
週末今シーズン初の麹が仕上がりました。
ここ数年は一番初めは白麹造りから。
黄麹よりも手がかからないので
まず始めの試験にはうってつけ!
今年も酸っぱい麹の出来上がりです。
はじめの頃よりも安定した数字が出せるようになってきているので
福司の白麹はまずまず安定してきていると思います。
今年はその他の麹も試験しようと思っているので
お楽しみに。
そして今年初めての新米は
印象として割れが多い。
原料の担当者と電話で話を聞きましたが
今年の暑さの影響も大きい様子。
1粒にヒビが2本入っているものも
こうなってくると吸水もどこに合わせるべきか。
近々酒母も入ってくるので
初発の溶け具合がわかります。
さて、農大時代の先輩から久々に連絡が
どうしたのかと思ったら漫画に出てたよって教えてくれました。

ラーメン好きなら知っている人も多いかもしれません
「ラーメン大好き小泉さん」という漫画
私は間違えて「ラーメン大好き小池さん」とTwitterでつぶやくと
それだと忍者ハットリくんに出てくるメガネかけたキャラクターになると
同級生から突っ込まれました(笑)
72話で登場します。
是非ご覧ください!!!
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!

「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
ワクチン接種2日目
朝起きてすぐは快調。普段通りに近い感じでしたが
午後から体が少しだるく感じる。
丁度接種から24時間後以降という印象。
熱などはないですが、「横になれたら楽だなぁ」ってところです。
そんな醸し屋を見てクリストファーは
体だるそうですね~っと気を使ってくれているかのような声をかける一方
何かと人を呼んで頼みごとをしてくる
一つ一つ多くはないのだが
だるそうな上司に気兼ねなく頼む姿を見て
さっきの言葉は何だったんだ?(^ー^;)と思う(笑)
醸し屋もだるいからやらないのではなく
だるくてもやる!って方(昭和です)
だるいの訴えたところで仕事は終わらないし
自分も気になるし。
元気を出すために夕方に飴を食べる。
そこから無性にプリンが食べたくなり
ボソッと「美味しいプリン食べたいなぁ」ってつぶやくと
「作ったらいいんですよ」と言われる
だからだるいんだって!
だるい上司にも遠慮のない部下たち。
その一方で、自分たち2回目の接種の次の日は休むかなっと
醸し屋を見て言ってました(笑)
今日も午後からは掃除です。
製造部の前の廊下から広間までをやりました。

明日は大安なので
朝から神主さんに来ていただき仕込み前のお清めをしてもらいます。
いよいよ始まるなというところ
仕込み以外の仕事からは一度離れる時期となりました。
とは言ってもまだいろいろ細かなところが残っているので
そこを片付けるのですが最も重いのが来シーズンの
製造数量の予測ですね。。。。緊急事態宣言空けてすぐなので
なかなか難しいなぁと思いながら
まだ期限まで時間があるので仕込み準備の作業をして
気を紛らわしてます(笑)
来週からはがっちりデスクワークはいらないとなぁ。
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!

「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

昨日の帰り
ふと空を見上げると赤く染まる空
郵便物を出しに近くの郵便局まで歩いていく途中
一眼レフをもち空の写真を撮っていた女性を見かけました。
昨日は何人の人が夕日を眺めたことでしょうね。
今朝来てから夕陽きれいだったねと言うと
家の窓から見ていたという社員も。
身近な何気ないものの変化が美しく思えることや
気が付けることはとてもすてきだと思います
そういった感性を持ち続けていきたいですね。
郵便局に行った醸し屋も写真栄えするスポットを求めて
結局蔵まで戻ってきました(笑)
蔵の裏から一望できた夕焼けをどうぞ!
この夕焼けを見ながら
キレイだなと思う一方で
とある部下を思い出す・・・・・・
ブルートだ。
ブルートは最近引っ越したので
なんかの話からカーテン買ってきたのか?という話になった
彼は車を持っていないので買いに行けないのではないか?と思ったからだ
するとブルートは、「大丈夫です」という
「レースのカーテンを付けました」と。
レースでは外から見えてしまうよ!というと
「大丈夫です。外から見えないレースのカーテンですから」と
そんなものが存在するのか!?と疑いながらも
大丈夫と言う部下を信じる。
ところがだ、電気のついていた部下の部屋は遠くから見ても
レース越しに中が見える(笑)
やっぱり見えないレースのカーテンなんてないんだよ!(笑)
流石製造部一番の天然キャラ。
ブルートもブログを読んでいるといっていたので
きっとこの記事を読んで気が付く事だろう。
「おでこにパスワード張って歩いているもんや!」のCMを思い出した(笑)
さて話は変わり
緊急事態宣言を受け、市内飲食店さんのかなには休業する店も多い。
醸し屋の母も飲食店のため休業することにしたようで
暇なのかランチに誘われました。
近くでランチを済ませ、天気がいいのでホームセンターに植物の苗を買いに
丁度そこに時季外れになったからか、値引きされた山ウドの芽の苗(?)が売られていました
蔵の裏を春の味覚一杯に使用計画(少しずつ、いろいろな山菜を植えています)
その一環で裏に山ウドも植えました!来年楽しみ
すこしくたぁ~っとなっていたのでここ数日様子を見ます。

こちらはタラの芽
大きく育ちましたよ
「今が食べごろ!」とMジュン氏にそそのかされましたが
これしか今は残っていなく、枯れたら嫌なのでぐっと我慢(笑)
山ウドも元気そうだったら写真とてアップしますね!
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!

