fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

渓流を楽しむ。

717F1073-641D-4377-8223-06CB813559E6.jpg


気が付けば秋になっている・・・・
外からは虫の音がきこえ、日が沈むのも早くなってきました。
製造計画の見直しをしながら
どこも行かずにあっという間の仕込みシーズン
思い返せば釣りすらも行けていない!


ということで朝活で釣りに行ってきました!
自然の中を歩くだけで気持ちがいい。
途中カワセミやヤマセミなどの野鳥とも出会えます。
こんな自然がすぐそばにあるなんて
釧路に住んでいてよかったと思う瞬間ですね。


932CB15A-F0E4-482B-8947-48380B52F930.jpg


本日の収穫は山女!
ほとんどのヒットがヤマメでした。
アメマスも大きいの食いついてきたけど
リリースです。
ヤマメも針の掛が深いものは美味しくいただきました!


お腹が空いたので釧路でご飯。
幣舞東家さんの鳥ざる。
生姜が沢山ついてくるのでうれしい。


89712BBD-384F-4F43-A49E-AE742312C69C.jpg


もう一回くらいは行きたいなぁ。


【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

サンマ、高いですね!!!
こんな高級魚になるとは・・・・

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

すばらしき「ととのい」の世界

2017年。今から3年前。


そのころはちょうどカップ酒のデザインの案として
今の柄の原案を会社に出していたころでもあり
白麹を習得するべくいろいろと調べたり小さな実験をしていたころでした。

その頃初めて出会ったのが
「サウナテント」です。

今、全国的にもサウナが少しずつ注目を集めています。
昔のおっさんのイメージのサウナから
フィンランド式のおしゃれなサウナへと意識が変化し
サウナテントなるものまで登場しています。

ちょうど3年前
クレージーな先輩がサウナテントを衝動買いしました。
本人すら組み立てたことのない新品を
醸し屋が組み立てたのが始まりです。


IMG_2613_20200618164936932.jpg


サウナなんて元々はいる人間ではなかった醸し屋が
初めてのサウナテントを組み立てる
これはある意味、自分の中での分岐点
出会いだったのかもしれません。


3年の月日が経ちました。
その間も何度も誘われていたのですが
時間や日時が合わず、先日久々に参加してきたのが
道東の大自然の中でサウナを楽しむというもの

以前はテントだったサウナは
車でけん引するタイプのしっかりとしたものに!!
更には体感温度もかなり上がりクオリティーも上昇!!!
クレージーな先輩の家族もサウナを楽しんでいました。


そうそう、サウナを楽しむ人間をサウナ―と呼ぶそうです(笑)


そんなじわじわと広まっているサウナブーム。
実際に体験すると本当に気持ちがいい。
あの銭湯のサウナではなく
野外でサウナを楽しみ
道東の冷たい外気で涼む

あるいは、湖などの天然の水風呂に入る。
こんな贅沢が他にあるでしょうか?

誰でも体験できないからこそ贅沢な時間。
それをアクティビティとして楽しめる環境。
道東の良さを感じますね。

IMG_2612_20200618164935a3f.jpg


そうそう、サウナの醍醐味って知ってますか?
サウナ道とでもいうのでしょうか?
サウナの素晴らしき世界。
それが「ととのい」の世界。

「サウナ→水風呂→休憩(外気浴)」を1セットとして、それを何セットか繰り返します
その時に肌の感覚が何かに包まれているように感じるのが
「羽衣」というそうです。

この状態まで行くことで整いの世界観に達するんですが
やっとその良さが分かった気がしました(笑)


FE41D0EB-A8C5-4B10-93DD-F7E778E0B1EE.jpg
サウナストーン

そんなクレージーな先輩が
醸し屋に教えてくれるサウナの奥深さ。
色々な理屈を知るとなるほどな!って思うじゃないですか
なおさらそれが面白さへと導いてくれます。

道東の自然の活用方法のひとつとして
もし上がりを見せてくれればうれしいですね


近年、サバ専用のお酒とか
焼き鳥専用のお酒とかあるわけで
サウナ専用なんていう日本酒があってもおもろいかなと思いましたね。


【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

少し気温下がりましたね!
体調を崩さないように気を付けましょう!

