ちょっとずつOFFシーズンの動きが始まりました。
醸し屋も山廃の発売に向けてラベルなどの打ち合わせを始めました。
いろいろ計画もあり今日の打ち合わせでも
想いをいろいろ話させてもらいました。
いいもの作りたいなぁ!!
そんな時に先輩からブランディングの講習会に誘われて
オンラインだったので受けようと思ったのですが
(山廃の発売に向けて勉強しようと・・・・)
コロナの3回目の予防接種の翌日でダウンしてしまい
受けれませんでした・・・。
次回の講習から受けようと思います。

さて今日はグルメ情報を発信しちゃおうと思います!!!
実は醸し屋パイ系が好きです。
リーフパイとかも好きですが特にミルフィーユが好き。
でも、市内のケーキ屋さんでもなかなかな食べれる場所がない。
以前川湯の駅の近くにある森のホールさんで食べたような記憶があるのですが
人気なのかいつ行ってもケーキもほとんど売り切れてしまっていて
出会えずにいました。
つい先日、ふと食べたいと思い製造部で
「ミルフィーユ食べれるところないかな?」というと
クリストファーが別海にミルフイユというカフェがありますよって教えてくれて
今回のGWに行ってきました!
ザクザク系のパイで個人的にも大満足。
釧路ではこういうの食べれるところ知らないなぁ
また近くに来たら行きたいと思います。
別海だとポークチャップが有名なロマンさんも気になっているのですが
一度は食べてみたいけど、食べれる気がしない(笑)
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式)Twitter: @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!

「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最近中標津に用事がありいく事が多い醸し屋。
いろいろお世話になっている「むらかみうどん」さん
今まで福司はお取り扱いなかったのですが
ご縁からお取り扱いいただく事となりました。
(ありがとうございます!)
あと、福司の酒粕を使ったアイスも提供いただいています。
前から むらかみうどんさんのおでんとかを肴に飲めたらいいなぁっと思っていたのですが
中標津にはJRが通っていないので厚岸みたいにちょっと行って電車で帰るができません。
今回はいい機会なので泊り、むらかみうどんさんで一献してきました!
まずは以前言った時に狙っていた牛すじ煮の小皿を肴に
福司を楽しみます。
その他おでんもあるので日本酒にもってこい!
店内に入るとメニューに福司が・・・・無い!(笑)
聞くとまだメニューに反映されていないらしいです。
なので福司を注文する際は勇気を出して「日本酒で福司ありますか?」と尋ねてください!!!

来ました来ました!!!
福司の本稀300ml
昔からあるお酒です。
我が家のおじいちゃんもいつも飲んでいました。
本当の酒飲みは財布に優しいお酒を飲みます。
おでんの牛すじもおいしいけど
煮込みも味が染みてて美味しいです。
ご飯にのせても食べれそう!ってことは酒がすすむ。
ただでさえ飲みすすむ福司がグイグイ行ける!!!
おでんも味わいながら至福の時です。
〆にうどん!
小さいうどんがあれば嬉しい。
キツネとかもおつまみでもらえたらなお嬉しい(笑)
天ぷらもあるのでほんとお酒すすみますよ!
ただ・・・いまは昼間しか営業していないので
休日の昼時間をずらす作戦が最適です!

本日蔵に謎の物体!
これは・・・・・なんでしょうか・・・・
」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」
● 福司酒造 製造部(公式): @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!

「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

緊急事態宣言の延長で
飲食店さんやそれに携わる職種の皆さんは大変苦しいこととも思います。
ワクチンの接種がやっと日本でも始まっています。
若い世代まで打ち終わるのはまだ先になりそうですね。
海外ではワクチン接種を受けた方に証明書を発行し
移動制限を緩和する動きもあるそうで
各国で国内旅行ラッシュが出ているとか?
日本でもワクチン接種を終えた世代が移動を開始し
打撃を受けている旅行業界などにも貢献してくれるようになってくれれば・・・・
今回、某青年会で同期入会。
中標津のむらかみうどんさんに行ってきました。
お世話になったのでそのお礼を言いに。
釧路にはうどん専門店はなく
フランチャイズはあるんですがね。
道東では専門でやっているのは知っているのは村上さんのところだけ
蕎麦屋さんに比べると非常に少ない。
聞くと村上さんは関西出身で移住者。
だから関西のうどんなんだぁ~となっとく
お店にはうどんメニュー以外にも
おでんもありました!牛筋煮込みもあるので
これを肴に一杯やりたい!というのが醸し屋の今年の目標(笑)
中標津、電車が通っていないのでなかなか行けませんが
今年はちょっと実現できそうです!

醸し屋は肉うどんをチョイス!
以前仕事で札幌に行った際に食べた肉うどんを思い出します。
これにごぼうの天ぷらを入れるのがおすすめ!と書いていましたが
残念ながらごぼうの天ぷらは売り切れ
天ぷら熱が冷めずに、イカ天の小丼も頼んでしまった!
このイカ天、柔らかくておいしい!
北海道のイカじゃないな
丁度閉店まじかで客足が少なく
店主の村上さんともお話しできました。
同期の話や近況をいろいろ情報交換。
コロナ落ち着いて釧路に来るときはご飯しましょうね!とお誘いして
緊急事態宣言で夜の営業はされていないそうです。
釧路の飲食店街も夜の散歩のついでに
パトロールすると閉めている店がほとんど。
7時までしかアルコール提供できないので
お店側が早く開けてくれていても
1杯飲みに行くにも時間的に厳しい。
そうなるとほとんどのも店は閉めますよね。
普通にご飯食べに行くお店も早く締まるので
仕事終わってちょっとご飯作るの面倒な日は
結局冷凍ものやコンビニになる人も多いのだろうなと思います。
美味しいものを食べるっていう簡単な幸せすら手に入らないですね。
醸し屋は明日からしばらくの間、休暇を頂きます。
例年ですと旅行に行ったり
自分を高める期間なのですが
今年は何をしよう・・・・
去年もどこにも行けなくて
ブログの更新は・・・・気が向いたらします(笑)
Twitterの方は更新するはずですので
そちらをお楽しみに!
福司酒造 製造部(公式)
@fukutsukasa_
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!

