fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

釧路から日帰り旅行のすすめ①

GWいかがお過ごしでしたでしょうか。
あまり天候に恵まれない釧路でしたが
直売店にもそれなりにお客様がお越しくださいました。

例年ですとGW期間は半分火入れで
半分くらいが売店当番のため
終わってからゆっくりするのですが
今年は連休を頂けました。


特に旅行の計画もたてれない時期ですから
お休みだった一日で釧路近郊を旅行気分で回ってきました。
他1日は市場に行ったり料理をしたり。
仕込み期間中は連休ないので
久々の連休を満喫いたしました。


最近親孝行出来ていなかったので
母と近場にドライブに行こうかと思ったのですが
天気の良い一日だったので急遽、JRで旅することにしました。


目的地は厚岸町
醸し屋同様お酒の好きな母
電車で行ってウイスキーを楽しむコースで出発です。


釧路駅より出発!
時刻は11時12分発の根室行。

0B1D27ED-83E6-46FC-8BFB-C15B2AD8067C.jpg

釧路にいると電車通学が出来るのは限られた人でしょうから
ちょっとワクワクします。
しかも1車両しかない!!!
以前も厚岸にむかった時はお酒を持って乗りましたが
流石に午前中なのでおにぎりとお茶を持って乗車。

048B951C-5A74-4309-84FC-77B2DDAA8716.jpg


1時間弱で到着しました。
厚岸駅を降りると目の前にはタクシーが1台
でも、タクシーに乗らなくても歩いてコンキリエまで行けます。
前を歩くお兄さんもどうやらコンキリエにむかう様子で
あとをついていきました。

IMG_3932.jpg


コンキリエ内は結構混んでましたね・・・・
醸し屋たちは運よく目的のお店が2組待ち
予約の紙に記入後15分くらいして戻ると
後ろに5組以上待ってました・・・ギリギリセーフ

とは言っても帰りの電車は15時なのでかなり時間があります
カキを食べながらウイスキーを飲むなんて言うのもちょっとした小旅行!


71AC443B-A1F8-41A5-84C4-0A179766D64A.jpg


生牡蠣にウイスキーを垂らして食べれるのも
JRできたからこそ!!!!
本当は夕方から来て牡蠣場に行くのが理想だが
今日はこの後釧路に帰ってもう1つのイベントがあるのさ!

ということで
15時ころのJRに乗って釧路に変えるのでした!

736491E0-E4B9-47D9-99C7-B657A1D4A1CB.jpg

行よりも帰りのJRの方が人多かったですね~
帰りは福司のカップ酒を買うの忘れずに!!(笑)

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!


納豆食べまくりここ数日間!(笑)
最近腹筋を始めたのですが
昔より全然出来ないことに驚きました!!!と・・・としや!!!


今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

醸し屋 ぶらり途中下車の旅

本日はミーティングでした。
久々にがっちり時間をとって行ったのですが
なかなかいいアイデアが出てきて面白かったです。
4年前から定期的なミーティングを行うようにしています。

はじめのうちは何を発言していいのか
何を提案すべきなのかをわからない社員が多かったですが
発言する事、提案する事、自分の考えを言うことに
少しずつ慣れて来てくれている気がします。

今までで一番いい、盛り上がりを見せたミーティングに
部長としては大満足です(笑)
少し面白い形で進みそうなのでお楽しみに!


F04B56B0-275D-4676-9CBB-06A17F37CEB4.jpg


先週の続き
ローカル線ぶらり途中下車の旅?(笑)
付いたのはここ!どこかわかりますか?
ヒントはOPENのOの文字のデザイン!


A4FFA243-DD36-4D8D-A7EF-6C7595A0003D.jpg


「牡蠣場」
くしろの近郊の牡蠣の名産地といえば厚岸
厚岸にあるオイスターバーです。
くしろの方も知る人ぞ知る場所ではないかと思います。

オイスターバーに行かなくても家でも食べれるのが
くしろの人ですが
やはりそれとは違うのがここ!
是非行きたいと思っていた1軒


83F4139F-4449-4FEB-820A-3A13B8B26FDC.jpg


この日はめちゃくちゃ天気もいい日で
夕焼けに照らされる牡蠣
こんな風に盛り付けて出してくれる牡蠣、食べたことあります!?
くしろでもこうやって食べさせてくれるところはなかなかない!
産地で作っている人が向いてくれる幸せ
そして贅沢は都会では味わえないですよ!



そこに持って行ったのが今年造ったCOCOROMIと
遊びの先輩が大事にとっていてくれた2018年産COCOROMI


5637D45B-9368-457F-8CE1-754B0D1AA05B.jpg


牡蠣の生産者と
酒の生産者と一緒の席なんて
楽しいに決まってます!

ゆっくりといろいろな話を~って思ったら
結構混んでしまって(笑)
ちなみに2018年よりも今年の方がよりおいしくなってました
技術が向上している証拠!
本場の牡蠣の食べ方やお酒の話などで盛り上がりましたね

また是非行きたいです!!!
次は部下たちも一緒に!
それかいい人が出来たらその方と(笑)


釧路にいる贅沢を皆さんもぜひお楽しみください!


【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!


COCOROMI、暑い日にも是非飲んでみてください!
キンキンに冷やすとなおいいです。
酸の種類が冷やす用の酸なので!