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

くしろぐらし動画コンテストに向けてのテストBBQ!?(笑)

5083612E-5877-41DB-8665-EE8F90D45CDB.jpg


お盆休みいかがお過ごしでしたでしょうか?
醸し屋は売店当番のメンバーと共に出勤し
製造計画等の事務仕事をしておりました。


休み期間中は早めに帰れるので
仕事が終わった後がゆっくりできます。
そん中ついに飯盒で作った燗銅壷が出来ました!
本で見たものを見よう見まねでつくったのですが
結構試作品のつもりくらいで作っているので
作りは雑ですが、なかなか使えます!


34940C0D-5325-4AAF-A05B-457970D067ED.jpg
C342DF29-8F2A-4F6F-8FB1-6CC056D63D49.jpg


網も100円均一で買ってきたのを自分で作り直して組みました。
ほとんどの素材は100円!!!!
飯盒とチロリ以外は300円で入手です(笑)
燗銅壷、買うとなると高いので・・・



2D3185BE-6A33-4B6D-BA3C-6F47CF96C979.jpg


平日の晴れた日
売店終わったら出勤していた社員でBBQをしようと誘って
この飯盒の燗銅壷の検証をしました。


火のついた炭をいれてお湯を沸かします。
熱源がもったいないので炭の上に網を置き
買ってきたエイヒレを炙る
なかなかいい感じです。


炭を入れるスペースも大きくとったので
水が温まるのも早そう。
ちょっとした夏の遊び道具になりそうです!


47ACBE36-1043-404D-BCB8-A0B050E312B7.jpg



福司のBBQは肉少な目(笑)
ビールより日本酒の消費がおおいので
酒の肴になりそうな氷下魚やエイヒレ
野菜や串ものが多かったですね。

和商市場のお隣、たんちょう市場に
ヤングコーンが売っていたので購入!
和商にはタコの吸盤だけがわんさか入って400円という
魅力的商品を見つけたので購入!


以外にも一番人気はタコの吸盤の串が人気でした!
もう少しメンバーが多かったら
肉の塊焼きたかったです!

C0C0DBF1-332F-4386-BADC-90FDE98568FD.jpg

ヤングコーンをもつブルート!
気軽にBBQができるのもくしろのいいところですね!


「太陽色のひととき」発売まで残り2日です!!!





【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

福司でもくしろぐらし動画コンテストの準備をしています!
がんばって2点応募したいけど・・・間に合うかな!?
賞金でBBQだ!!!!w

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

くしローカルな遊び方!!

B377440E-704B-4734-A961-F4B3808659B9.jpg

今週末もなかなかハードな週末でした!
毎日4時起きで睡眠時間もかなり少なかったですが
やりたいことありすぎなので、仕方ないです(笑)
移動距離もかなりの距離を移動。
士別まで日帰りコースです(笑)



そんなかなりタイトなスケジュールの中
短い夏のなかでも少しでも自分の時間を確保すべく
「新入社員の名前はまだない」君を誘って
富士見神社のお祭りに顔を出してきました!



町内会レベルのお祭りって、なんか楽しい。
何があるわけでもないけど、きっと町のお祭りとかってこういうのが原点なんだと思います。
手作り感があり、その地域の交流がある姿を見ながら
そこにそっとお邪魔させてもらう。

56D8BAA0-692B-4617-B15A-F810775EBDDC.jpg


自分の住んでいるところに近いのに
ちょっとした旅行気分が味わえる感じですね。
そのお祭りでの遊び方を1つ見つけれれば
最高にいい思い出になります。


お祭り会場の近くにある「一軒家カレー コミン」さんも開放していたので
お邪魔して雑貨を見せてもらったり、マスターのヤリタケさんとお話ししたりして
楽しい時間を過ごさせていただきました!
かれー食べたかったけど、ここで食べたらおなか一杯になっちゃうので
またランチに来ます!

もしりや子供神輿とかも釧路に帰ってきてから毎年行ってます。
その場にお邪魔させてもらうのが好きなんです!

B95A2E7C-6F7C-4FAB-85C5-C845609AC56F.jpg


涼しいな釧路でも遊び方はいろいろ!
ローカルの楽しさをもっと見つけよう!!!
「新入社員あだ名はまだない」くんにも釧路を満喫してもらいたいですね。




【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

釧路のローカルな楽しみ方!
略して・・・くしローカルな遊び方!!

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