「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
まずは緊急事態宣言の解除がされること
北海道広いけど沢山出ているところは限られているんですがね・・・・
今日も応援クリックお願いします!!!
 |  |  |
今日はシーズンオフのドライブ日記です。
今回は中標津の情報。
中標津は釧路から車で1時間半ほど。
今回は弟子屈の「食堂と喫茶 poppotei」さんでランチの後
虹別経由で向かいました。
中標津でランチするなら個人的には
「むらかみうどん」さんに行きます。
一度あそこの天ぷらとおでんで酒を飲んでうどんで〆たいのですが
中標津にはJRがないので泊りしかありません。
今回はTOUBUによって日本酒やワインの品ぞろえをチェック
釧路には取り扱いがないKURANDのシリーズが置いています。
ラベルがお洒落だから手に取りやすいラインナップですよね。
生協やフクハラも見に行きましたが
福司の純米酒が400円も値引きされていて
釧路の人ならこんなに値引きされていたら喜ぶのになぁと
土地柄の差を垣間見ました。
地方に行くとお得に買えますよ!(笑)

最近移転オープンしたパン屋さん
「パンと珈琲 こうば」さんに行ってきました。
天気も良く気持ちがいい。

オープンしたてだからか
あるいはもともと人気なのか、並んでましたね。
入場制限をかけており
数人ずつ店内に入るように案内されます。
外にはオープン祝のお花も
釧路のハッチベーカリーさんのお花がありましたね。
様々なパンが売られていました
醸し屋の好きなクイニーアマンやアールグレーのパンなどがあり購入。
サイズ感も大きくなく
色々試せるようなサイズです。
フランスパンは外側カリっとしていておいしかったです。

蔵の周りにパン屋さんがないんですよね。
誰か福司の酒粕からパンを作ったりしないでしょうか
「パンと珈琲 こうば」さん、福司の粕使いませんか?(笑)
蔵の周りには公園とかもあって環境は悪くないです
病院も多いし、大学もある。
ここら辺をもっと住みやすい地域にできたらいいですね。
地盤も固いし静かです
お洒落なお店、こっちに集まれ!!!!
福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!

「くらびとチャンネル」
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
お洒落で美味しい焼鳥屋さんとか近くに欲しいですね!
今日も応援クリックお願いします!!!
 |  |  |

昨日から始まった倉庫の大掃除
レトロ商品やらこりゃいらないだろう!というものも。
金属がたくさん入った箱から1つの小さなカギが出てきました。
カギのわりにとてもシンプルなつくり。
これならすぐにピッキングされちゃうよ!っと想いながら
片付けの続きをしていると
手紙のようい折りたたまれた紙が出てきました。
グーニーズのような宝の地図なら面白いが
出てきたのがこの紙。
何かと思ってよく見てみると
麹をつくる機械のセンサーの記録装置部分の説明文
そこには鍵の絵も・・・・
ということはさっきのがこのカギ??
お宝ではないですが(笑)
カギと宝の地図の様に因果関係のあるものを見つけたのはちょっと面白い。
どうやらこれはゼンマイを回すものなのかな?
今は電気で動くものなのでちょっとタイプは違いますが
何だけ歴史を感じる品に麹担当者と「おおおお!」と声を上げました。
前のシーズンで古いセンサーが反応しなくなったので
新しいセンサーを導入しました。
今までは1か所しか温度の経過をとれませんでしたが
2か所の温度をデータとしてとれるようになったのと
2種類作るときも片方しかデータをとれなかったのが
両方の経過をとれるようになりました。
点と点でとられていた経過表が
線で見れるのでより細かな対応や対策が可能になりそうです。
棚(麹造りの後半)しかデータ見れなかったけど、
使い方によっては床(麹造りの前半)の温度経過もとれる!
白麹の時とか結構役立ちます!

今はブルートが夏休み期間です
それぞれ交代で夏休みをとってもらっています
もちろん希望があればその期間でとれます。
先日、釧路から車で1時間くらいの中標津に行ってきました。
女満別空港があるので都市部の方が別荘を建ていたりしているようで
とてもおしゃれな店があったりします!
そんな街に釧路には無いうどん屋さんがあるのはご存知でしょうか?
「むらかみうどん」さん
釧路は蕎麦文化がありますが
うどん文化無くてチェーン店しかうどん屋さんがないのですよ。
せっかくなので「肉うどん」にしました。
以前札幌で食べた肉うどんも美味しかったですが
むらかみうどんも美味しいです。
他にも色々食べてみたいのですが・・・・
蕎麦と違って結構腹もちいいので欲張って2つは無理ですね(笑)
次回は天ぷら系の食べてみたいなぁ。
【蔵人募集のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!
もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE
■資 格 短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容 清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上
085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社
最後まで読んでいただきありがとうございます!
久々にラベルのデザインをやっています
ほんと、素敵なデザインだ!とかは見て感じても
自分で考えて造るってホント大変な仕事だなって感じます。
やっぱりプロはプロなんです。
今日も応援クリックお願いします!!!
 |  |  |