「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
本日は久々に天気のいい時間が長いですね
今週末は少し天気崩れるのかな?毎週末天気悪くてがっかりです。
今日も応援クリックお願いします!!!
 |  |  |

12月に入りましたね!
今年の仕込みももう一か月終わったんだとつくづく思います。
仕込みが始まってから1か月も経つと
搾りの工程も入ってきて、より仕事も複雑に
時間のやり繰りも必要となります。
現在は活性酒の発売に向け仕上げ時期となっていますね。
今シーズンの活性酒は例年より仕込み量を減らしています。
コロナの影響で忘年会なども少なくなることが考えられるので
致し方なく・・・・・
ロスを出すことが出来ないお酒なのでなおさらです。
出来る限り美味しいうちに飲み切っていただきたいです。
気になる今年の仕上がりですが
醸し屋的に表現すると
「ゴクゴクコロリ」ですね。
DAIGO風に言うとGGKです(笑)
どういう意味かというと
ゴクゴク飲めるヤバい酒ですよってことです!!!
更に飲み過ぎて知らない間に記憶を無くすか
寝てしまうでしょう!!!
そのくらい飲みすぎ注意予報出しておきます。
爽快に飲んでいただける濁り酒となっていますので
皆様お気を付けください!!!!!
蔵では毎日蒸かしあげています。
今年から甑の担当になったツヨシ氏
昔短い期間甑の仕事はしていましたが
久々の担当です。
甑を担当して1か月ですが
まだまだ習得には時間がかかりそうです。
米を掘るだけと言えばそれまでですが
ただ掘るだけの作業ではなく
いかに早くそしてきれいに掘れるのかというのが仕事です。
本日も醸し屋に注意されながら米堀りの腕を磨きます。
そんな醸し屋も今年から新た醪の管理の仕事が増えて(笑)
未だにコツを掴みきれていないのです。
最初の数本の醪では苦労していましたが
最近は気温が下がってきてくれたので、
かなり楽になっていますし安定してくれています。
糖化と発酵のバランスの難しさをひしひしと感じるわけです。
ワインやビールは同じ醸造酒としての扱いですが
単発酵なのでいろいろ読みやすい部分があります。
はじめの糖分量に対してどう発酵させていくかを管理するだけです。
しかし日本酒は糖化も一緒に行われているので
そのバランスを見ながら管理する必要があるのです。
毎日作られる物質と消費されるバランス
同じ減り方でもつくられていないだけなのか消費が早いのか
そこを見極めるのも日本酒の難しさです。
改めて複雑な酒だなと思うわけです。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!

「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
安静にしていたつもりが
床に置いてあるものを取ろうとして
またまたピキっ!と腰にダメージ
湿布をはって過ごしていますが
早く良くならないかなぁ。
今日も応援クリックお願いします!!!
 |  |  |

暑い日が続いています。
お盆休みをとっているメンバーもいますが、
直売店当番で出社しております。
直売店ではCOCOROMIも購入いただけますので、是非お盆中にお立ち寄りください。
直売店の当番しながらブログを更新しております。
先週行われたクシロバコの「全国一斉いただきます」企画。
予想以上の注文をいただいたそうで
微力ながら携わらせていただいた醸し屋もうれしく思います。
ご注文いただき、更にZOOMで参加してくださった方の
割合も高く、本当に驚いたところです。
釧路としては新しい取り組みでしたし
新しい観光の形を模索する中で良い取り組みだったと思います。
今回のこのイベントにかかわり福司の製造部としても
沢山ある日本酒の中から「福司」を選んでもらうための工夫や
取り組みを考える機会になりました。
Youtubeもその1つ。
なかなか始められなかったことでしたが少しずつ取り組んでいけたらと思います。
移動しなくてもネット上でつながれる
一方的なブログの発信だけではなく
会話するように自分たちの蔵の様子や酒造りのことを伝えられるのも
面白いかなって思います。

ZOOM当日の裏話としては
カメラワークが本当はもっと複雑な予定でしたがノイズが入るなど
当日になっていろいろ変更になった部分もあります。
また進行役のヨッシーが緊張して始まる直前に
気を紛らわすために福司を飲んでました(笑)
テンション上げて話さないと!って言ってたんですが
なかなか難しいですね(笑)
また画像を後々見返すと恥ずかしいですね(笑)
オフ会と称し、実は交流会もしました。
ここのアナウンスが上手にいかなかったのが反省点ですが
普段つながれない方々と交流できたのはいい経験でした。

蔵でもあのような形で日本酒の話を熱く語る製造部のメンバーを知ってもらいたいですね。
Youtubeも何か企画を立ててやらないとなかなか動画撮影もしないので
月に1本くらいは動画にあげれるようにしていきます!
お酒というよりこの地域での楽しみ方も大事にしたいですね。
釧路の居酒屋紹介もいいかも!
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
YouTube、見てくださいましたか?
ご覧になっていな方はぜひ前の記事からご覧ください!
今日も応援クリックお願いします!!!
 |  |  |