚▽゚*)
忘れちゃいけないのが、これ・・・・酒のブログなんだよなぁ・・・・
こりゃー、書いている人がただの食いしん坊ってことか((・(ェ)・;))
北海道をくいつくせ!!老後は北海道移住がオススメ♪福司も飲めるしねヽ(´▽`)/
応援クリックをお願いします!!
只今ranking・・・53位!目指せ50位以内!!あと少し

【極限定酒】雫どり無濾過 吟醸原酒『吟・雫』 720ml 残り3本
⇒PC用:http://item.rakuten.co.jp/kirifukuya/ginjou720-sizuku/
⇒携帯用:http://m.rakuten.co.jp/kirifukuya/n/ginjou720-sizuku
 |  |
 |
|