fc2ブログ

北海道 釧路の地酒 『福司』 若僧蔵人の醸し屋日記

北海道(特に道東)の美味しいや楽しいを日本酒を通じて紹介します。

新しいカタチ

昨日は鶴雅グループさんの新しい施設「阿寒テラス」の
オープンイベントに参加させていただきました。
グループで様々な形態の宿泊施設を運営されていますが
今回はまた新しい形の宿泊施設のオープンとなります。

今回は貸し切りで使う施設で温泉やキッチンがついています。
ワーケーションや企業の研修などで使用するイメージでしょうか
宿泊施設付きの会場という感じなので
日本酒やお酒のイベントをするにはいいかもしれません。

IMG_9904.jpg

色々お話ししたい方々も参加されるという事で
チームビルディングの話以外にも
鶴居のクラフトビールのブラッスリーノットの植竹さんや
ドット道東の中西さんや鶴雅グループ副社長の大西さんなど
同年代くらいの方々とお話しできたのは中々いい機会を頂けたかなと思います。

IMG_9903.jpg


本格始動は6月以降のようですが
人数が集まれば合宿のような旅行が楽しめるかもしれません。



さて、醪も残すところ1本となりました。
搾るか!?しぼらないか!?
と悩む毎日ですが(笑)

今は日曜日開催のたれ口即売会の準備等が行われています。
今日、利き酒した製造部のメンバーからは
かなりの高評価をもらえたので
胸をなでおろす醸し屋です。


結局私心配性なんですよね(笑)
さて日曜日お待ちしております!!!


」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」

● 福司酒造 製造部(公式)Twitter:  @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma

醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望ですが高卒でもOKです
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

野菜彩る塩味のラーメン

写真は撮っていたけど記事を書いていなくて進んでいなかった
OKANBANの第2燗発酵に向け記事を書き始めました。
色々とやらねばいけないことが1つ1つ片付き心にゆとりができたからでしょうか
取り掛かることにしました(笑)
Youtubeの更新は?と聞かれることもありますが
そちらはまだめどが立っていません。
先日、新入社員も入社したので再度スケートチャレンジ企画をしようと提案したところ
某ズボンに穴まであけて滑った社員に却下されました(笑)
企画を決めて撮影ができればあとはやるだけなので早いのですが・・・
企画募集します(笑)


麺友会の会長よりラーオタ(ラーメンオタク)の称号を頂いたことのある醸し屋。
最近したラー活(ラーメン活動)をご紹介。
今日紹介するのは釧路から車で1時間半くらい、
弟子屈の駅(摩周駅)のすぐ近くにある食堂と喫茶「poppotei」さん
ラーメン屋さんのイメージではないので知らない方も多いでしょうが
ここのラーメンもおいしいです。

今回食べたのは「摩周の恵みラーメン」
優しい塩味のラーメンで、生野菜がシャキシャキする
釧路市内にはあまりないタイプのラーメンかな。
多くのラーメンでは野菜の味がしっかり感じられるのは少ないですが
ここのラーメンは野菜を楽しめるラーメン。
その野菜の味を邪魔しない塩味スープで優しいんです。
野菜も地域の野菜を取り入れているようで
季節によっても異なります。

5F69D987-B9CF-4D1E-B0AB-98F8A40C5676.jpg

今回は特にニンジンがとても濃い味で
ラーメンにニンジンの味って新鮮だなぁと思いながら
優しい汁をすする。

今回はセットでミニ豚丼付きで
この豚丼もおいしかった。前回よりもおいしく感じた!!
ちょっと遠出してラーメンはと思うかもしれませんが
罪悪感が薄いので個人的には好きですよ!
お店の方も雰囲気良くて好きですね。

」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」

● 福司酒造 製造部(公式)Twitter:  @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma

醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

春の山椒展に行ってきました。

続けてやっているとすんなりできるけど
久々にさてやるぞってやったら
要領よくできないことってありませんか?

今ちょうどそれです。
GW前に作成していた資料を
GW明けて続きをやろうとしたらなかなか進まない。
色々頭の中には考えがあっても
それを文字化するのって結構難しいですよね。

余計なこととか付け加えちゃって
難しくなってしまったり、ややこしくしてしまったり
伝えたいことを全部ではなく
ここに必要なものを記載しなくてはいけません。

あと2週間くらいで形にしなくてはいけないのに
まだ1/3残っているよ(笑)

書き方の事例とかももらったり調べたんですが
自分の事例には当てはまらないので
これ・・・どう書けばいいんだろう?って思いますね。


もう一度参考の資料を読んでみよう。




さてGW中に釧路の隣町、弟子屈町にある“器とその周辺 山椒”さんで
春の山椒展が開催されていました。
今回は醸し屋の好きな今宵堂さんも沢山展示されていて
酒器がテーマだったので醸し屋のSNSでもご紹介させていただきました。

「良い酒器に出会うと酒が飲みたくなる」と思っています。
それを使ってお酒を楽しむ時間が至福の時になるからです。
そう考えると、くしろ地域の方がいい酒器に出会えれば
必然的に福司も飲んでもらえるチャンスが増えます!

A2F25515-F3EC-4355-ACBC-12DB4B65F5E1.jpg


醸し屋も酒器が見たくて行ってきました!
素敵な酒器が沢山あって欲しかったのですが・・・・我慢(笑)
そんなにたくさん酒器だけあっても使いきれないですしね。

醸し屋が行ったときにはもう今宵堂さんの酒器類は結構少なくなっていました
きっと様々な方のもとにいい酒器たちが買われていったのだと思います
ということはおいしく日本酒を飲んでくれているはず!!!
間接的にうれしいですね!
森つくしさんの作品も素敵なものが多かったです。


釧路でいい酒器に出会えるチャンスが少ないので
山椒さんおすすめです
いつでもやっているわけではないので
SNS等で展示会などの情報を確認していってください!

