昨日は試作品の試食♪今日は神飾り
本日が福司の仕事納めの日です!
取り合えずは掃除&神飾り!
そして出麹。
麹室で使っていた物をザッ!と清掃。
布も足踏みで洗濯!
酒母室にある神棚の準備!
榊を上げたり、お供え餅をあげたり
門にも神飾り♪
会社の前を通ったらみてみて下さい
小さな松を飾っています
杉玉も新しく☆青々としているな~
一通りの清掃も終わり、凍らないようにお水も落として
事務所の方々は帰って行きました
もちろん1番始めに帰ったのは事務の強者Sさん!
「良いお年を~」っと元気よく帰っていきました!
Sさんが必ずトップバッターなんですよ、どんなときも
↓↓現在のランキング結果は、こちらから見に行けます!!& 他にもお酒関係のブログが沢山!面白いブログ探してみてください~☆
下の絵をクリックして、画面がかわったらOKです♪



実は昨日、社長から会社の人間にあるものが配られました
「試作品だから食べてみて~

それは酒粕饅頭

福司ケーキを製造している『なかじま』さんで試作品を作ってくれた様子
配られたのが午後三時
こりゃ-食べるしかないっしょー♪
いただきまーす

おいしい~
酒粕の味がする

大抵お土産の酒饅頭ってお酒の味があまりしない。普通の饅頭じゃん!
ってことが多いけど
嫌じゃない程度に酒粕の味が確認できた

酒粕や酒という名がつくのであれば、こうでなくては!!!
大きさは一口サイズ

これもまたいい☆お土産にもってこいだ


餡は漉し餡、僕は漉し餡派なので嬉しい♪
ココで気がついたことが!!
あっ!
写真撮り忘れた・・・

よくみたら、すでに食べてしまったのは僕だけの様子・・・
パートのおじさんと先輩Kさんのお饅頭を借りて
撮影



どうです??
まぁ~、製品化されると皆さんのお口に入ることもあるかもしれませんね(^-^)
とりあえずまだまだ試作段階なので
また細かいことが決まったら載せますね!
とりあえず、今年1年若僧蔵人醸し屋日記を見てくださり、有難うございます。
今年もまだ1日ございますが、明日から1月3日までは、お正月と言うことで
気まぐれに更新したいと思っています。
多分日本酒を飲むため書けないような気もするので、先にご挨拶をさせていただきました。
毎日蔵には出てくるので、何かネタがあったらカキカキ致します
寝正月になりそうな方は、是非チェックしに来て下さい

又、正月に福司飲んだよーって言うコメントもお待ちしています
それでは皆様良いお年を