今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

まるで、スタンドバイミー?浜中へ

2B8E41DE-6DE0-4E48-B7E9-32800FED21BF.jpg

今日からさらに朝は早くなります
(明日からさらに早くなる)
そうやって少しずつ忙しくなっていくんです。

作業を早く終わらせれば早く上がれる日も
少しずつ減り、スケジュールびっちりの毎日になります。
そんな日を前に、最後のゆっくりランチを
製造部みんなで。


去年まではこんな風にはしていませんでしたが
新入社員のブルートは車がない中での生活のため
少しでも道東と、釧路と触れて欲しいと思っています。

そんな彼のためにも
先輩たちはちょっと遠出のランチや
買い物するときに声をかけたりと
チームとして、絆を育んでくれています。


車がないから、やりたい酒造りができない
だなんて、そんな環境はもったいないですからね。


01EB39D2-5635-4028-AF84-DA54C9DBB57C.jpg



今回は浜中で行われていた「秋もあげもの」というイベントで
製造部で先日食べたタルトを販売している「RAMACHi」さんや
夏場のランチタイムで利用させていただいているコミンさんなど
多数の方が出店されているのもあり、みんなで行ってきました。


本当の本当のところの目的は
イベント告知でSNSで流れたうに丼のウニの美しさに
これ食べたい!っということになり
足を運んだ次第です。


ワンコイン!?と淡い期待を胸に
家にある500円をかき集めてきたクリストファーですが
読みは外れ(笑)

でもみんなで美味しくうに丼を分けて食べました(笑)


F3845DCF-CCB5-46CC-B9AD-5C0CD0B3B43B.jpg


終わりかけの時間だったので少し溶けて来てましたが
キレイな色のウニ!
更に、日本酒好きの女性が出していた日本酒ブースで
気になる日本酒を何品か利き酒してきました。


本格的に忙しくなってきた蔵。
醪と向き合い、酒母と向き合い
分析値から様々なことを予測して試行錯誤しています。

あ!あとそんな製造部に新たな助っ人が!!!!


詳細はそのうち(笑)



【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!

明日は寒くなって欲しいのに
予報では雨・・・・どうやら暖かい・・・・
明日の仕込みは苦労しそうだ・・・・。

今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

厚岸 毛ガニ祭り

IMG_5315.jpg


甑倒しを終え、仕込みがなくなった蔵。
遠方より長い期間蔵の作業をしてくださっている杜氏さんに
せめてものお礼をこめて、蔵人一同で
釧路の観光案内してきました。

以前行ったのは、根室方面。
北方領土を見に行くツアーを開催したのですが、
残念な天気で見ることができず、
心の目で北方領土を見てもらいました。

今回は摩周方面に行くことに!!!


その前に!!!


厚岸の毛ガニ祭りに朝一で行ってきました!!!!
こんな時期に外に出るのはなかなかないので
初めての毛ガニ祭り。


めちゃくちゃ並ぶだろう!!!っと思って早めに行ったら
醸し屋が思っているよりは並んでなかったんですが・・・・


IMG_5316.jpg

これは前に並んでいる人の写真。
開場のころには、後ろにはこれより長い列が!!
後から聞いた話では、買えなかった人もいたようです。
何とかカニを仕入れ、毛ガニの鉄砲汁とカニ飯にもありつけました!
毛ガニの鉄砲汁って・・・・
今までで一番贅沢な食べ方かも(笑)


会場には長居をせず
一路摩周へ!!(続く)



【求人募集予定のお知らせ】
2019年度 の採用募集を行う予定です。

募集方法・募集内容は、決まり次第ブログにて行います。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   未定
■仕事内容   未定
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

今月も残り半分
やること山ほどあるなぁ・・・・頑張りましょう!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

今年の夢叶う!

!cid_AAEEDCEE-9091-4DAE-94C3-6C20C0F76EF3.jpg



今年、カヌーに乗って星空を見る!という目標をたてました。
確かブログにも書いたはず。
星空は見れませんでしたが、カヌーに乗ることができました。
人生初のカヌー。
そして夕陽を見ながらコーヒーを飲むという最高の1日でした。



こんなのすばらしい場所がすぐ近くにあるんですよね。
ほんの数時間だったんですが
どこかに旅行に行ったような感覚。
夕陽を沈むのをボケーとカヌーに乗りながら
コーヒーを飲んで眺めるなんてリゾートに来ないとできなそうなことですよね!
これも全部、ガイドをしてくださった方のご厚意。
本当に素敵な時間をありがとうございます。


これで自信をもって釧路ってこんなこともできるんだよ!
すごいでしょ!って言えます。
遊ぶところいっぱいです!



!cid_0541AF1E-83D3-447C-8876-56B63458F7F7.jpg



ちょうどこの日は快晴で風も穏やか。
たまたまにたまたまが重なって乗らせてもらえたんですが
ガイドさんに、こんないい条件がそろうなんて
「本当に持ってるね!」って(笑)


実は結構、運はいい方です!



!cid_5CF838BA-9BFB-4EB3-9468-EDE737DFC548.jpg


こんなきれいな夕日が見えるなんて
今年はついてるな!



ただ・・・・めちゃくっちゃ蚊にたかられましたけどね(笑)



今年はファットバイクにカヌーにといろいろなことに挑戦したな!
どれもめぐり合わせで起こったイベントでしたが
どれもいい思い出になりました!
皆さんもせっかく釧路にいるなら、もっと楽しまないと!!



【求人募集終了のお知らせ】
2015年度 の採用募集は終了致しました。 沢山のご応募ありがとうございました

次年度の募集も同様に、ブログにて開催する予定です。
今後ともよろしくお願いいたします。

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

放冷機の設置もおわりました!
明日は大掃除!!来週にはコメが入荷します!!!
iyoiyoda!

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