」」」」」」」」」」」」」 SNS情報 」」」」」」」」」」」」」」

● 福司酒造 製造部(公式)Twitter:  @fukutsukasa_
● 醸し屋のInstagram : @fukutsukasa.kazuma

醸し屋もTwitterやっているので探してみてください。

福司のYouTubeまだ見てない方は、
↓こちらの画像にリンクを貼ったのでクリックしてください!
サムネル
「くらびとチャンネル」

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
■営業希望の方も募集中!
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社


珍百景登録なるか!?

15F71385-26FA-4811-9343-34273C06ABCC.jpg

道東の自然が豊かなこと
先日は母親に連れられてさくらの滝に行ってきました。
渓流釣りをする話をしていたので
一度見せてあげたくてと場所を教えてもらったのですが
鮭が川登りしているのがとても力強く
なんだかとても切なくなりました。

外から見たらこんな滝を登れるの!?無理でしょ!
ってところを懸命にジャンプしている姿
きっと登りやすいタイミングがあるのでしょうが
そんなタイミングも気にせず我武者羅に登ろうとする姿は
応援せずにはいられない
テレビでは見たことあったけどこんなに苦労して卵を産みに行くのか・・・・


そんな切ない気持ちになりながら
帰りの車を運転していると


なんと道端に虎が!!!!


目を疑うような光景
きっとどこからか逃げてきたのか
それとも誰かが大事にしていたのか・・・・
カメラを構える間もなく通り過ぎてしまいました。


あーせっかくならブログネタに撮っておけば・・・・
わざわざ戻るべきかと車を走らせていると
なんと二匹目に遭遇!!!!
これが最後の機会かもしれない
勇気を振り絞り車から降りての撮影!



その衝撃の写真がこちら




BDFB92FC-C548-4057-AE36-055BF3E9E3E4.jpg



黄色と黒の四つ足動物のようなフォルム
まだわかりにくい



674CE4C5-A8B2-43D0-A49C-EFEB3A1777E4.jpg


明らかに動いている
こちらにはまだ気が付いてない様子
でもこれ以上は近づけない・・・・


B7DB6B40-49E7-4069-80FE-DEF2193B2383.jpg


これが最後の1枚
これ以上は近づけませんでした。
(誰かの土地のため)

どうしてここに虎・・・・のバルーン!?
何かの動物除けなのか・・・・


これ珍百景に登録してください!!!(笑)

【蔵人募集のお知らせ】

福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を随時募集しております。
Iターン希望者・Uターン希望者の方はもちろん、
新卒者も歓迎!弊社では様々なことにチャレンジする機会を設けるようにしています。
酒造りだけではなく様々な経験をしたい方!
空港やJR、高速道路など田舎過ぎない田舎で
仕事とライフワークのある生活をしませんか?
まずはお問い合わせください!

もし、福司で働いたらどんなライフワークが待っているのか・・・・
そのヒントはこちらをご覧ください!
蔵人が釧路の暮らし方をイメージして作ったPR動画です!
https://www.youtube.com/watch?v=ctckc8eBNGE

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社




最後まで読んでいただきありがとうございます!


数年前の企画でお釈迦になったデザインが
今製造部で話題に。


今日も応援クリックお願いします!!!




banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ

人と出会う日

本日は珍しく外回りをしてきました。
川湯駅前の西沢商店さん。
こっちに帰ってきた当時、気になって飛び込みで入ったら
同じくらいの年齢だったので
それ以降、近くを通ったら挨拶をさせていただいてました。

川湯という少し離れた地域でありながらも
精力的に地域活動をされている姿から
個人的に特別な思いを持たせていただいてます。


今回も試験醸造をした話など
今期の蔵の状況や思いを伝えさせていただきました。
実は今まで何度も行っているのですが
営業という形で行くのはほとんど初めてで(笑)

営業車で向かうと「今日は本気の営業でびっくりしました」と(笑)
いつもドライブなどのプライベートでしか行かないですからね(笑)



「福司さん攻めてるね~」って最高の誉め言葉をいただいて帰ってきましたよ!!!



夕方、蔵に到着すると意外なお客様が!!!
なんと高砂の営業の方が蔵にお越しになっていました。
以前、帯広のイベントの際にご挨拶させていただいたかたで
高砂さんの「若蔵」にかかわっているメンバーの1人です。


他社メーカーさんが起こしになるのは珍しいですが
横のつながりができることは、北海道の酒造メーカーとしてもいいことですね
どのお蔵さんも若手が育ってきている様子です。
なかなか面白くなりそうですよ!!




【求人募集予定のお知らせ】
福司では日本酒の製造を共にしてくれる方を若干名募集しております。
新卒者も歓迎いたします♪まずはお問い合わせください!

■資   格   短大・高専卒業以上を希望(理系の方希望)
■仕事内容   清酒製造・その他
* 書類選考あり
* 委細面談の上

085-0831
北海道釧路市住吉2-13-23
福司酒造株式会社

最後まで読んでいただきありがとうございます!

若手で道産酒を盛り上げよう!!!
うちは若手の層が厚いから有利か!?
ほぼ若手(笑)

今日も応援クリックお願いします!!!
ピンクの文字をクリックしてね



banner3.jpg
釧路の新しい情報探してみませんか?釧路のブログが沢山!!

------------その他に参加しているブログのランキングです。--------------
banner21.gif にほんブログ村 酒ブログへ